もむでんブログ

タンタラスの丘&シーフードディナー

妻の友人が「$10,000,000の夜景」と評していたタンタラスの丘にオプショナルツアーで行ってみました。ツアー料金は二名で$30。
19:00頃にホテルを出発、日本人の手馴れたガイドさんがワンボックスカーを運転し、つくまでの道のりで色々なことを教えてくれつつ山道を登り30分ほどで到着。
既に車が数台、20名ほどのツアー客がいましたが、噂に違わぬ夜景に感動しました。


帰り道はDFS付近で車を降ろしてもらい、夕食のお店を探索。20:00過ぎと少し時間も遅くお腹も空いていましたので、そろそろハワイらしく肉とロブスターでも行こうかと考え、ガイドブックを頼りに探してみました。しかし、トップ・オブ・ワイキキはあいにくの満席、パラディーソ・シーフード&グリルは改装中と運にも見放され、結局パラディーソ~の姉妹店「ヴィラ・パラディーソ」に入りました。ここはイタリアンですが、素材はハワイアン。もちろんステーキ&ロブスターをオーダーし、さらにシーフードのトマトリゾットもオーダーしました。


ステーキ肉ですが、とにかく分厚い!肉はサーロインですが、日本で食べるものに比べるとかなり脂分が少なく感じます。でもナイフがすっと通るほどやわらかく、米国牛にありがちな「固い赤身」ではありません。ロブスターもぷりぷりして美味しいです・・・が、意外と身が小さいものですね。「ロブスターテール」ではなく、頭とハサミもついた「ハーフロブスター」にしましたが、頭の中身はほとんど食べるところがありません。ハサミは体と同じくらいの大きさがあり、よくしまった身が味わえますが、日本で食べるカニのハサミほどでもないです。結局ロブスターはテールが一番美味いみたいです。
遅ればせながらリゾットも頂きます。ぷりぷりした海老とムール貝にアサリと酸味のあるリゾットがとてもよく合います。これもかなり美味しいです。
二日目夜はハワイ食材ふんだんのディナーで大満足でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事