Momosukeのさすらい日記♪

2005年からハードロックにはまっている主婦です★

腹黒帝國ライブ@大塚Deepa♪

2011-10-30 | ブログ友のライブ♪

10月28日(土)はブログのお友達の太郎さんジャニ子さんとお嬢さんのレイナさんと大塚Deepaに腹黒帝國さんのライブを見にいきました。
アンセムのトリビュートバンドでベース担当のranさんはmixiのお友達です。 
Deepaは駅から近くて、バースペースもあって会場も広い横長なきれなライブハウスでした。


                                 ボーカルさん♪


 ranさん♪

                     

ranさんの演奏を聴くのは何年ぶりでしょうか!?
相変わらずファッションもきまっています。
この雰囲気、ranさんじゃないと出せないよなーと感心しました。
ベースソロから入る曲もあって、演奏もカッコ良かったです。
 
アンセムはラウドパーク'07で見たことありますが、最後のRunning Blood♪以外わかりませんでした。(ごめんなさい
でもスピード感溢れる曲ばかりで楽しかったです。
お客さんも盛り上がってノリノリでした。
                                                                         
                                             ギターの方♪

   
 井上さん♪

「腹黒帝國」のバンド名からメンバーはおじさんかな?(私よりは遙に若いです)なんて勝手に想像していたら、若者ドラマー発見!
しかも妖しい雰囲気。
ジャニ子さん、レイナさんによると清春さんに似ているらしいです。(またもや私は知らず
ライブ終了後に控え室に押しかけて、握手してもらいました。嬉しい。
小柄ですが、ドラムもパワフルで良かったです。

あっという間のライブでした。(30分くらいかな?)
もう少し長く聴きたかったです。
メンバーの皆様、お疲れ様でした。

楽しいライブを見た後は、4人でお酒を呑みながらお喋り♪
3時間以上いたかな?近況や音楽の話など、盛り上がって楽しかったです。


LOUD PARK2011@さいたまスーパーアリーナ♪

2011-10-17 | ラウドパーク

こんにちは*
今日は暑いくらいでしたね。朝からボーっとしています。

昨日15日(土)はジャニ子さん、レイナさんとLoud Park11に行ってきました。
強風と雨の影響で少し電車が遅れて10時過ぎに駅に到着。
2年ぶりのラウドパークなので、緊張しながらも朝からワクワクしていました。

入場してとりあえず通路を周ってグッズ売り場へ。
場内からガッチャマン♪のテーマ曲が聴こえてきました。
そして今回一番楽しみにしていたStryperのTシャツ、欲しかったのですがもう売り切れていました。
すごい早い時間に売り切たみたいです。ショック・・。
(さいたまのツアーデイトは入ってないけど、結局諦めきれずにサイトで注文してしまいました。

今回はホールの前後にステージがあって、真ん中でスタンディングエリアが区切られていました。
真ん中に座ると丁度両方のステージが見えます。
指定席だったので、見やすかったです。
そして両ステージとも横に大きなスクリーンがあるので、結構遠くからでも迫力あるシーンが見られます。

AUGUST BURNS REDを途中から聴いていたら、ジャニ子さんとレイナさんが到着して合流。
私はSTRYPERをとても楽しみにしていたので、アリーナに行きました。
ジャニ子さんもどんなバンドかな?と興味を持って付いてきてくれました。

11時50分と早いスタートでした。
あのシマシマで登場した姿を見ただけで、嬉しくて感動してしまいました。
昔のヒット曲のオンパレード♪

      
                        セットリストはラジオPRTのサイトからです。

 
マイケル・スイートのハイトーンボイスやコーラスはライブでもとっても素晴らしかったです。
「あ~皆に歌わせるところもDVDそっくりだ♪」なんて思いました。(私はサビしか歌えませんが
ギターのオズは何回かギターを指してスタッフを呼んでいたので、トラブルがあったのかも。

やっぱりTo hell with the devil♪、Soldiers under command♪Reach out♪Free♪など盛り上がって楽しかったです。
スタンディングで一緒に歌えて満足でした。全然押されなかったし。
あっという間でした。
盛り上がっていたようなので、是非単独でまた来日して欲しいです。

