ほたるの絵日記 第二章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

ブログ村に参加中です

にほんブログ村 犬ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

高野山東京別院。

2016-05-22 20:45:48 | SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM


守谷のサービスエリアで、ちょっと休憩。



いい天気だし、バイク乗りには最高だよね~



免許ないし、



バイク乗れないから、想像ですけどね



さぁ、

今日は、病み上がりのくさくさエルちゃんとお出かけです。



都会のお寺。

なぜか警官がたくさんいました

悪い事してないはずなのですが、何故かドキドキしますねぇ


後で聞いたのですが、その茶色い建物が警察署だとか。



警官がいなくなっても、都会はやっぱりドキドキします。

おそらく、人がたくさんいて酸素が薄いんだと思います。

ですから、心臓が勝手に頑張る。



きっと、そんなメカニズムなんでしょう。



エルもそう思うと言ってました。



八十八ヶ所巡りをする前に、最初は本堂にお参りに行きます。






本堂の中も撮影OKでした。

お賓頭盧さまも、閻魔大王さまも。



田舎のお寺ばかり見てきた私には、都会のお寺は新鮮に映りました。

綺麗なのですよ、なにもかも。



物体そのものも立派で綺麗なのですが、きちっと掃除がされてる清潔という意味の綺麗さがあります。



空海、弘法大師さまが祀られています。

お参りをしてきました。



本堂を出て、四国八十八ヶ所巡りです。



霊場をひとつひとつお参りして、逆打ちでまわります。



逆打ちとは、八十八番から逆にまわって最後に一番というお参りのやり方です。

その方がご利益があると聞きましたが、詳しくは・・・


弘法大師さまに謝ろうとを追いかけてた人が、順打ちで追いかけたけど会えなくて、逆打ちしたら会えたというところからきているらしいです。

それが、60年に一度の閏年の丙申だった。

そして、今年がそれにあたる年だということです。

だから今年はそれをすると、ご利益が何倍にもなるとか

私は、何かを勘違いし逆打ちで三回ほどまわらせていただきました。


おそらく、私だけはみなさんの三倍のご利益があるんではないかと考えております。





エルもそう思うと言ってました。



みなさん、暑かったねぇ。



お疲れ様でした。




Westie Party!~年に1度の白犬まつり~