駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

五城目町でベロンベロン

2019-04-22 18:21:48 | 日記
昨日(21日)、五城目地区の退職者の方たちのお花見会があり、お誘いがあったので出かけてきました。

秋田から五城目町に公共交通機関を利用していくためには、JRで八郎潟駅まで行き、バスに乗り換えるか、秋田バスで直接行くかの二通り。

乗り換えが面倒なので、秋田駅からバスに乗り五城目町に向かう事にしました。

9時20分のバスに乗りついたのが10時40分。

花見は13時からなので、時間がたっぷり余ります。

久しぶりに五城目の朝市通りなどをブラブラ散歩。



朝市は2・5・7・0 の付く日なので、昨日は無し。

朝市通りといっても、朝市が無ければ取り立てて観るものもないのですが・・・

一白水成の福禄寿酒蔵です。






通りにはブロックが埋め込まれ、コマ割りがされています。



しばらく来ないうちに、通りの一角に新しい施設が出来ていました。





馬上橋の上から見た、森山と五城目城(小さくてわかりませんが…)。




街中をひと通り歩いて、お腹が空いたので、バスターミナルに戻り、向かいの五城館で早めの昼食。

バスターミナルです。




昼食は醤油ラーメン。

あっさりしていて好みの味でした。



花見会の会場は、馬川集落にある馬川交流センター。

バスターミナルから歩いて20分ほど。

途中の雀館公園に寄りましたが、桜はまだ咲いていませんでした。

公園から見た森山です。



馬川集落を方向です。



田んぼの中をまっすぐ行けば近そうだったので、道を探したのですが見つけられず断念。

素直に大きな道路を歩きました。

宴会風景です。



13時スタートで16時終了。

2次会に誘われ、また街中へ。

帰りは地元の人たちと一緒なので、田んぼ道を歩きます。




五城目橋からの馬場目川。



二次会はこんなところ。



ここで18時20分まで飲み続け、一緒に呑んだ方の奥さんに井川さくら駅まで送ってもらい、帰りは電車。

井川さくら駅の地下通路。

綺麗だったので、降りてみようと思いましたが、階段の上り下りで、酔いが回りそうだったので止めました。




帰りの電車では睡魔と必死に闘い、家に帰りついたのが、19時30分。

とても疲れた一日でした。































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レタスに夢中 | トップ | 昨日のトム君 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事