moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

い~てんき☀️

2019-07-20 17:30:40 | インポート
気温 31℃  天気   水温 27-28℃  透明度 10~15m  風・・ほぼ無し、北


こんばんは~~ゆいです
今日は午前中は7名様、午後からは9名様でのダイビングでした

1本目はペスカのサンクチュアリへ行ってきましたよ~~
今日ペスカに、めちゃめちゃ大きな大きなカメがいました
あまりにも大きすぎて、オブジェかと思いました

他には、茶色のオオモンカエルアンコウがいましたよ~
まだあまり汚れていないキレイめな子です

今日は、少し流れがあり、ハナダイがギュッとまとまっていてキレイでしたよ

2本目はトンゴサンクチュアリへ
正直言って、透明度の良くない事。
イスズミも、ミルクフィッシュも、シルエットが微かに見えるくらいでした


午後からは、ハウスリーフへ行ってきました
イワシに囲まれ、メアジに突っ込み、コガネアジに見とれてきました
動きのあるイワシたちは本当に見応えがあります




そして、エメラルドグリーンのInstagramできました
ここでは、スタッフが撮った水中写真が盛りだくさん
検索は、egdivecebuでお願いします
よろしければ、フォローお願いします


Yui



穏やかな海!

2019-07-19 13:36:19 | インポート
気温 32℃  天気   水温 28℃  透明度 10~15m  風・・ほぼ無し、南南西


こんばんは~ゆいです

今日はスノーケル2名様とダイバー1名様で午前中に、ペスカ&イワシへ行ってきました
低気圧がいた頃の水面とは打って変わって、べた凪でした

朝一にケーブへ行ってハナダイ見たり、オオモンカエルアンコウ見たり
まだ汚れた感のない綺麗めなグレーのオオモンカエルアンコウ久しぶりに会った気がします
ブサイクだけど人気者のオオモンカエルアンコウ、、一周回っって勝ち組ッてやつですかね



2本目に、イワシへ行ったら、、
この前は真っ白で見えなかったイワシたちがぶわ~~~~ッて沢山いました
それに、メアジとテルメアジの数も増えていた気がします

お昼からはマンツーでS様と貸し切りで北エリア
カメを堪能してきました

めちゃめちゃ大きなカメや尻尾の長いカメ、程よいサイズのカメ、
沢山見れました

こんな感じで今日はのんびりとしたダイビングでした

明日はちょっとだけ人数が増えるので、賑やかになりそうです

Yui


キレイな青空!

2019-07-18 13:03:04 | ぼやき
気温 31℃  天気   風・・弱い、南西


こんにちは~アサミです

台風5号が北上してセブから遠ざかっているので、
モアルボアルは久しぶりにカラッといいお天気になりました



気持ちのイイ青空
ここ数日の雨でしっとり湿っていた器材やウエットスーツを乾かす絶好のチャンス

この時期には珍しく天気予報も一日中晴れ
風はまだ少し吹いてますが、今日はボートも問題なく出てます

・・・私たちはノーゲストなので、エメラルドグリーンのボートは出ていませんけど

目の前のハウスリーフを陸上から見てる感じでは
水面の白濁りが少しは良くなってるような気がします

台風は日本に向かって進んで行ってますね
どうぞみなさまお気をつけください。

明日はウミガメ狙いで行って来まーす

Asami


ボートダイブ再開!!

2019-07-17 14:05:14 | インポート
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度 18m  風・・やや強い、南南西


こんばんは~ゆいです

よ~やくボートダイブが出来るようになりました~
やっぱりボートダイブは楽ですね

今日の午前中は、わりかし波の穏やかな北の砂地へ
ロンダベイは、砂有り、サンゴ有りの面白いエリアです
それに、モアルでは結構少なめの、トウアカクマノミもいるポイントです
背中のハートマークが素敵な子
最近は、小さい子たちもいて本当に可愛いんです

三種類のアナゴたちも、ニョロニョロと出ていましたよ
個人的には、ニシキアナゴ派かな~
黄色と白のボーダー柄が可愛いんですよね~

※ネットよりお写真をお借りしています

午後はハウスリーフへ
ハウスリーフは波がバチャバチャの為、ビーチエントリー。。。
いやーシンドイですね。笑
昨日同様、浅場のイワシは真っ白であんまり見えませんが、ちょっと下の方にいる
メアジ、テルメアジ、コガネアジはしっかり見えましたよ

ハウスリーフも早くボートエントリーが出来るようなってほしいです

Yui


引き続き、ビーチダイブの巻。

2019-07-16 19:06:02 | インポート
気温 29℃  天気   水温 28℃  透明度 3-18m  風・・やや強い、南西


こんばんは~ゆいです

今日も昨日に引き続き、ビーチダイブをしてきました
ビーチからエントリーしてからの、ドロップオフまでが長い事。。。笑

北側の透明度が割といいのがせめてもの救いです

マリンサンクチュアリ、、、イスズミギンガメアジが群れていて面白いです
それに、透明度もいいので、綺麗に見えました

浅場のサンゴ綺麗ゾーンには、パープルビューティーや、色々な色のスズメダイたちも群れていて水中がカラフル

色のある水中は最高ですね

今日はマリンサンクチュアリにも、カメが来てくれました
昨日は会えなかったからなんだか嬉しい


午後は、ハウスリーフへ行ってきました
ビイックリするぐらい、、、、、真っ白。
エントリーするまでも、今日は昨日以上にバチャバチャしていて、まるで洗濯機のよう。。
波に押し戻され、岸へとすぐ戻されるスタートをきりました

今日は、イワシはほぼほぼ真っ白でちょっと深めにいた、メアジ・テルメアジをメインに行ってきました
途中に、タイマイがいたり、カミソリウオが2匹漂っていたりと、
濁っている中でも以外と色々見えたかなぁ

今日の一枚はこの子です
控えめに漂っていたカミソリウオ。。

地味だけど、見つけるとバイブス上がります

いつまでビーチダイブ続くのかな、、、

Yui