のり弁です。
トックリキワタは「徳利木綿」と書きます。大きくなると幹がトックリのようになり、
果実の中に綿が詰まっているところからです。
別名ヨッパライノキ(酔っぱらいの木)ともいうようです。これも幹の形状からきているようです。
自宅から5~6分のとこです。
フォロー中フォローするフォローする