ジャニ子さんは残念ながら今ひとつだったみたいですが、座席に帰るに帰れなくなり、結局一緒に最後まで観戦♪

そしてAMARANTHEを見てからお昼を食べにホールを出て売店へ。
どこの売店も行列でした。
やっと買って、廊下に座ってロッテリアのエビバーガーを食べながらお喋り。
歩いている人たちのファッションを見て楽しんだり、ライブの感想を話したり、一服したり・・この時間も楽しいです。
その時オーストラリア出身のイケメンくんと少しだけ話したので、「AC/DCは好きか?」って聞いたら言いづらそうに
「まあまあ」と答えていました。
(きっとレイナさんと話したかったんだろうなー



その後会場に戻ってジャニ子さんとレイナさんはTRIVIUMのために、アリーナに降りて場所取りを。
私は席からUNISONICを聴いていました。
だんだん耳が慣れてきてお腹一杯で、爆音の中でもウトウトしていました。
ハロウィーンの曲が3曲演奏された時のアリーナと私の座席の周りの盛り上がりがすごかったです。
一緒に歌っているファンの人が多かったです。

そしてTRIVIUM登場♪
ジャニ子さんとレイナさんが大ファンです。
私はPVくらいしか見たことがなかったのですが、想像以上にカッコ良くて楽しかったです。
激しいだけではないんですね。
緩急あって聴いていて面白かったです。
歌いながら弾き続けるギターもリズム隊もカッコ良かったです。
 

2008年に初めてBFMVを見てびっくりして感動したのを思い出しました。
新しいCDを買って聴いてみようと思いました。

レイナさんは始まる直前に気分が悪くなって、残念ながら戻って客席から一緒に見ましたがジャニ子さんは一人、前でライブ参戦。
かなり激しいライブだったと思いますが(サークルやダイブも頻繁でした)思いっきり楽しんで戻ってきました。
いやあ~素晴らしいです。

その後THE DARKNESSを3曲聴いて、TRIVIUMのサイン会へ行きました。
到着した時点でサイン会の配布は終わっていたので、サインはもらえませんが、以前の経験から絶対に近くで見られる(=触れる)ので。(ただ図々しいだけかー
キイチくん、背が高くて細くて笑顔が爽やかでステキでした。

そしてストライパーと共に楽しみにしていたWHITE SNAKEの登場♪
デヴィカバ熱唱でした。
色気もあります。
ちょっと声が割れていると思いましたが、音響の関係かもしれません。
新しいCDの曲と以前の曲を取り混ぜて堂々のステージでした。
以前の曲はお客さんにマイクを向けて一緒に歌っていました。
マイクパーフォーマンスやエロエロダンス(勝手にそう呼んでいます)も健在だし、みんなのために・・とバラード曲も熱唱してくれたので、嬉しかったです。
少ない持ち時間なのでギターソロやドラムソロを入れるのは意外でしたが、昔のバンドはお約束なのかな?とジャニ子さんと後で話しました。
でもドラムソロがとってもカッコ良くて見応えありました。
新しいドラマーなのかな?


そしてLIMP BIZKITを1曲聴いてから帰りました。

帰りの電車の中は眠くてフラフラだったりしますが、今まで聴いたことがないバンドを知ったり、見たいバンドが一度に見られる楽しいイベントです。
サイン会などでアーティストが少し身近に感じられるのもうれしいです。
チケット代が年々高くなっているのは残念ですが、来年はまた2日間開催になってたくさんのバンドに参加して欲しいです。
(ダラダラ長くなりました。読んでくださってありがとうございました!)


