2-3日関東は蒸し暑い日が続いてますね~。
こんな日にピッタリな飲み物です!?
美容院に行った帰り、前から気になっていた高島屋のデザートビネガー売り場をチェック。
お給料も出たことだし、思い切って買ってみました。
(「思い切ってお酢かい!」と言われそうですが・・)
「オークスハート」という名前で主に高島屋の地下で、試飲販売をしています。
文字通り、フルーツの香りのするお酢です。
季節ごとのお酢も含めて10種類以上常時販売しているそう。
水や牛乳で4-5倍に薄めて飲むのはもちろん、ヨーグルトにかけたりパンにつけて食べても合うみたいです。
2-3年前に流行ったりんご酢や沖縄のもろみ酢より香りがあって、飲みやすいと思います。
4種類試飲させてもらって、ジューシーマンゴー・ブルーベリー・森のフルーツビネガー(写真のお酢です)・さくらんぼの酢を買って帰りました。
一見おしゃれなので、ワインのように見えますよね?
この時期はお中元やプレゼント用によく売れていました。
私も2本はプレゼント用です。
家に帰って早速お酢がキライな主人に薄めて出してみましたが、おいしいようで好評でした。
言われなければお酢とわからないかもしれません。
苦手な方も是非試してみてください!
難点・・と言えば、常用するには少し高価かな・・と思います。
(だいたい250ml1,260円です。)
同じ醸造会社から、飲む専用のお酢はもう少し手ごろな値段で売られています。
近くのスーパーにも置いてあったので、試してみようと思っています。
暑いっす・・。
我が家も夫婦で出席。
たくさん参加していたので、30分ほどで終了。
その後主人は、自宅の駐車場とそれに続く小さいハーブの花壇をきれいにしてから戻ると言ったので、私は先に入り朝食の用意をしていました。
約30分ほどですごくスッキリした様子で戻ってきました。

実は彼は掃除や整頓好きの典型的な?A型です。
でも・・見たらハーブが全て刈り取られ、花壇は何もない状態。ショック~!!

彼曰く、「根があれば生えるから。」
悪意は無いと思うので、彼には言えないけど・・ココで言わせてください。
「全部地上部分を刈り取ったら、生えるわけないじゃん。ちょっと考えれば
わかるだろう~」

少しスッキリしました。(すみません。)
ちょっと楽しい話題を。
Pくんが東京ギターショーを見に行って、メールと写真を送ってくれました。
ギターは高価なものが多かったので、ライブの合間にギターで森林浴したそう!?
ちなみに写真は1000万円のゼマティスのギターです。

確かにキレイですが・・・。
ライブは3ステージ見たそう。
ジミヘンのトリビュートバンド「Shigeo Rollover」ツェッぺリンのトリビュートバンド「Mr.Jimmy」が演奏のギター、アクション、衣装共に文句なく素晴らしかったとか。
またクリームのトリビュートバンドとして出場した、佐藤研二のベースプレイにも感動したみたいです。
やっぱりライブは楽しそうで、うらやましいです。
そして何と終わり頃にアルフィーの高見沢が来場したそう。

痩せていてカッコよくて、貧乏くさくなかったーって書いてました。(確かに)

