前日の夜間遅くに母から 頸の痛みと頭痛があり続いている、どうしたらよいか?と 電話が来たので、とりあえず首は湿布して
明日病院へ連れていくと返事をしました。
翌日 朝から 迎えに行き 脳外科受診してきました。(夜に電話が来たのは 一年ぶりくらいでしたから。。)
うすうす 原因は 気づいていましたが・・・私の勘で、大丈夫!といっても 母は安心しませんから、
ちょうどよい病院をリサーチして 診察を受けるのが、一番なのです。
首のレントゲンも頭のMRIも 大丈夫!でした。筋緊張性頭痛です。
(二年前もこの脳外科で検査してもらっていました。脳の画像的には ほぼ問題ないのが 安心材料です。)
私が原因だと思っているのは 母はちょうど 頸が痛くなる前、どうやら 新鮮なとうきびが食べたくて、シルバーカーを押して
片道40分も 離れた 野菜直売所まで 歩いて行った!というのです。しかも途中は、急な坂道です。。。(´;ω;`)
最初に行った日は 定休日で閉まっていたらしく。。また 翌日も シルバーカーで・・・行ったらしく。
母をそれほどに、突き動かした とうきび!!(🌽とうもろこしのことですが)は 結局 あまり新鮮でなかったらしく、3本だけ買って帰った、というのです。
疲れたら、シルバーカーに腰掛けたりして、休んで、行ってこれた。というのですが、かなり無理をしたはずです。
タクシーを使いなさいと、いつも行っているのに 自分の体力を忘れる母は、「運動がてら、行ったんだから。それに 今年初めてのとうきび食べたかったから」
というのですが 初めてどころか、私が連れていった スーパーでも、直売所でも、すでに 3回は、買っていたはずです 😿
旬のものを 満足するまで食べる♪ そんな もともとの母の行動が ギリギリのところで まだ できているといえば、できているのでしょうけど・・。
今日の病院帰りにも、また 「ちょっと、直売所によって くれない?果物買いたい!」というので、
果物が食べたいなら、と
私のハウスに連れてきて 母の好物のスイカを自分でひとつ選んで収穫してもらって、メロンとトマトとかぼちゃも 持たせて 帰ろうとしたところ、
少し走ると「ちょっと 直売所見ていきたい!」と母! また?(;´Д`) うそ~~~!
お昼ご飯も食べずに 朝から 走っているのに。。。
諦めて 帰宅途中の直売所によって、そこで ゆできびを買った母!
さぁ かえろ~!と 走りだすと、まもなく 「○○農園の直売所 行きたい!」と 母。
うそ~~~~~~ん (;´∀`) まだ行く?
もう、仕方がないから 行きました。帰り道から はるかに それて、その農園まで!
そこには、沢山のお客さんと 新鮮なとうきびがありました!!恐るべし!母の勘!
道も まだ しっかり覚えているんです。運転をやめて一年以上たつのに。。。
そして、ようやく 母を送り届けると、もう午後の2時半。。。
和食レストランで一人 ぐったりとランチしてから、自分の用事をたして、
数日後に誕生日になる孫の希望の 「リカちゃん人形」を探して あちこち行きましたが。
希望する人形が・・・ない (>_<) 似ていて 違うものしかない。。。
何軒も行ったけれど ない。。。 もうへとへとでした。
(違ってもいい、とお嫁さんが言ってくれてましたけど、 できるなら 欲しいものにしてあげたい。。。)
ネットで買う時間的余裕があるときは そうするのですが、今回は時間がなかった~~~。
結局 今日は どこにも無くて 日が暮れて しまいました。また 明日、違う所へ行ってみます。
国道で信号待ちしているときに 見えた 「北海道百年記念塔」
まだ取り壊されずに 残っているのですが、ふと、シングル時代には、早朝ランで あの記念塔の下まで走ったこととかを思い出しました。
原始林のなかも 良く走った・・
今年3年ぶりの北海道マラソンも終わったけれど
ファンラン(クオーター)で 出場したことがあったな~ と懐かしく思いました。まだ ギリギリ40代の時でした。
(職場でもマラソン好きな方たちから、沖縄(那覇)マラソンは楽しいよ!などときいて 行ってみたいと思ったものでした。)
夫に「もう 帰るコール(古い?」をしたところ、今度は
畑で残業?の夫から 畑になにか 食料を届けてほしい!と 希望があり
最後に行った商業施設でおにぎりなどを買い、家に一度戻ってから 飲み物も持参して
夫と義息子に 差し入れに 車で走りました (>_<)
日が暮れた暗いあぜ道を 懐中電灯で照らしながら ユンボと トラクターを 追っかけて 届けて、
今日の 任務完了!!でした。
ちなみに 夫は 貫徹で、 帰ってこないので
眠れなくなって・・・ブログ書きました ( ..)φメモメモ
長くなって しまいました(眠れないもので (゜-゜) )