せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

五滝マイナスイオン吸い込む

2005年09月19日 | わーーいわいわい
精神的に少し疲れ気味なので八多町五滝まで森林浴とマイナスイオンを沢山吸い込んできました。
今日は心と体を癒しに八多町五滝に出掛けた。
近くなのに一度も滝を見てない。
徳島市営バス終点「五滝」→犬飼農村舞台→五滝遊歩道入り口前に駐車
本当は砂防ダムの前に置きたかったけれど、他の車が来た時回転が出来ないから川の水音を楽しみながらブラブラ
五滝水源からいよいよ山道、14号台風で流されてきたのか大型トラックのタイヤが川岸に有る。
遊歩道には手すりも設置されて案内板は無いが滝の横にお宮が作られてるから「ご来光の滝だろう」
次の布引の滝までは勾配がきつい
声を出しながら登ると休憩用のベンチと机があったけれど、最近は誰も利用していないのか苔が付いていた。
ここでタバコをイップクと思ったが携帯の灰皿を忘れてきたから、車に戻るまで我慢
日頃の運動不足シャツは汗でびっしょり、滝から流れ落ちる水が巻き起こす風の心地よさ
「ふと故郷の滝を思い出した」
猿淵、中学の頃学校林の下草刈に学校から歩いたこと、今は誰が管理しているのだろう相当大きく育っているんだろうな。
登りは一生懸命だったが、下りる時は怖いひざ小僧が笑いかける。
途中親子一組とリュックを背負った男性と声を交わし車に戻った、朝から何も食べていないからお腹が空いた。
徳島動物園の近所で食事をしよう、途中干上がった川でハエを網で捕まえている大人が2組、丈六団地に??中華そばの看板
あ、お多福軒!道路が広がり移転したお店なのかと店内に入ったら、やっぱり同じお店肉小を食べ、急いで動物園に向かった。
閉園前だったので全ては見えなかったけれど十分楽しめた。
自宅で写真の整理をして夕方からベランダに出て津田海岸に昇る月を眺めながら日本酒ごくり、ごくり
2合を飲み、缶ビール3本を空に田舎で見る月とはやはり違う、大気中のゴミが邪魔をしてくっきりとは見えない

高級バイク

2005年09月18日 | わーーいわいわい
福岡からバイクで大阪→奈良→熊野→徳島へと走ってきた人を前川町の料理屋さんからホテルに送った。
2台同じ形のバイク、昔はバイクに興味が有り大型バイクの免許がほしい、ほしいと思いつつこの年齢に

バイク所有者本人は高級乗用車と同じぐらいと言ってたけど?
ナビはゴリラ、無線、ラジオ、CD、前進、後退も出来るそうだが
奈良県十津川村周辺は台風で道路が通行止め箇所が多く道に迷ったと言ってたけれど、松山からフェリーで今頃は福岡に無事到着しているかな?

訃報

2005年09月17日 | わーーいわいわい
朝携帯の電源を入れたら、留守録が2件
弟から親類の訃報を知らせる内容、弔電を明日打とう
先日から溜めていたプリントを注文したが、機械が故障で明日以後になるかも知れないと言われたので出勤
午後まで配車が無く、1件目の配車で駅前にお送りしたのでそのまま昼食をしようと「はやしのお好み焼き」店に行ったが駐車場が空いてないからコインパーキングに停め300円、お店の鉄板の上には10枚ほどが焼かれている。
はやしの焼き方は独特で二人がコンビで焼き上げている。
一人が最初の形作り、薄く粉をのばしその上にざく切りにしたキャベツを載せ、薄い粉を次々とたらし、形を整えていく焼き方
焼き具合を見ながら、もう一人が崩れた形を整えソース青海苔、を降り、出前はヘギで作った舟に乗せる。
うまいコンビ
「よせ1,050円」をフーフーしながら食べ終えるまでに34枚が焼きあがっていった。
昔徳島県内のお好み焼き店で納税額最高の時代があった店だから厨房の刻む音が止まらない。
すごい

電話代

2005年09月15日 | わーーいわいわい
今月も新町橋のAUショップに携帯電話の使用料金を払いに立ち寄り金額を聞いて驚いた。
ショップの女性に先々月勧められた割引適応を申し込んだらなんと前月より5千円も安くなっている。
これで居酒屋かスナックで1回楽しめる分が浮いた事になる。
ものすごく気分が良い、気を良くして普段からお客さんを紹介してくれている、「さかもっっちゃん」に昼食をおごろうとアパート横の食堂から電話で誘ったら
数分後さかもっちゃんが降りてきた。
ドライカレーと今年最初の冷やし中華を注文、食べている時「さかもっちゃん」の女友達も部屋に行ったが居ないからと携帯に電話をしてきた。
一人も二人も食堂だからたいした金額にもならないからと彼女も誘い3人同じテーブルで食事合計¥1950円、2千円でお釣りがもらえ、こりゃまた得した気分
ところが夕方から普段あまり営業所で待機しない車が車庫に居る、金太郎が待機できる場所が無いので早々にパソコンを片付け秋田町にでた、ラッキー路肩で手を上げる男性が居た。
大工町のホテルまでお送りして歓楽街に並んでいたら、本社が呼びかけている急いでマイクを握り配車を獲得したと思い車列を離れたら、金太郎じゃなかった
「フライング」周囲を1周していつもと違う場所で待機端番手前で少し飲みすぎている男性が乗り込んで来た。
「●井まで到着して寝ていたらおこしてな!」
案の定後部座席で高イビキ、夕食を餃子専門店の「わっしょい」に立ち寄り食事
何度来ても感じの良いご主人との雑談ですこし心が癒された。

知人からネットビジネスを始めようと思うのだがと相談を受けた。
金太郎にも以前声を掛けてきていた××君15年ほど前に知り合った××君は本当にネットビジネスが大好きなんだなと感心!
扱う商品が、直接肌に塗る商品だからと金太郎は断っている、と知人にはアドバイスをしておいた。
その知人なんと誘いのメールに対し断りの返信をしてしまったそうで、どのように断ろうかと相談の電話をしてきた。
ものすごく簡単な答えをだしてあげた、携帯の電話番号を拒否、メールのアドレスも詳細で確認して着信拒否、、機械操作に「うとい」知人
果たして出来るかな?

月参り

2005年09月15日 | わーーいわいわい
午後1番札所に月参り12時30分お迎えをして霊前寺参拝を済ませ
車に戻ると
元●クラタクシーの運転手が車の横に立っていた。
徳島市内で全然見かけなくなったから、
他の職業に転職したのかとおもっていたが横に
●住タクシーが停車
「複勤で乗務していると!」元気にしていた。
「コーヒーごちそうさん」

お客様をお部屋にお送りして田宮待機、
今日は金曜日だから少し忙しいかな?
期待は外れた。
21時過ぎ国道192号線実車で西向きに走るタクシーの行列、
3連休なのにこんなに早く帰るの?
歓楽街で手を上げる男性がいる?
10メートル歩けば空車の黄色タクシーが客待ちで座って居るのにと思いながら路肩で停止
行き先を尋ねると「八万町コミセンまで、今夜会合の予定をうっかりして忘れていたから今電話で呼び出された」
お客さんをお送りして田宮に戻りパソコンを鞄に入れ
いよいよ歓楽街に偶然に鳴門まで送りのお客様
久しぶりに到着まで雑談
魅力あふれる人柄に笑顔、笑顔で到着
2時過ぎ閉局をしようとしていたが、
グループの一人が帰りそうな気配。
県北までお送りしてようやく3万円を超えた。
車庫に2台が帰っていた、よっちゃんは昨日から腰痛をうったえていたのに
明日休みだからマットの洗車をしていた。
お休みの挨拶をして自宅近くのローソンでおでんを買って帰ったら
すじ肉が串から落ちてしまっていて跡形が無い。
1個損した

いやな拒否

2005年09月15日 | おもろくない
早朝の予約はキャンセルされたのでゆっくり出勤。
午後までに配車3回を済ませ、
お客様を迎え吉野町までの往復13時出発、15時再出発で終了
久しぶりに吉野川温泉の社長の顔が見たくなり立ち寄ったが不在だったので
近所のジョイフルで食事
昼膳¥499円 セットドリンクバー¥140円
しかし自ら水を入れに行くのは面倒だ、けれど店内には若者が次々と入ってきている価格に似合ったお味に納得

「今日は嫌な話を聞いちまった。」
秋田町1、2丁目は午後8時~深夜3時までタクシー以外は
駐車禁止の場所での話し

仲間うちでは「バック付け」と呼ばれている場所に
半年くらい前から現れている●山タクシー
端番で空車表示の客待ちしてる時
ガラスを叩きお客さんが乗車依頼をすると
その運転手
まずお客さんの行き先を聞いて徳島駅、とか近所のホテル
¥550円~¥630円の範囲の申し込みを受けると
このように答える
●運転手
1、「予約でお客さんを待っている」
2、「前の車が先やけん」と

「拒否」

●山タクシーの運転手全員がそのような応対で拒否をしてはいないだろうが?、
同じ会社の屋根灯は
駅前の安全地帯での客待ちはしないように指導されているのにもかかわらず
未だ同じ行為を繰り返している。
「運行管理者含めオーナー」には口頭だけじゃない、
もっと厳しい処分をされなきゃ「改善できないの」と金太郎は問いたい

成分献血

2005年09月13日 | わーーいわいわい
洗車だけして面を見るのも気分が悪いから、
知人と石井町「直心庵」で二八そばとおイナリさんを食べていて、
ふとみると駐車場の隅に「そば道場」が建設されていた。
定員6名の募集の貼紙がしてる。

食事を終え帰りに庄町の赤十字で成分献血を申し込んだ。
血圧測定ではなんと160!
機械が壊れているんじゃないのかと言い、
今一度検査をしたらいつもと同じ121の93!
でも気になるのは脈拍が111?
2時過ぎ終了いつものように棚のプレゼント受け取り、
140回目成分献血も無事終了

余った肉

2005年09月11日 | わーーいわいわい
昼から選挙の投票に近所の保育園に行き、
そのまま家内の誕生日のお祝いをしようと近所の精肉さんに立ち寄り
陳列の中では最高の肉と隣のエルトベールさんでケーキを買い
二人で焼肉パーティー、息子にも声をかけたが、友達と逢う都合なのか?
「いらん」
断られてしまった。
3人分の肉を用意していたのに
一人分が余った。

自転車の無灯やめて

2005年09月10日 | わーーいわいわい
昼過ぎまで部屋で掲示板の確認と書き込みをしていたら、午後1時が過ぎ出勤
小雨が降りボンネットの上が汚れている今日は雨の確立30%、
田宮で急いで洗車をして先日購入した新車の105%の輝きと書いたワックスを見つけ買っていたのを使用して、
汗だくで2時間ワックスがけを終えたら午後4時、
土曜日だから夕方に少しは歓楽街に人が出るかな?
期待は裏切られた。
それはそうと
無灯の自転車どうにかならないのかな?
昔と比べ中国からの輸入で安価になり、放置する自転車も目立つようになった。
幼稚園児、小中学校の児童、高校生が無灯で走るのが多くついつい怒鳴りたくなる。
無灯で走る子供に自転車を買い与えた親に重大な責任が有る、事故に遭遇した時そんな親ほど大きな声で「車が悪い」と言うが
それは違うだろう!
自転車を子供に買い与える時に
「気をつけて運転しないよ」
だけじゃなくきちんと交通法規も教えておくべきではないだろうか?
車の運転手から自転車がどのように見えるかを知らないから
子供は無灯で堂々と走ることが出来る。
この怖さ、極端な話事故に遭遇すれば自分の体で体験できる。
教えられてないから無灯で走るのは「まま」仕方が無いとしよう。
でも成人式を終えた大人が無灯で走る姿これは許せないと感じるのは金太郎だけ

直るかな

2005年09月09日 | おもろくない
先日から動作もしないのに持ち歩いていたハイエイトの8ミリビデオカメラを遂に修理に持ち込んだ。
半年前にも一度持ち込んだが、店員があまりにも説明が下手で修理は1万4千円かかりますと言うばかり。
ビデオカメラを修理に持ち込んで症状も解らないのに¥14,000円も払えってか! プチ
申し込み用紙は書いたが、急いで使うことも無いからそのまま持ち帰り押入れに放置していたが、最近テレビの放送をみていて腕がむずむずしはじめた。
持ち込んだは良いが若い店員さんは8ミリビデオカメラを知らない!
バッテリーも店頭に無い、でも当時は最高級の名機、過ぎた十年を感じるVHSのビデオカメラは消えていた。
相談をして今回は先に見積もりをしてから修理を頼む事にした。
見積もり費用は千円ちょっと金額を聞いてからにしようと申し込み?
修理費は1週間か10日程で連絡しますと言われた。
その昔修理したVHSデッキは、修理から1ヵ月故障テープを入れても吐き出す。
レーザーデスクも修理から戻り開封せず、そのまま放置していたが半年ほどして家内が歌いたいからとレーザーを入れたが再生しない。
「同じ症状でしたら半年間は無料です」とは言うがどちらも違う瞬間修理するのをやめた。
デッキは映像専用モニターのチューナの役録画も再生も全然出来ない。
8ミリ専用デッキはビデオのヘッドが磨耗して再生できないが、ヘッドが無いかも知れないからゴミとして処理
修理代ばかり取られが立つ。
阿波フルショットビデオクラブの会長時代次々製品を買い続けていたが、修理サービスがあまりにも雑な作業が嫌になり今回の店には立寄らない事にしていたが、数百本ある過去のビデオテープを整理するために今回仕方なくカメラを修理に出したが果たして修理の請求は幾らかかるのかな?
ハンディーカムを同じ会社に製品にするか?他社の製品にするか決める修理