明日24日から「渋谷シネアミューズ」で映画「メタル ヘッドバンカーズ・ジャーニー」が公開されます。
そこで行われる特別企画に笑いました。
簡単にご紹介です。
★メタルファッションコンテスト
好きなメタルファッションをして劇場に行くとスタッフが写真を撮り、ロビーに掲示しま
す。優秀者にはプレゼントも!
★ヘッドバンギング割引
「ヘッドバンギング」を10秒以上すると、200円引き。スタッフに声をかけてからや
るそうです。
映画には来週行く予定なのですが・・・。
多分ロビーに写真出てないと思うけど・・・多分必死で頭振ってないと思うけど・・・それらしきおばさんを見ても「見ないフリ」してくださいね!!
「食育」って最近良く聞く言葉です。
子どもの通っている公立小学校でも、授業中に冊子を見ながら食事を3食食べることや、好き嫌いなくバランスよく食べることが成長期の体にどれくらい大事か、食べ方の姿勢なども話し合ったようです。
朝日新聞で読んだのですが、試験的に月に1回小学校で朝に牛乳とチーズを出す小学校や1時間目終了後に朝食を出す中学校もあるうようです。
我が家は朝食こそ食べますが、お菓子とインスタントラーメン以外は何でも出てくる無法地帯です。
先日も子どもから「一日の始まりの朝ごはんに、何でうちは昨日の残りのおかずばっかり出てくるんだよ~!」
これでは食べさせてもキレる子どもに育つかも!?
そして火曜日も・・・週に3回子どもは夕食を塾でお弁当として食べているのですが、作ったのですが(ホントに)おかずを入れるのを忘れて開けたらご飯しか入ってなかったんです。
子どもがショックをうけて、何故入れてもらえないのか理由を考えていたみたいです。
私の心がここになかったかも・・。
深く反省の母です。
話は変わりますが、週末の24日25日に「東京ギターショー」があります。
去年横浜のギターショーにPくんと行ったのですが、会社ごとにたくさんギターが陳列されていました。
非売品の珍しいギターや高価なギターも近くで見ることができました。
「うわぁキレイ♪」で終わりでしたが。
私はギターより入場料だけで見られるライブが楽しみでした。
今回もDUST’N’BONEZ・MR.JIMMY・佐藤研二など・・たくさんライブがあるようです。
去年1曲も知らないのに、DUST’N’・・のライブで盛り上がって楽しかったことを思い出しました。
今回もPくんが誘ってくれたけど、さすがにプチ家出の後にまた出かけるわけには・・。
先週の行動が悔やまれます・・・。
再度反省です。
今日は朝から少し緊張していました。
なぜなら、私のブログに時々コメントを下さる「ジャニ子さん」に会うことになっていたから。
そして曳舟駅近くの、ジャニ子さんとご主人の経営されている音楽スタジオ「BEAT WAVE」におじゃましました。
ジャニ子さんは19歳のお嬢さんがいらっしゃるようにはとても見えない、若々しくて笑顔がステキな方でした。
初対面なのに、大好きなHR/HMの話題(特にエアロスミスとハードコアスーパースター)や世間話をお茶をいただきながら、2時間以上も話しました。
(聴いていただいた・・という感じです。)
いやぁ~楽しかったです♪(おじさんぽい?)
お仕事中にもかかわらず快く迎え入れていただいて、本当に感謝しています。
またせっかくなので、スタジオも見学させていただきました。
レンタルだけでなく、ご主人が編集・制作を担当しているCDレコーディングの予約が最近多いとか。
器材については私はよくわからないので、是非HPをクリックしてみてください
(ちなみにHP上部の映像はご主人だそうです。)
スタジオを始めてから約8年だそうですが、器材もスタジオもとてもきれいに整備されていました。
音楽を愛して大事にされているのが伝わってきました。
ちゃっかり会員証も作っていただいた私。(へへへ・・)
次回はPくんを拉致して・・・じゃなかった誘ってスタジオ体験をしてみたいです。
★Aスタジオ内の写真です
★スタジオで制作したCDサンプル ★利用しているバンドの方々のスナップ♪
(フェレットも特別参加!?)
スタジオにおじゃました時に、ジャニ子さんのお嬢さんがインディーズデビューしていることを聞きました。
「6x9=54(ロック54)」というバンド名で、2005年5月11日に1stアルバム「6x9=54」が発売されたそうです。
こちらで試聴もできます。
3人とも10代の若いバンドです。
お嬢さんのレイナさんはドラム担当だそうです。
雑誌の記事や飾ってある写真を見せていただいたのですが、目のきれいな華奢な女の子でした。
話に夢中になっていて、携帯で写真を撮らせてもらうのを忘れていました。
(きっと残念がっている男性も多いことと思います。)
HPにライブ情報も載っていました。チェックしてみてください!
今日はとっても楽しい一日になりました。
よおし、明日もがんばろう!!(単純です)
今更ですが・・「ゴールデンキウィ」に最近はまっています。
グリーンキウィより細身でひょろとしています。
日本人の味覚に合うよう開発された品種らしいです。