Motley Crue@Zepp Tokyo♪

2011-10-06 | コンサート(ライブ)

こんにちは*
今日は暖かくて良いお天気なので、気持ちよいです。(お休みだし
昨日の寒さは何だったんだろう・・・。

4日(火)はZepp東京に大好きなMotley Crueを見に行ってきました。
3年前のさいたまアリーナ以来です。
ハードロックを聴き始めて、初めて行った外国人アーティストが2005年のモトリーのライブだったので、私にとって特別な思いがあるので楽しみにしていました。

今回は2階の指定席だったので、開演30分前くらいに到着して座ろうと思ったのですが、場内が暗かったのでチケットの番号と座席の数字が読めない。
ひえ~っと思って、自分の座席の近くと思われる所の若者達に

「チケット見えないんですけど・・ここであっているか見てくれます?」と私。
彼「あ、合ってます。ここです。」
彼「・・・あれっすよねー、暗いから見えなかったんですよね?」
「いえ、老眼なの。
彼「いやあー暗いからですよ。」
「違うよ、ホントに老眼なのよ。」

別に2度も言い切る必要なかったし。

すごく暴れそうな若者3人組に見えたのですが・・・幕が開いて始まってもとっても大人しくてびっくりしました。
というか2階席はあまり盛り上がっていなかったかも。
一番前だったのですが、場所を動かないように係員が監視しているし、座っているお客さんもいました。
やっぱり体力と根性があれば、スタンディングが絶対に楽しそう。

ライブは・・ホントに楽しかった。
目の前に彼らがいるだけで、感動しました。
最初の2~3曲は何となくずれていたり、曲の間があいたところもあったけど・・次々と大好きな曲が演奏されて嬉しかったです。

     

下を向いていることが多かったので2階から表情までよく見えなかったけど・・ミックも元気そうだったし、ニッキーもヴィンスもステージをフルに移動してファンを楽しませていました。
3年前より皆元気な気がします。
終始笑顔でニッキーとヴィンスはステージで演奏しながら絡んでいました。
ステージとファンの距離が近いので、話しかける場面が多くて盛り上がっていました。

そしてコースターの内円にCDジャケットや写真などが映し出されて、ライトもたくさん使って華やかだったので、2階から全体を見渡すととてもカッコ良かったです。
地震以来、ここまで華やかなライブは初めてだと思いました。

     

トミーも回っていました~。
想像していたより結構速いスピードで何周も回ってました。
逆回転や上で止まると、わかっていてもキャアーキャアー叫んでしまいました。
回ってちゃんと演奏していました。
こんなに人を惹きつける華のあるドラマーっていないです。ステキでした。

<2011/10/04 - Tokyo, Japan (Zepp Tokyo)>(モトリーのファンサイトより)
01. Wild Side
02. Saints Of Los Angeles
03. Live Wire
04. Shout At The Devil ['97 Style]
05. Same Ol' Situation (S.O.S.)
06. Primal Scream
07. Home Sweet Home
08. Don't Go Away Mad (Just Go Away)
 - Tommy Lee Solo -
 - Mick Mars Solo -
09. Looks That Kill
10. Dr. Feelgood
11. Too Young To Fall In Love
12. Too Fast For Love
13. Girls, Girls, Girls
14. Smokin' In The Boys Room
15. Kickstart My Heart


来日が決まったときは「チケット高いな~」と思っていましたが、1日だけでも行って良かった。満足です。
すごく元気が出ました。

    


ついでにマダムタッソー東京♪

2011-10-06 | その他

モトリーを見る前に、せっかくなのでデックス東京ビーチで9月30日から開催されているマダムタッソー東京を見てきました。
イギリスで有名な蝋人形館です。(等身大のフィギュアですよね)

 

ショッピングモールの一角なので、案外外観はちゃちいです。
   

 レディーガガとジョニーデップ(写真だと顔色悪いけど  )と密かに好きなLihanna(細かったー

写真だとあまり似ていないと思うかもしれませんが、実際近くで見るとかなり精巧です。
近寄って触ったり、一緒に記念写真を撮ることができるので大勢でワイワイ行くと楽しそうです。
一番人気はやっぱりマイケルジャクソンでした。
カツラや帽子など小物も置いてあるので、かぶって撮るのも楽しそうです。

東京タワーの蝋人形館の方が人選がマニアックですが、人形の表情や近くで見られる点はこちらの方が楽しいです。
Zeppに来た時は是非ハカセさんの顔のデカさを見に・・・じゃなくて世界のスターを見に行ってみてください。
2012年1月4日までの期間限定アトラクションだそうです。