ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
VW達~車好きのおっさん~
自動車大好き(ある意味変態とも・・。)、バイク、DIY、旅行など日々の出来事をテーマに、カーチューンも掲載しております。
ハイブリットセダン試乗会 予告編
2015-01-11 23:02:00
|
車
12日はこちらの車です。
皆様は、どちらを選びますか?
#GAZOO
コメント (12)
«
ハイブリットセダン試乗会 ...
|
トップ
|
ハイブリットセダン試乗会 ...
»
このブログの人気記事
VW アルテオンを駐車場に入れてみました!
昨日、大雪にで!!!
ロップ物語 「那須どうぶつ王国」
VW5
最新の画像
[
もっと見る
]
和傘とコラボ!
1週間前
和傘とコラボ!
1週間前
和傘とコラボ!
1週間前
どんと祭
2週間前
どんと祭
2週間前
どんと祭
2週間前
どんと祭
2週間前
どんと祭
2週間前
雪です
3週間前
雪です
3週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
SAI-TRD
)
2015-01-12 00:13:07
こんばんは。初めまして?
SAIオーナーブログに入ってしまうので、コメントさせて頂くのは初めてかもしれませんね。
カムリ・後SAI・・・・実はどちらも乗った事ありません。^^;
エンジンはカムリ、乗心地はSAIかな?と思ってます。
後発のカムリのエンジンは、きっと、楽に低燃費走行が出来るんだと思います。
SAIはダンパー付で前SAIより乗心地も良くなっているでしょうし、、、、、
前カムリのグリルを変えて、旧レクサス風に乗るのも良いかなって思った頃も・・・
後SAIは、外装やり過ぎかと思ってましたが、見かける機会が増えたおかけか良くなってきました。
やっぱり、SAIに一票!^^/
返信する
Unknown
(
トムぢい
)
2015-01-12 02:33:17
こんばんは♪
初代SAIオーナーとしては、やっぱりSAIですねぇ~。
でもカムリも内装の仕上げが少し良くなって興味はあります。
サスの構造的にはSAIの方が乗り心地は良いはずです。
ホイルベースから見て高速安定感はカムリの方が良さそうです。
高速を飛ばさないなら、やはりSAI!
前回の試乗と比べてやってください。
モデル的に微妙な位置になってしまったSAIですが応援してやってぇ~。
返信する
Unknown
(
もみじまんじゅう
)
2015-01-12 06:20:04
おはようございます。カムリとSAIですね。カムリオーナーとしてはやはりカムリがいいかな。SAIファンの方には申し訳ありませんが、初代からどうも好きになれません。価格とデザインを考えるとクラウンHVにします。最近のTコネクトとかCVTのセレクターとかSAIは難しそうでついていけません。カムリのオーソドックススタイルが楽でいいです。
返信する
Unknown
(
ヴェル24
)
2015-01-12 09:43:46
おはようございます。
難しい選択ですネ。ウチの場合、後席でリクライニング出来なければ選択不可になります。って、セダンで後席リクライニングなんて出来ません(^^;;なので選択不可です(^^;;
返信する
Unknown
(
horibonpapa
)
2015-01-12 11:22:35
こんにちは。
horibonpapaです。
難しいですねえ。
私も両方試乗していますが、細かい造りや拘ったつくりはSAIが上回っていると思います。
しかし、室内の広さ、トランクの広さ、動力性能等目立つ部分ではカムリが上回りますね。
その為コスパを考えると、カムリ
コンパクト、静寂性、内装、乗り心地等地味な部分ではSAIかな。
その分、SAIは損をしている気が・・・
SAIオーナーなので、SAIを応援したいですが、
カムリもマイナーチェンジで内装、乗り心地等改善され満足度が高くなり、あなどれないです。
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 11:24:16
初めまして、SAI-TRDさん
コメントありがとうございます。
エンジンはカムリ、乗心地はSAI同感です。
カムリについては、わたしも旧レクサス風のグリルが有るのを知りカッコイイなぁと思っていました。
後期のSAIは、デザインにビックリしました、実車を見るとカッコいいですね。
やっぱり、SAIですね!
