![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/29ea0b86faf3ba581dc55b4713f14287.jpg)
昨日に続いて同じく26日に
オクラとトウモロコシ🌽の種をまきました
トウモロコシ🌽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/c6aa575c7541377dfb5b111cbfd9d2ea.jpg?1617195603)
オクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/dc83df1ab6b116a215e51509226b4b7f.jpg?1617195621)
ウリ科の種まきと同じく
オクラは前夜から仕込みをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9a/348bbacb4ccebc68c61e48ba08336f08.jpg?1617195718)
オクラの種はとくに吸水しにくく
一昼夜水につけ
水が濁ったら何度か水を替えます
今回オクラは『ヘルシエ』が仲間入り❤️
通常のオクラに
比べてネバネバが強いらしい♪
ネバトロ〜が好きな私は
タキイのネットショップでコレを見つけて瞬間即決ぽちっ❤️
毎年花オクラを中心に育てているので
久しぶりに実と花共にずらし栽培予定としています(*´ω`*)
トウモロコシ🌽は
毎年ナント種苗の
『おおもの』や『ごくぶと』などを育てていますが
種を切らしていました(°▽°)
ゴールドラッシュは秋栽培の残りが、まだ
一袋あり💦
ランチャー82は
タキイのショップでおすすめされていたので去年購入しました
発芽率はいかに∑(゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/5b7c4599197744fa9771f618f8c54c4a.jpg?1617196599)
トウモロコシ🌽は2種類を
200穴プラグトレイを半分にし
2種合わせて70個まきました
オクラは
実の方が各6ポット4粒まきです
花オクラは発芽したら株分けします❤️
ウリ科のポット同様
簡易ビニールハウスに入れて
上から農ポリをカットしてふわっと被せておきました(*´∀`)♪
とくにオクラは高温を好みます
無事に発芽してくれる事を願います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます