せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

南海フェリーでお迎えに

2007年02月17日 | へとへと
2月17日
15時 春日⇒徳島大学
23時 関西空港⇒徳島
少し早いけれど夕方出港の南海フェリーで和歌山に上陸して国道を走り泉南から関西国際空港に
一般の車と同じ場所で停車するのは少し気が引けたから、タクシー専用レーンに入るとほとんどの運転手さんは仮眠していた。
端っこに車を置き、事務所へ立ち寄り会社名とお迎えの到着日時を書き込み、千円を支払い通行ゲートを抜ける為のカードを受け取り
仮眠をしようとしたが、眠れないから軽く食事の出来る店を探したらカレー屋さんがあったから券売機に600円を投入して数分
カレーがでてきた。
再び国内線の到着ゲートを確認したから国際線のゲート前を抜け車に戻ろうとしたら、せんちゃんと呼ぶ男性の声
びっくり
リストラから再就職できる間お世話になった。
県内最大の家具店「びっくり倉庫宝島」の常務と専務に事務員さん3人が座ってこちらを見てた!
どうして、どうしてと聞いたら海外へ新製品家具仕入れの出張だと言う。
淡路で車を置きフェリーで関空に来ているからと先に帰った。
23時お客様の姿が見えた。
小雨の中神戸麻耶でガスの補給と同時に「たろうグループ」のラーメン店でお腹もまんぷくにした。

美味い今のダイコン

2007年02月17日 | なるほどなるほど
豊作の大根、国道11号線鳴門の道端で無人販売されてた。

鳴門はレンコン、サツマイモ、大根と季節の野菜を多く作っている、今年は暖冬だから大根が市場に出せるサイズより太いらしい。
1本60円、2本100円と白いヤカンに書いている4本をトランクに乗せて帰った。
沢山の青い葉っぱが付いてるのは嬉しい
湯がいてアクぬき、油揚げと一緒にフライパンで炒める。
味付けは醤油だけでする。
酒の肴が一品出来上がる。
特に好きなのが皮、厚めに剥き、大根のキンピラ。
小さく刻み乾燥をさせるとハリハリ大根として水で戻しパリパリしてとてもうまい。