開催4日目以降毎日のようにお店が入れ替わる「日本ラーメン大百科」。
本日の出店です。
「つけめん・らーめん活龍」と「衝青天」がつけめんをひっさげて本日より出店です。
まずは茨城より出店の「つけめん・らーめん活龍」。
出ました、「濃厚うにつけ麺」。
これはもう写真見るだけで美味いの決定ですw。
平日夜だけあって、ほとんど並ばずに受付。
そして出品作の「濃厚うにつけ麺」をゲット。
鶏白湯+うにのつけダレです。
濃厚つけ麺は、魚介+動物が多いですが、煮干しや節系+豚骨が圧倒的に多く、もしくは鶏白湯の組み合わせというパターンがポピュラーですが、魚の種類を変えて特徴を出す他、エビやカニの甲殻類を使うものも出て、さらにここのように、うにを使うなどバリエーションは増える一方です。
麺は濃厚魚介+動物系のよく用いられる極太麺。
まずは麺を一本。
おぉ、なるほど、ギュっとした歯応えと言うよりはもっちり系の太麺を合わせてきました。
では早速つけましょう。
濃厚タイプに極太麺の場合は、まずは2/3くらいつけてみます。
すると、麺の小麦の味の後にうにの濃厚つけダレの味が追いかけてきて美味い。
ですが、味付けはそんなに濃くなくて、これならどっぷりつけてもしょっぱくなさそうで、これ以降は麺を全部くぐらせて頂きました。
トッピングはつけダレに万能ねぎ、そして麺にはメンマ。
極太ですが食感は柔らかめ。
そしてモモ肉と思しきチャーシュー。
肉の弾力がしっかりしていて、肉を食べている感があって良い感じ。
そして、ラストはスープ割りを頂きました。
スープ割りにすると、うにの風味が少し引っ込んで、ベースが鶏白湯であることが良くわかります。
でも、うにの旨味・風味もしっかり残ってかなり美味しいスープ割りでした。
続いては広島から出店の「衝青天」。
そう、広島と言えば辣油と唐辛子を使った辛いつけ麺。
その昔、東京駅地下にもありましたが、あれはどこの出店だったのでしょうね・・・。
こちらも待ち客はさほどおらず、すぐに受付。
そして出品作の「広島つけ麺」をゲット!
つけダレは醤油ベースに胡麻と辣油がたっぷり。
パンフによると魚介醤油だそうです。
麺は・・・。
キャベツとチャーシューで良く見えませんが、細麺ですね。
歯切れのよい細麺が堅めに茹でられています。
シャバ系つけダレなので細麺の組み合わせと言うパターンですね。
ではつけましょう。
っと、一口目から辛い!
そう、私は辛いものは好きなのですが得意ではありません。
むしろかなり弱い方で・・・。
つけダレは冷たくて、つけダレそのものは魚介醤油で甘辛酸のバランスが良く、さっぱり系ですが、上に浮いているラー油がかなり刺激的。
勢いよくすするとむせるので要注意です。
なので、ほっこり甘い茹でキャベツがあると、でき度に舌を休ませることができて有難しw。
青ネギは別添えになっていて、清涼感のある風味が良い感じ。
もも肉と思しき薄切りチャーシューは味付けかなり薄め。
もしかしたら辛さにやられて舌がマヒしたか(苦笑)。
しかしながら、食べ進むと表面の辣油が減ってくるので、次第に甘辛酸の魚介醤油つけダレ優勢になってきます。
この特徴的なつけダレにスープ割りはあるのか聞いてみましたが、残念ながらないそう。
これで、つけめん店はこれまでの出店5店中の5店制覇です。
10月は19食目で、2023年通算136食(102すすり22つけ12まぜ)になりました。