よくばり菜園記録〜ズボラな私と野菜たち〜

野菜づくり歴もうすぐ9年☆
ズボラな私が作る野菜たちの記録です♪

4/1トマト🍅断根胚軸挿し木

2021-04-03 20:40:00 | トマト

不安を感じ
予備で蒔いたトマト🍅(。-∀-)
ミニトマト・強力米寿・甘九郎の3種が
ワサワサと成長

4/1に
断根胚軸挿し木をしました

ミニトマト

強力米寿

甘九郎

3/19日には
こんな感じだったのに

立派になってくれました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
液肥入りの水を用意して

トマト🍅の苗🌱を
ギリギリと所でカット
用意した水に
1時間程浸けて吸水させます


その間に7.5㌢ポットに
湿らせた培土をふわっと詰めトントン♪と
底を軽く叩くようにして整えます(*´∀`*)

培土を湿らす際には
生ゴミ液肥を薄めたたものをかけました

ー1時間後ー
ポットにトマト🍅苗🌱を挿していきます

竹串のようなもので挿し位置に穴をあけ

トマトの苗🌱を優しく挿します
挿した後は根もとを指で軽く挟んで
指先で締めます

この作業を繰り返します
苗🌱の中には同じ時間浸けていても
吸水出来ていないものも出てきます

他の苗🌱と違い
若干ふにゃっとしています
こんな苗🌱があった時は、破棄するか
もうしばらく漬け込み
こんな風に何本かと一緒に
ポットに挿します

根がない為、しばらくすると
ふにゃ〜っと萎れてきます💦
え⁉︎失敗?
と思ってしまうほど不安に襲われますが(笑)
新たに根が生えてくると今の状態に
戻ってくれます(*´Д`*)

全部挿し終わりました♪

しばらくの間は直射日光を避け管理
私の場合
古い防草シートと農ポリなどで天幕を作り
半日陰にして1〜2日
温度を少し高めに管理します
先程も言いましたが
毎度、萎れた姿を見て
『ギャー😱失敗⁉️』と不安になります💦

でも
次の日には少しピンとしている苗🌱があり
ホッε-(´∀`; )としています
ちなみにこの写真は↓翌日の朝です

その後どうなったかは
またご報告します❤️




トマト🍅種まきまき♪

2021-03-16 19:05:00 | トマト

〜3/15の作業〜

今年も徒長ぎみでスタートした
トマト🍅苗🌱
今日の時点で残り2株となり
それも消えつつあります(。-_-。)チーン
そんな予感もあったので
3/9に予備で種を蒔いておきました

そして
本日中玉トマト🍅の種を蒔きました
3/12から
まき直しのナス🍆と同じ方法で下準備

今回は玉子パックを使います(*´ω`*)
YouTubeや本などでも
紹介されているこの方法★
ウチには玉子パックが常備してあるので
やってみました♪

玉子パックを2枚用意して
(出来ればサイズ違いのものが👍)
内1枚はパックの真ん中を切り離す

底には釘をぶすっと刺し
穴を🕳開ける
培土を詰めたら種を置き覆土

培土の入った玉子パックの下に
切り離したパックを重ねる

上の写真のように
重ねたパックに隙間ができるようにします
あとは両端を輪ゴムでとめるだけ♪

全部で14粒あったので
残り4つ分同じ容量で種を蒔き
パックをカット
カット部分に少し隙間が出来るので
ふんわりラップをかけて輪ゴムしました

発芽はしてくれると思います
その後ですよね(笑)💦

3/9に予備で種をまいたものと一緒の
発泡スチロールへ入れて発芽を待ちます
このトマト🍅は現在
ニワトリ小屋で育苗中です(´・Д・)」
加温はしていません
寒い夜はお湯を入れたペットボトルを
一緒に入れて蓋をしています
お家の中では
3/8と11日に種まきした
ナス🍆とピーマン🫑が育苗器を占領
そして
サツマイモの芽出しで加温パネルを2枚
使用中( ̄▽ ̄;)

場所が…あはは💦

問題は夜の温度です
今日色々と実験してみました
それはまた明日♪



2/28に発芽もやし状態のトマト苗🍅

2021-03-02 21:12:00 | トマト

今年もやはり
発芽した途端にもやし状態となった
トマト🍅(´-ω-`)
2/28に頑張って発芽してくれたんですが
こんな感じです




やっぱり朝から種を蒔かないと
徒長するようですね…(。-∀-)
温度管理は出来ていました
27日の夜に芽🌱が動き出したのを確認
上から毛布を被せていたので
28日の朝毛布を退けるとこの状態

あと水分が1番の原因だと思います(。-_-。)
発芽するまでケースの蓋は閉めっぱなし
なので水分が保たれますが
この時の水分調整を失敗すると加湿に…
失敗も含めて
私の家庭菜園が成り立つと言い聞かせ
次こそは‼️と毎年思う次第
進歩してないでござる( ̄∀ ̄)