SAIに一票入りました。m(__)m
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 11:33:57
はじめまして、トムぢいさん
コメント有難うございます。
初代SAIオーナーさんなんですね。
またまた、SAIに一票はいりました。(^O^)/
SAIは、トヨペットではプログレの後継者なんですよね。
サスは、ダブルウィシュボーンですよね。
SAIは、全チャンネルで売っているモデルですよね。
確かに、位置的なのはと思いますが、ブレビス、プログレの位置ですよ。
高級車です。
m(__)m
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 11:51:42
初めまして、もみじまんじゅうさん
コメントありがとうございます。
カムリに一票入りました。
SAIは確かに、初代からデザイン重視になっていますよね。
最初にHSも同じですが、昔のコンセプトカーのインパネを思い出させてくれました。
ついにこの時代が来たかと!!
価格を考えるの、確かにクラウンも検討に入りますね。
今まで、トヨタもハイブリット専用設計としてのデザインで行っていた所が有りますよね
アクアあたりから、ヴィッツベース、そして、トヨタの三Cのカローラ、クラウン、カムリ他(コロナには有りませんがm(__)m)
今までのスタイルにハイブリットがようやく出てきましたね。
とあるDRの方がいっておりました。
ハイブリット良いんだけど、皆プリウスでしょ、だからな~と言う声もあったそうです。
カローラは老若男女に受けているようですね。
恐るべし、トヨタハイブリット!
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 12:02:16
こんにちは、ヴェル24さん
コメント有難うございます。
後席でリクライニング出来なければ不可なんですね!
私がセレクトして上げますよ(笑)
ちゃんとトヨタはご用意しておりますよ。
クラウン系は付いておりますので、御安心して選択してください。(笑)
でも、ミニバンには適わないですね。m(__)m
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 12:08:23
こんにちは、horibonpapaさん
コメントありがとうございます。
確かに、細かい造りや拘ったつくりはSAIが上回っているし、室内の広さ、トランクの広さ、動力性能等目立つ部分ではカムリが上回りますね、同感です。
さあ、行き先は何処になるのでしょうか!?
返信する
Unknown
(
北のはげおやじ
)
2015-01-12 22:13:27
私は2台続けてカムリを乗りましたが、金額的な
問題を念頭に入れなければ、運動性能よりも、
乗り心地の良さを選択の基準にしたいと思いま
すので、SAIかな。
返信する
Unknown
(
mocchi~
)
2015-01-12 23:35:03
こんばんは、北のはげおやじさん。
コメントありがとうございます。
なるほど、乗り心地の良さを基準ですね。
SAIに一票頂きました。
m(__)m
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
車
」カテゴリの最新記事
和傘とコラボ!
我が家の大晦日m(_ _)m
遂に姿を現したなお!
あー!汚なぁ
あら〜!
旅立ちですな。
さてさて、どれをこの一年間乗るかなぁ😳
lあー! またやっちまったな😱
おや( ̄∀ ̄)
何だろ、急に思いました⁉️
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハイブリットセダン試乗会 ...
ハイブリットセダン試乗会 ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
GAZOOブログより移行して来ました。
VWと車とバイクとDIYと多趣味過ぎる大好き人間です。
<m(__)m>
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
和傘とコラボ!
どんと祭
雪です
明けましておめでとうございます!
本格の夏が来る前に!
新年明けましておめでとうございます。
能登半島地震
我が家の大晦日m(_ _)m
2024年 明けましておめでとうございます!
古き良き温泉宿
>> もっと見る
カテゴリー
地元
(49)
ねこ
(1)
ねこ
(2)
GAZOOさんへ
(25)
復興
(5)
旅
(14)
スポーツ観戦
(12)
今日の出来事
(78)
バイク
(37)
通勤
(2)
ロップ物語+シルク君
(8)
気になるもの
(7)
日記
(85)
趣味
(25)
ロップ物語
(18)
食事
(41)
いちご
(1)
うさぎ
(27)
車
(250)
ドライブ
(22)
インポート
(30)
旅行
(2)
グルメ
(60)
最新コメント
mocchi101/
和傘とコラボ!
一年生/
和傘とコラボ!
一年生/
どんと祭
一年生/
どんと祭
mocchi101/
明けましておめでとうございます!
mocchi101/
明けましておめでとうございます!
一年生/
明けましておめでとうございます!
sinjyusai/
明けましておめでとうございます!
