夏野菜のキュウリは キュウちゃん漬をまた作り、ナスは冷凍 トマトは、トマトソース。。。
鮮度が良いうちに 加工しなければ・・と 追われてしまいます。
今年は、ウリ系が 一気に収穫時期になってしまい、これも 加工が必要になってしまいそう。
昨日 今年初めてのネットメロン「サンライズ」の2番果を 夫と食べました。
柔らかくて 甘みも 爽やかで 美味しかったです。
ネットメロンとスイカとカンロの収穫時期が かぶっていて、誰にあげたらいいのか?迷い中。
最初は 喜んでくれる人も・・・重なると 困った様子が。。。(;^_^A
プリンスメロンも まだ10個以上 追熟して、待機中なのです。
(フルーツフードファイター!☆の夫は、食後にスイカの半分割のものを スプーンですくって 完食できる人ですが・・・
私は、とても、無理です。夫の実家は そうやって、夫を鍛えてきたみたいです。(;´∀`))
冷凍にしておいて、いずれ フルーツ寒天などを 作ってみようかしら??
反対に
なかなか できてくれなくて、待ちわびているのは、ゴーヤとパプリカ。
パプリカを早く色づかせるには どうすればいいのでしょうね。。(゜-゜)
(去年もパプリカは、なかなか 色づきませんでした。)
ビッグパプリカは 重さが ありすぎて、2枝折れてしまい、慌てて、支柱を増やしました。
ずぼらな 私の菜園は それなりに・・・しか なりません 😿 来年の課題が 盛り沢山。