本日の種まきは
コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/1477413ce5381f0c5003c402b0498796.jpg?1572512223)
ダイソーの一寸そら豆です
1袋に4粒
入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/8dbf8a4cdfea519563b31663372afa4b.jpg?1572512282)
3袋で12株分
種を見ると
買ってしまう病
出ました(笑)
(・Д・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/c7d4cfef3047b4c798f2aa0706e869f8.jpg?1572514556)
私は毎年
そら豆の場合は
市販の培養土ではなく
畑の土を軽くふるっておいて
少量の
発酵鶏糞と有機石灰
あと
ぼかし肥料を混ぜたものを
ポットに詰めて
種まきします。
直まきも
そうだけど、
育てる場所の
土を使って育てた方が
成長が良いんです
馴染みやすいのかも
知れませんね
さて
今年はどうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/acc3a5bfb1098e52bdd202978905f67f.jpg?1572516247)
おはぐろを下にして
少し斜めに
ポットに差し込みます
猫の背伸びのように
ちょっとお尻を
突き出したように
差し込むと
芽が出てくる時
皮を脱ぎやすいみたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/ab0cb3866b586405d77d6436d01bd6fe.jpg?1572516837)
全部発芽するかな
(*´Д`*)
頑張ってください♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/192b34f362061c34c1eeac23459dc0a6.jpg?1572517243)
ブロッコリー3株
ホームセンターで
見切り品として売られていました。
またまた
発作が(笑)
我が畑に迎え入れました
( ̄Д ̄)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/387fab99889d79caf233423e70811b35.jpg?1572518426)
ちょっと成長している
苗だったので
優しく根をほぐして
斜めに根ぎりして
そして少し斜めに深植え
しました(・Д・)
根を巻いた
老化苗のブロッコリーが
速やかに活着して成長が
旺盛になる定植方法です♪
根切りをした苗を横に寝かせ
茎を地面に埋めます
ポイントは
本葉は地上部に出しますが
その下の部分の茎を
ほぼ埋めて植える事です。
植えたら
一番下の本葉を
ハサミでカットします。
新葉が出やすくする為だそうです。
(何年か前の野菜だよりで
書かれてありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/af505de2cfee007ee7c74565c1661d7c.jpg?1572528236)
あ…(・Д・)
本葉1枚カット忘れた(笑)
明日します(;ω;)