たかいなー

2005年09月08日 | 日記帳
朝日が顔に当たり目覚め、睡眠時間が短いから眠い、急いでコーヒーを立て1杯目でようやく目覚め、メール確認
昼が近いからパスタを茹で一人食事を済ませて出勤
保険屋さんが今日集金をしたいと言う電話があったので銀行で預金を下ろし、パークスタジオハヤシで40枚ほど注文プリントができたので出勤
夕方集金に来た時1枚のパンフレットを片手に持っている。
内容は子供が大好きなキャラのイベント案内
「孫への良いプレゼントができるかも知れない!」
早速娘に電話でイベントに参加する人の名前を聞き申し込み用紙に書いた。
(抽選になるかも?)
数回お客様を街に送りいつもうどん屋でとおもったが今日は駐車場が満車、
仕方ない田宮街道の高架近くのお店に立ち寄ったら、玄関になんとバイト募集の張り紙が店内は男性3名ホール1名厨房2名、、この広さでは大変だろうなと感心しながら、お勧メニュー「涼坦々麺」と「焼き飯半分」を注文した。
新聞を読み終わり時計を見ると15分経過してから、ようやく目の前に出された「涼坦々麺も野菜がたっぷりすぎて麺が見えない。
坦々は辛いからと、焼き飯半分を注文しているから、ゆっくり、ゆっくりと食べてはいたが、まだ出て来ない涼坦々麺を食べ終わってしまった。
厨房の二人の男の子は手持ち無沙汰に数分遊んでいるから、焼き飯の注文が通っていないんだろう?。
と席を立ちレジに向かうと「今出来ました」厨房から出されている焼き飯?
食べ終えてから3分も待ったのに!
せめて遅くても坦々麺を半分食べ終わった頃に出てくるのなら判るが食べ終わりで出てきた焼き飯なんか食えるか!

福山に

2005年09月07日 | 日記帳
昼過ぎ昨日の台風通過に備え雨戸を閉めたお宅に今日は開けるからと連絡がありお迎え、14時田宮に戻り洗車を済ませ、15時10分福山市往復のお宅に到着
15時30分今回は30分早めに出発、もしかすると目的地周辺で夕方の渋滞にかかるかもしれない、徳島道、高松道順調 山陽道も順調に進んでいたが福山東インター手前で電光掲示板が通行止め情報
急いでラジオで確認、「大丈夫」◎山市内の国道2号線も順調、熊◎町到着は予定より1時間早く到着できた。
夕食をしましょと近所を探したが見つからない。
18時35分現場到着周囲を撮影
神勝寺温泉の看板に引かれ撮影、現場に戻り仮眠再出発は22時、遅い食事をして本社に着いたのは午前1時半、日報を提出して閉局
アルバムの整理公開、気が付いたら4時過ぎ発泡酒を飲み布団の中

台風

2005年09月06日 | わーーいわいわい
朝8時過ぎ携帯が光ってる。
着信先に電話をして確認すると自宅の窓の雨戸を閉めに帰りたいから、できる限り早く来てほしいと言われたので身支度を整え車に行くと
ナビが渋滞表示、迂回路を選び、9時過ぎ到着強風の中雨戸を閉めかえりにコーヒーを飲みお部屋にお送りして田宮待機
1時間に1回の配車、、
明日は8時お迎えに行き、16時予約があるが、台風の影響で通行止めにはならないようにと願う!
昨年は台風で道路決壊でキャンセルが2回あった。この時期水揚げが少ないので!!!通行止めだけは勘弁してよと願う

2005年09月05日 | わーーいわいわい
今日の台風の影響で雨
昨夜借りたビデオカメラを返しついでにプリント、本社に立ち寄り入金を済ませ
カラオケの練習にお付き合い、午後4時過ぎ中昭和町の宮本精肉店で名物の焼き鳥を15本買い部屋に戻り
ビールを3本のみソファーで横になり、気が付いたら22時過ぎていた。
深夜2時まで台風情報を見ながら布団の中でゴロゴロ

まんぷく寄席

2005年09月04日 | わーーいわいわい
少し台風14号の前線の影響で雨が振っている。
テレビを見ていたが今夜の落語会の様子をビデオで残そうとしたが、8ミリカメラを操作したが動作しない、5時過ぎ家を出てフォトスタジオハヤシで借りる約束
6時本社に車を置き、9号車が居たので万福寺まで送ってもらった、会場で電気を借りようとコンセントを探したが見つからない、一番前列にカメラを置き撮影の用意はできた、しかし借り物のカメラ果たして写るか心配数回テストをしたが大丈夫
7時過ぎ福島和尚の法話から始まり、最初は「ちりとてちん」酒酌み交わす二人が考えた、名物(腐った豆腐に醤油、わさびを加え)を作り
日頃から知らない事は無いと言う男を呼び一緒に酒を酌み交わすお話に「しったかぶりはいけねー」よな
その次は「千両みかん」2席を聞き自宅に帰り写真の整理をして、パソコンを閉じビールを飲みゆっくり布団の中に