おみやげ物を買おうと「道の駅サンエイトみと」
に立ち寄ったら、笑天で時々笑いのネタにされている「木久蔵ラーメン」のメニューが書かれているからレジの女性に尋ねてみた
金「なんでこのお店で木久蔵ラーメン売ってるの」
レジ「この場所の近くに木久蔵さんの別荘があるんですよ」
と写真を指差し教えてくれた、
金「あなたはとんこつ、醤油何が好み」と尋ねたら「醤油が好きです」と言うので金太郎も醤油を注文
彼女が言っていたようにあっさりとしていました。
途中小雨の中お迎えの場所に行く途中「島根県指定記念物ヤブツバキ」の看板を発見
あぜ道に入ったが道幅は狭い、道路も木々が生い茂り暗いしかし転回する余地も無いから駐車場まで行くしかない。
ようやく広い場所までたどり着いたが、この先は道幅が狭いと書いてるから、ここまでくるには来たが「後山都茂屋(うしろやまつのや)」の写真つき看板だけみて国道191にもどり、美都のゆずの木を国道縁で発見した。
なるほど低木で高いとこのゆずも脚立で収穫できるように剪定されていた。
に立ち寄ったら、笑天で時々笑いのネタにされている「木久蔵ラーメン」のメニューが書かれているからレジの女性に尋ねてみた
金「なんでこのお店で木久蔵ラーメン売ってるの」
レジ「この場所の近くに木久蔵さんの別荘があるんですよ」
と写真を指差し教えてくれた、
金「あなたはとんこつ、醤油何が好み」と尋ねたら「醤油が好きです」と言うので金太郎も醤油を注文
彼女が言っていたようにあっさりとしていました。
途中小雨の中お迎えの場所に行く途中「島根県指定記念物ヤブツバキ」の看板を発見
あぜ道に入ったが道幅は狭い、道路も木々が生い茂り暗いしかし転回する余地も無いから駐車場まで行くしかない。
ようやく広い場所までたどり着いたが、この先は道幅が狭いと書いてるから、ここまでくるには来たが「後山都茂屋(うしろやまつのや)」の写真つき看板だけみて国道191にもどり、美都のゆずの木を国道縁で発見した。
なるほど低木で高いとこのゆずも脚立で収穫できるように剪定されていた。