せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

欝の前兆

2005年09月03日 | おもろくない
午後2時東京からの到着便を迎えに空港に行くと案内板は5分遅れと表示
お嬢さんは数回お逢いしているから、覚えてはいるが一応名前を書いたお迎えの看板を持ち到着ゲート前、一目で「そっくり」さんが会釈をしながら出てきた。
藍住までお送りしてから営業所へ戻ると5台も集まり、1台配車で出庫すると前車が出し入れをしなければいけないから、ほんと面倒くさい、
面倒くさい。
と思っていると又、今日もトイレの扉を常に開けはなしにしとる、今日4回目ドアを閉めた。
そこで●○に一言聞いてみた、
金「何でトイレの戸をあけっぱなしにするんなら?」
● 「くさいから」と言われたから
金「臭いんならトイレの掃除くらいしたらどうで」と強い口調で言ったもんだから
●が車から降りてきて肩を突いて来た
●「おまはんやって、洗濯機の水止めとらんでよ、ほなけん止めたんでよ、」
金「それはすまん」と謝った。
あぶねー相手の手をはらうところだった。
鬱の前兆!
以前から本社に田宮営業所待機の車を増やすのなら別の場所で待機させるように軽く言ったからか?
検討もされていないのか
車庫の中は常に出し入れをしなければいけない。
今日はクラクションを鳴らす運転手が居た、クラクションの音が嫌い、ついつい音に過敏になり他の運転手に対する態度も豹変するが全然制御できない。
大阪から「たんぽぽ」さんと家族を迎えに行く時間がきた、少し早いが10分前に県庁前の第一ホテル玄関に車を着けた。
早速階段を下りてきている4人を沖の洲にお送りして、田宮に帰り2回走行して紺屋町に出たところで食事を終えた「たんぽぽ」さんからの電話
玄関前で待っていてくれた「あーーー食べ過ぎた」と満足した4人をホテルにお送りしてからも忙しく走ったが、歓楽街は20代の若者ばかり、階段に座り込んだり、歩道をグループで占拠したり、食べた包装紙、ビールの空き缶をそのあたりに捨てていく。
ついつい気分が滅入り今夜は早じまい。

気がめいる

2005年09月02日 | おもろくない
県庁前で後ろをふり返りながら歩いている男性発見。もしかすると?
低速で近寄ると手を上げた。
急いで路肩に停止、行き先を尋ねると「中央病院」まで。
今日も運が良いのか?、
ところが午後から配車が当らない、余分な事を考えてしまう。
半月前から○○号車と○号車が田宮待機をはじめた頃から電話が鳴らなくなった。昨夜も○○号車、割烹店からの依頼で配車を受けていたのに、お店に案内に入らないで玄関前で10分も待ったらしい。金太郎は教育係りじゃないから、車庫で待機の時アドバイスをしない事にしている。
50歳超えた同僚に対し常連様に対する言葉遣を言う事じゃないもん、でも顧客が減ることは困る。
配車が無くなりゃ、昔のように流しで乗り切る覚悟。
夕方まで配車も無く、椅子に座ってウトウト
6時過ぎ秋田町に行く男性を送り又しばらく待機
8時過ぎ秋田町にお客様をお送りした後、吉野本町の「お好み焼き店あじろ」に初めて立ち寄った。
駐車場は6台店内には仕事を追えた営業マン2組がお好み焼きを食べながら懇談している。
カウンター席しか空いていない、忙しくなければ鉄板の上から直接コテで食べたかったけれど、皿に盛られた豚キムチ玉¥800円 が焼きあがってきた。
ふわふわの焼き方が良い。面白メニューは紀州梅ミックス、
次回はこれを注文しよう。
食べ終わり歓楽街に帰ろうとしたら、携帯がなった。
栄町のお店のママさんから「会長さんを送って」と依頼があったので急いでお店の前、ママと男性二人が送り出し一人の男性が「運転手さん安全運転で確実に家まで送ってください」
相当重要人物らしい西の方まで無事にお送りしてお店にお礼と到着の報告を済ませ、秋田町に戻ったが最後尾から端番まで押し出されてしまった。
これが幸いしたのか、お店に行く時は個人さん指名で帰りは金太郎の車を見つけると必ず乗車してくれる女性をお送りして田宮街道を走っていると
路肩で手を上げる男性を庄山まで、愛媛県の方で先月解雇され知人を頼りに徳島に来た男性にタバコの火をシートカバーの上に落とされ焦げ痕ができてる。

インストールも失敗

2005年09月01日 | わーーいわいわい
9月1日
行楽と食欲の秋
朝自宅のパソコンでフロッピーをコピーしてから出勤
なんと今日も先日貞光まで帰ったお客さんが立っていた位置と同じ場所でビジネスマンが手をあげている。
急いで車線変更、ドアを開け行き先を尋ねると
「急いで空港まで10時40分までに着きますか?」
「大丈夫ですよ」と返事をしたが、後部座席でそわそわ、
北島町で男性がぽつり
「空港への道はいくつもあるんですか?いつもの道と違うんですが」
そりゃそうだろう、距離が短い道をタクドラはあんまり走しんないんでよ!
やはり知らない土地だと、広い道路が安心なんだろうけど!
ナビ画面を指差し「昼間この道でも大丈夫ですよ」と伝えた
だが、無口で前を注視しているが空港の標識看板が見えたとたん、安心したように座りなおしている。
5分前に空港玄関に到着
笑顔のお客様、料金は¥2950円、自分の名刺入りティッシュとレシートを渡し完了
急いで戻り本社事務所に入ったら社長が座っていた。
軽くジャブをだして「ご挨拶」点検表を提出
このあいだは満席で食べられなかったお好み焼きの「桃太郎」にたっちよった
昼には少し早いでも店内には一人おなごしが持ち帰る、お好みが焼きあがるんを待っちょった。
ご主人が水を運んできたけん、たんねた 「定食みたいなんはないんえ」
おそばでいいですかと言われたので、ほれを頼んだ。
メニューをよーに見よったら、店長のお勧めは広島焼きって書いちょる。
この店の主人は「徳島で広島焼きがはやる前から営業しよるけん開店してからもう18年になる」と言いよる。
ご飯と味噌汁、モダン焼きを食べ、田宮で待機ほうじゃきのうやりのこした
古いデスクトップWIN95再インストールしようとしたけんど、フロッピーが読み取らん
なんべんやってもおんなじで、フロッピーの信号を読まん!
インストール失敗