甘くて食べやすいだけでなく、グリーンよりビタミンCも豊富。
熟したキウイを冷蔵庫で冷やして、半分に切ってスプーンですくって食べると幸せ。
是非お試しください。
なんていう話題の後になんですが・・・土曜日のお昼、度重なる子どもの反抗的な態度と主人の無関心さにキレてとうとう突発的に家を出てしまいました。
お天気だったので洗濯をたくさんするはずだったのに・・・。
友だちもましてやPくんのことも頼るのは絶対にイヤだったので、結局自分が生まれて高校1年生まで住んでいた近くを周ってきました。
(今は実家は関西にありますが、生まれて育ったのは横浜の海よりの下町です)
確か5-6年前も同じ理由でここに来た事が。
(どうも成長していないようです。)
でも帰るところは結局家しかないのです。
夜10時を過ぎて家の鍵を持って出なかったことに気がつき「まずい。もし二人が寝てしまったら雨の中で野宿だ!」と急いで帰りました。
突発的とはいえ、今日じゃなくて良かった。
大事なクロアチア戦の夜ですもんね・・・。
昨日テレビ番組「伊藤政則のRockcity」の冒頭で「ついにエアロスミスが9月からツアーを再開することが決まりましたね。」と伊藤さんが発言。
「えーっ、ホント!?」とうれしい驚き。
エアロスミスが大好きな私はずっと待っていたので。
ファンサイトの英語版と日本語版をチェックしたところ、本当のようでした。
それによると、延期されていた北米ツアーが再開され、最初は9月23日ニュージャージーで行われ、モトリークルーと一緒にツアーを行うようです。
うわぁ・・いいなぁ~。
私にとっては夢のような競演です。
3月にボーカルのスティーブン・タイラーの喉の手術のためにツアー延期が発表され、とても心配していたのですが、レーザー手術も無事終わったようで安心しました。
まぁ若いときにあれだけいろいろやっても死ななかったんだから、絶対大丈夫だとは思っていましたが・・。
ファンと言いながら実はまだエアロのコンサートに行ったことがないのです。
新しいアルバムを出して、来年こそは日本に上陸!・・と信じています。(先の話ですが)
その前にファンクラブ入っておこうかな~と思案中です。
関係ないけど・・・番組でKISSのジーンとポールのメッセージと昔のPVが流れたんです。
フルメイクの二人のインタビュー後ノーメイクの「CRAZY CARZY NIGHTS」。
普通インタビューはノーメイクでも演奏はフルメイクじゃない!?って思ったけど私は詳しくないので、何か意図があるのかもしれません。雨はイヤだなぁ・・・。
いよいよ、10時からサッカーワールドカップに日本登場ですね!
いつも子どもの塾に10時に迎えに行くのですが、「9時50分に帰るように。」と指令。
すごく自分勝手な母です・・。
ハードロックを聴くようになって、Tシャツや小物が増えました。
いわゆるロックなファッションでしょうか!?
(すぐに形から入るので。)
ヒステリックのドクロ柄スカートやTシャツなど。
やりすぎると私は女子プロレスの悪役の手下に見られかねないので?、あくまでもちょっとです。
インターネットのファッションセレクトショップ「Asianbeauty」で買ったどくろのリングはお気に入り。
1つ1,000円ちょっとです。
そして先日インターネットでドクログッズ専門店を見つけました。
「bone-shop.com」です。
手ごろなドクロがたくさん売っています。
少しだけ買った商品が届きました。
鏡や灰皿や荷造りテープです。
鏡は人にあげるため、また中は見ていません。
お店の対応は早く親切でした。
そう言えば・・・PくんのメールでCDショップ「discUnion(ディスクユニオン)・横浜西口店」がオープンしたことを教えてもらいました。
特別にHR/HMがたくさん置いてあるわけではないようですが、行ってみたいと思っています。
(多分見るだけだけど・・)
雨が降っているし、いろいろあって気分も沈んでいるし・・・これではこの週末を乗り切れない!?と思い、気分転換にCDを買いました。
「伊藤政則のRockcity」で度々紹介されたAVENGED SEVENFOLDの「City of Evil」(6月7日発売)です。
アメリカ出身のバンドなのですが、なかなか良かったです。
見かけはタトゥーが目立つ若いロックバンドです。
でも音楽は80年代を思わせる雰囲気♪
ある時はメタリカだったりメイデン、ハロウィーンに似ていたり。
最初は速くて激しい曲が続いたのですが、最後はメロディアスに。
変化に富んでいて、でもどこか懐かしい感じもするCDでした。
私は「Bat Country」や「Beast and the Harlot」などが好きです。
少しですが、試聴できるようです。
8月のイベント「サマーソニック06」で来日も決まっているとか。
初回限定価格1,980円と値段もお薦め。
是非聴いてみてください。
でも・・もっとメジャーになるために、名前を変えたほうがいいんじゃないかと提案したい。
おばさんは何度聞いても覚えられないのです。
(略して「A7X」と呼ばれているようですが・・・)