今年もアレやりますか💦

『初めからこんな感じでしたよ?大作戦』
( ̄▽ ̄;)
でもちょっと早すぎる気が…
どうしょうかなぁ

あと今年早蒔きしたナス🍆とピーマン🫑
ちょっと
ナス🍆にトラブル発生

この写真でわかるようにナス🍆の苗が
チラホラと悲しい有様

確かに発芽した時から色が薄く
ちょっとこんな予感もあったけど…
こりゃ蒔き直しですな(´-ω-`)

種買いに行こっと(。-_-。)

さて…
トマト🍅の徒長対策に取り掛かりますか💦

今回はセルトレイを使わず
6㌢ポットに植え替えます

パズル🧩のようにセルトレイを重ねていたので、それをバラし

1個づつにカットし
優しく苗を取り出します


ポットに入れるとこんな感じ

培土を少しだけ湿らせて
そっと入れます
今回は発芽して間もないので
培土を押し固める事はせず
ふわっとした状態のまま
テーブルの上で2回程トントン♪っと軽く
落とし土を馴染ませました

育ちを見て判断しますが
もう少し大きくなったら断根胚軸挿し木を
する予定にしています


これでちょっと様子見です
(´-ω-`)
明日はじゃがいも🥔の植え付けの予定

今、ものすごく風が強いけど
大丈夫かなー💦



トマト🍅の種まき★

2021-02-23 21:20:00 | トマト

本日は
トマト🍅の種まきをしました(*´∀`*)

前夜からナス🍆ピーマン類🫑と同様に
仕込みをしておいて
12時間後に種まきをします

今年も去年とあまり変わりありません
余っている種を使います
6種類です(*´꒳`*)⭐️

中玉トマト、桃太郎ゴールド、豊作祈願は
今回でなくなりました♪
甘九郎は3・4年前からのもので
まだ2・3回分程あります(。-∀-)💦
最後まで発芽してくれる事を祈ります

湿らせた培土を詰め
種を蒔きました
桃太郎ゴールドは残り9粒→2.3粒まき
4ポット
豊作祈願は残り6粒→2粒まき3ポット
中玉トマトは残り4粒→1粒まき4ポット 
  甘九郎は20粒→2.3粒まき7ポット
  強力米寿は20粒→2粒まき10ポット
極甘ミニトマト24.5粒→3粒まき8ポット
計36ポット分です

断根胚軸挿しをする予定なので
発芽率も考えたら
こんな感じになりました(*´Д`*)
ご近所さんと親戚に苗を頼まれているので
数は多めです♪
バーミキュライトで覆土して
メネデールを霧吹きでシュッシュ♪


こんなにバラバラの数だと
品種を書いたシールを貼っていても
少し分かりづらいですよね(゚ω゚)💦
実はコレ全部
品種ごとにカットしています


同じセルトレイを用意し重ねておけば
1つになります

パズル🧩みたいに重ねて容器にポン♪



地温計を挿しておしまい(*´꒳`*)❤️

100円ショップで購入しているこの容器
そして育苗方法は
私の野菜作りのお手本に
させて頂いてる方が
このブログや雑誌『やさい畑』に掲載されているものをソックリそのまま
参考にしています(*´∀`)♪❤️

本当コレ管理しやすいです♪
たくさんの方たちのアイデア💡を
参考にさせてもらって
私の野菜作りが成り立っています
本当に感謝です
ヽ(*^ω^*)ノ❤️



購入苗ミニトマト🍅植え付け

2020-05-05 13:40:00 | トマト

昨日5/4に
半結球レタス[マノア]を植え付けた後
購入苗のミニトマト🍅を
植え付け支柱もしました

4/20くらいに購入した苗です
現在は花も咲き植え付けを待っていました

花が咲いてから植え付けした方がいいと
書いてあった
[シシリアンルージュ🍅]
生ももちろん美味しいけど
加熱調理すると旨味がUPと書かれていた
ので2株購入❤️
トマト🍅は生も大好きだけど
丸ごと天ぷらにしたり
炒めて食べるのが特に好きなので
迷わず選びました(*´ω`*)

残り2株は
[イエローアイコとぺぺ]です♪
桃太郎ゴールドの自家苗が
可愛そうな結果になったので
[イエローアイコ🍅]を買ってて良かった💦
もう1つのミニトマトは
千果を購入しょうと思ってたけど
無かったので[ぺぺ🍅]にしてみました♪
植え付け位置に置いて
植え付け開始(・Д・)ノ✨

株間40cm〜50cmくらい



花の向きを揃えて植え付けました♪

支柱を立てて完成ヽ(´▽`)/❤️


ミニトマト🍅の両サイドには
バジルを混作します(*´∇`*)
レタス🥬もミニトマト🍅もバジルと
相性がよく美味しく育つらしいので
毎年一緒に育てます♡
あー自家苗達の植え付けが迫ってくる💦
ペースUPして頑張らねば
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3