moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

ハネムゥン☆

2015-10-25 16:54:50 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 7m位  風・・・無し


こんにちは~

ケンタです


また久しぶりの更新になってしまいましたが
今日のお客様は7名中5名様リピーターとリピーター様率高めで
ペスカドール島行って来ました


透明度はここ数日かな~~~~~り濁った潮が当たっていて
まだまだにごにご~

ん~あと4日ほどかな~回復するまで



こういう時はマクロ目で行きましょ~ってことで
ペスカドール島ですが小物メイン



はい、来ました噛みそうな名前シリーズにランクインするピロパグロプシス・フィンブリアータ
水中だとなっか中思い出せないんですよ。。。
でもとっても可愛い子です



続いては定番のロボコンエビです
結構臆病だけど隠れきれないから写真はゆっくり撮れる良い子達です(^_^)/


見にくいけど下の方にギンガメアジが居たり、アオウミガメもめっっちゃ収まりが
いいとこに居てくれました

午後はハウスリーフでイワシ、イワシ、イワシーーー
透明度が良くない中でも、想像以上だったとのお声頂きました


そして今回の旅行がハネムーンのお二人




これから幸せな家庭を築き上げて下さいね
いつかお子様も一緒に遊びに来てくださ~い


有り難う御座いました


kenta










毎日ハウスリーーフ(´▽`*)

2015-10-24 17:16:33 | ポイント
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 7~10m  風 なし


こんにちは~アサミです


1本目、まずはリベンジハウスリーフから

今日のイワシは沖の方にいる群れあり、ドロップオフの上の浅ーいところにいる群れあり、と
5つくらいのグループに分かれてました

イワシだけでなくメアジの群れもカイワリ達に追いかけられて、なんとも迫力満点な海


いまトブレサンクチュアリでは
ニセクロホシフエダイの群れツバメウオの群れが見れるんです

わりと浅場にいることが多いので、ダイバーだけではなく
スノーケルの方々にも見て楽しんで頂けるんじゃないかな


本日最終日のS谷様S様



お二人には3日間毎日イワシの群れを見て頂き、昨日はガッツリ4ダイブ

是非またイワシを見に遊びに来て下さい


あぁ・・・透明度が・・・

2015-10-23 18:59:21 | インポート
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 5m  風 なし


こんばんはアサミです


今日は朝から霧が濃く、いつもならくっきり見えてるお隣のネグロス島が
全く見えなくなってました。。。なんだかいまいちスッキリしないお天気です


午前中はマクタンからのデイツアーのお客様を含め4名様でペスカドール島

エントリーしたら青い海と思いきや・・・
あれれなんか水中が緑色に見える

でもこういう日は普段沖の方にいる魚が島の方に来てるので、
フュージラーの群れなんかがキラキラ近くに見えるんです

そういえばここ最近ペスカドールの主オオモンカエルアンコウが姿を見せてくれません
どこにいるんだろう


午後はリピーターのI様方3名も加わり、7名でイワシダイブ

しかし・・・今日は・・・イワシ群・・・遠目ではぼんやりしてる気が・・・


さぁーラストはトンゴサンクチュアリ
S様&S谷様は本日気合いの4ダイブです

いつも群れているミルクフィッシュは見当たりませんでしたが、久しぶりにカスミアジに会えました
体のブルーが綺麗でカッコイイ


うーん明日はどこに行こうかなぁ
お願いだから早く透明度回復してー




久しぶりにモアルの夕陽をお届けします


イワシ!イワシ!

2015-10-22 18:49:44 | インポート
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 10m  風 ややあり、南西


こんばんはアサミです


やっとだいぶ風がおさまってきました


今日のゲストは、モアルボアルに初めていらっしゃったS様S谷様

イワシの群れを見に来ましたというお二人。

水中は流れがほとんどなく、群れがずーっと長く続いていたので
じっくり見れたんじゃないかと思います

もう少し透明度があがってくれれば・・・なんて
欲を言い出したらキリがないですね


やっぱり晴れた日のダイビングは、水中が明るくて気持ちイイー


明日は7名で行って来まーす


OWダイバー誕生♫

2015-10-20 21:13:12 | 祝★記念
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 10m  風・・・南西 強い


ども~ケンタです。

ここしばらくアサミがブログ更新していたので久しぶりの
書き込みとなりました

台風24号の影響はまだ本日も残っていて
波は高かったです

今日が最終日のOWコース中のS様
PADI の e-learning を利用されて、しかも上手だったので
ほぼ1日半で修了しちゃいました


トレーニングダイブでは水中ビデオカメラも持参して
スキルは一発でクリアして撮影に没頭するS様

アオウミガメとのツーショットもばっちり撮れてましたね




これからたっくさん色んな海を楽しんで下さい
2日間お疲れ様でした


kenta