今日はなぜか夕食を作ることになってしまい、zunkoに買い出しをお願いして、在宅勤務の業務終了後に「塩麹ポークソテー ポテオニガリソース」と「もやしでかさましナポリタン」を作りました。
肉を塩麹につけておいて、ナポリタンの野菜もzunkoが刻んで置いてくれたので1時間かからず作れました。
肉が柔らかく仕上がるのが塩麹の良いところ。
ガーリックがほど良く効いたソースもいつも通りに仕上がり、ナポリタンの味付けも子供にお墨付きを頂きましたw。
金曜の夜に一仕事を終えたので、自分で作った料理でワインを頂きました。
「ローソン」で調達したイタリアの「ラ・ピウマ キャンティ」です。
食事後もワインは残っているので、こんなものを・・・。
トリュフ塩やトリュフパウダーでそこそこ香るトリュフナッツです。
ただのローストナッツでもワインを頂けちゃいますけどね。
自分で料理を作るとお酒をどうしようかという楽しみが増えました。
新型コロナウィルスで外飲みがほとんどなくなってかつ在宅勤務になったことで、平日でも料理を作れる時間ができて、家族と食卓を囲んでお酒を楽しめたのは一筋の光明でした。
しかし、今週からマスク着用ルールも変わり、GW明けには分類も変わります。
出勤も増えるでしょうし、多少外飲みは増えるかもしれませんが、平日でもこういう時間を今後も少しでも持てたら良いなとも思っています。