一年生さん/
本格の夏が来る前に!
一年生/
本格の夏が来る前に!
バックナンバー
2025年01月
2024年06月
2024年01月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
SAIオーナーブログに入ってしまうので、コメントさせて頂くのは初めてかもしれませんね。
カムリ・後SAI・・・・実はどちらも乗った事ありません。^^;
エンジンはカムリ、乗心地はSAIかな?と思ってます。
後発のカムリのエンジンは、きっと、楽に低燃費走行が出来るんだと思います。
SAIはダンパー付で前SAIより乗心地も良くなっているでしょうし、、、、、
前カムリのグリルを変えて、旧レクサス風に乗るのも良いかなって思った頃も・・・
後SAIは、外装やり過ぎかと思ってましたが、見かける機会が増えたおかけか良くなってきました。
やっぱり、SAIに一票!^^/
初代SAIオーナーとしては、やっぱりSAIですねぇ~。
でもカムリも内装の仕上げが少し良くなって興味はあります。
サスの構造的にはSAIの方が乗り心地は良いはずです。
ホイルベースから見て高速安定感はカムリの方が良さそうです。
高速を飛ばさないなら、やはりSAI!
前回の試乗と比べてやってください。
モデル的に微妙な位置になってしまったSAIですが応援してやってぇ~。
難しい選択ですネ。ウチの場合、後席でリクライニング出来なければ選択不可になります。って、セダンで後席リクライニングなんて出来ません(^^;;なので選択不可です(^^;;
horibonpapaです。
難しいですねえ。
私も両方試乗していますが、細かい造りや拘ったつくりはSAIが上回っていると思います。
しかし、室内の広さ、トランクの広さ、動力性能等目立つ部分ではカムリが上回りますね。
その為コスパを考えると、カムリ
コンパクト、静寂性、内装、乗り心地等地味な部分ではSAIかな。
その分、SAIは損をしている気が・・・
SAIオーナーなので、SAIを応援したいですが、
カムリもマイナーチェンジで内装、乗り心地等改善され満足度が高くなり、あなどれないです。
コメントありがとうございます。
エンジンはカムリ、乗心地はSAI同感です。
カムリについては、わたしも旧レクサス風のグリルが有るのを知りカッコイイなぁと思っていました。
後期のSAIは、デザインにビックリしました、実車を見るとカッコいいですね。
やっぱり、SAIですね!
SAIに一票入りました。m(__)m
コメント有難うございます。
初代SAIオーナーさんなんですね。
またまた、SAIに一票はいりました。(^O^)/
SAIは、トヨペットではプログレの後継者なんですよね。
サスは、ダブルウィシュボーンですよね。
SAIは、全チャンネルで売っているモデルですよね。
確かに、位置的なのはと思いますが、ブレビス、プログレの位置ですよ。
高級車です。
m(__)m
コメントありがとうございます。
カムリに一票入りました。
SAIは確かに、初代からデザイン重視になっていますよね。
最初にHSも同じですが、昔のコンセプトカーのインパネを思い出させてくれました。
ついにこの時代が来たかと!!
価格を考えるの、確かにクラウンも検討に入りますね。
今まで、トヨタもハイブリット専用設計としてのデザインで行っていた所が有りますよね
アクアあたりから、ヴィッツベース、そして、トヨタの三Cのカローラ、クラウン、カムリ他(コロナには有りませんがm(__)m)
今までのスタイルにハイブリットがようやく出てきましたね。
とあるDRの方がいっておりました。
ハイブリット良いんだけど、皆プリウスでしょ、だからな~と言う声もあったそうです。
カローラは老若男女に受けているようですね。
恐るべし、トヨタハイブリット!
コメント有難うございます。
後席でリクライニング出来なければ不可なんですね!
私がセレクトして上げますよ(笑)
ちゃんとトヨタはご用意しておりますよ。
クラウン系は付いておりますので、御安心して選択してください。(笑)
でも、ミニバンには適わないですね。m(__)m
コメントありがとうございます。
確かに、細かい造りや拘ったつくりはSAIが上回っているし、室内の広さ、トランクの広さ、動力性能等目立つ部分ではカムリが上回りますね、同感です。
さあ、行き先は何処になるのでしょうか!?