ありがたや・・・。
zunkoが肉を食べたいというので、豚肉ブロックをスーパーで買ってきてもらい、タレに漬けた後、エアーオーブンで焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/2d215e00bf6517232309b9297de58c1a.jpg)
って、モリモリじゃないですか・・・。
バラ肉とロース両方食べたいというので、ブロック肉を2個焼いたらこうなっちゃいましたw。
お肉にはやっぱり赤ワインですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/fe55f9d72202b066d5102a1b13426eda.jpg)
「ローソン」調達ですが、ヨーロッパ、オーストラリア、南米などの様々な地域のものを扱てってり、コスパが高いです。
こちらは、適度な果実味とミディアムボディでシンプルな肉料理に合います。
脂がほど良く抜けてしっとり焼けた豚バラ肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/e27a7a7120a2a9c479c94fc3ebdcb284.jpg)
ロースは外国産豚肉でしたが、こちらも軟らかくしっとり焼けて美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/94d481985f296ef93929ea53da55c844.jpg)
ただ、どちらもタレのつけ時間が短かったか、少し薄味でしたね。
この製法は朝から漬けておくくらいが良いのかもしれません。
で、さすがに600gほどもある肉は全部食べきれなかったので、いったん保存して活用法は別途考えるとします。