ー3/25の作業ですー
草取りをしたり、
所用で仕事でバタバタな毎日の中
すくすくと育つ苗達♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/34bbe0b4a7543b0ed05e4415ea8d25e7.jpg?1585211635)
3/12に種まきした
ピーマン[京波]と[甘とう美人]も
8割程発芽しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/fecee018ea61b18d691d4200bce54153.jpg?1585211793)
何日か温度管理が出来てなかった為
徒長気味ではありますが
頑張ってくれています(。-∀-)
そろそろトマト🍅は
"肧軸断根挿し木"作業をする適期(・Д・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/c223e935d947010d02775afe3a9e5594.jpg?1585211902)
って事で
やっちゃいましょうヽ(*´∀`)♪
今回は大玉トマト🍅のみ!
中玉トマト🍅はやりません♪
培土との境をチョキン✂️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/381784a8a8f5da8a0e64747e39e74f5c.jpg?1585212092)
まだ茎が細いので難しいですが
出来るだけ斜め切りにします☆
初めてなら✂️
慣れてきたらI字のカミソリの方が
やりやすいと思います♪
100倍にうすめた液肥に1時間程つけ置き
その間に用意した
培土を詰めたセルトレイに挿します♪
これだけ(*´ω`*)♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/3cdfb044ff47751af10ce4afda301aaa.jpg?1585212541)
あ(・Д・)
その間は日陰に置いてくださいね♪
細く頼りないものは
もう少し長くつけ置きその日うちに
挿し木する事をオススメします^_^
切った先が丸まってくるので
挿しにくいかなーと思います♪
私の場合挿し木にする時は
ピンセットに挟み挿しこみます☆
茎も傷まないし楽です(*゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/c6ca37e0f69feaf855e53d6798cdf047.jpg?1585212722)
挿してしばらくすると
"ふにゃー"となりますが、その後少しづつ
シャキッとしてきます♪
今日はあいにくの くもり時々雨ですが
断根したトマト🍅には良い天気
しばらくの間は直射をさせて育苗し
徐々に日に当てるようにします♪(´ε` )
昼24〜25度
夜16〜18度
で今まで通りに管理♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/2146a2c83a71f33de5877bf05cf94036.jpg?1585213435)
上手くいけば強い苗になりますよ♪
(*´∀`)♪