よくばり菜園記録〜ズボラな私と野菜たち〜

野菜づくり歴もうすぐ9年☆
ズボラな私が作る野菜たちの記録です♪

小かぶ桃寿(ピンク)の間引き収穫

2019-11-16 13:53:00 | 大根・カブ

夜は寒いけど
昼の陽は暖かくて
ずっと陽が当たり続ける
野菜たちと半日陰の野菜の成長の差が
一目瞭然(・Д・)

同じ日に種をまいた
小かぶの桃寿(ピンク)と
天の雫(紫)の成長っぷりが
まるで違う
(´⊙ω⊙`)


1つの畝に
色々混作しているせいも
あるけど
ワサワサしすぎて
何が何だか写真では分からない(笑)
でも
よく陽が当たる桃寿の
成長がすごい♡
大きく葉を広げています♪

少し間引き収穫しないと
手が付けられなく
なりそうなので
手入れを兼ねて間引き収穫
しました


美味しそうヽ(*´∀`)

天の雫は
葉が黄緑で見た目からでも
柔らかなのがわかるほど
成長も緩やかです☆


まだ天の雫は
間引かず成長させても
大丈夫かな^_^♡

桃寿の間引きしたものには
カブの膨らみが
可愛らしくついていました♡


本収穫が待ちどおしい♪


間引き収穫したあとの
写真でも
やっぱり代わり映えしない(笑)
成長がすごいのか
私の写真を撮るセンスが
まるでないのか
紙一重(・Д・)

「いやいや、ブロッコリーの
スティックセニョールが
成長してるからそう思うんだよー」
思っていただけると
幸いです(´・Д・)」







大根の2本立てチャレンジ栽培☆大根葉2回目♪収穫

2019-11-07 09:42:00 | 大根・カブ

前回収穫した大根葉
(*´∇`*)
美味しかったぁー♪
一緒に住んでいる
通称
"くまのぷー子ちゃん"も
大根葉が大好きで
うまうま〜♡
と上機嫌でした
(*´∀`)♪


(もともとぷー子と言う名前は
飼っていた
ハムスターの名前(笑))

ぷー子ちゃんは、
私が使っている畑や
一緒に住んでいる
土地を所有する
おばあちゃんの孫☆
そして私は…
ただの居候(笑)

もともと
ぷー子ちゃんとはお友達で
一緒にルームシェアしています♪
家族ぐるみで付き合いがあり
なかなか自由な環境で
のびのび日々を過ごしています♪

7年前、おばあちゃんが
施設に入ったので
畑をする事が出来なくなりました。
同じ頃、私の母が癌で亡くなり
ずっと介護で傍にいたせいか
無性に寂しさを感じ
何をしても楽しくありませんでした。

その頃、ぷー子ちゃんは
おばあちゃんの畑が
草まみれになるので
UVの完全防備マスクマンに変身して
草刈りに追われる日々。
(´・Д・)」
そしてイライラしていました(笑)
太陽と虫と草が
大嫌いだからです(o_o)

ぷー子ちゃんは軽く
日光アレルギーがあるし
菜園にまるで
興味がありません。
興味があるのは
調理されたものと
カワイイ☆ミニ野菜

私にとっては
菜園は母と共通の趣味だった事もあり
沈んだ気持ちを紛らわせる為
畑をやってみる事にしました。
それがはじまりです♡

その年の
初収穫が大根葉とラディッシュ☆
思い出深いものです
(*´ω`*)
28歳から始めた
よくばり菜園は
愛おしく
心を癒してくれる存在です♡

あ、年齢がバレる
((((;゚Д゚)))))))
アホなコトまでバレる
Σ(゚д゚lll)

あーぁ(笑)

さぁここから本題♪


不織布と防虫ネットを
はずしたら
大根のジャングル!
さぁ大根葉を
収穫しましょう♪


大根の余り種を
大根葉収穫として
5粒まきしました

大根葉の種よりも
大きく育ってくれるし
取り遅れても
ミニ大根まで
ついてくる
このお得感☆
たまりません
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


食べる分だけの収穫なので
ちょっとだけスッキリ♪


現在2本立て☆
本当はもう1本にする頃
でもしません!
このまま成長させます

えΣ('◉⌓◉’)
マジか!?

私もそう思います(笑)
と言うのも裏技栽培という本に

「1本立ちにしないと
大きくまっすぐな大根は
作れないなんて言うのは思い込みだ!」
書かれてありました。
(・Д・)
ほぇー

そんなコト考えた事
ねぃ
ただ、育て方の本に
そう書いてあったんだものぉ〜
とゴニョゴニョ
呟きながら
読んでました( ̄Д ̄)ノ

でも
2本立てなら
いつもの2倍
・:*+.(( °ω° ))/.:+
お得じゃん♡
早速
試そうではないか♪
という訳です



でも不安なんです(´・Д・)」
どうか
上手くいきますように☆



















不織布→防虫ネットへ 大根葉間引き収穫♪

2019-10-26 22:40:00 | 大根・カブ

                        今日 畑に行くと
                      白菜やキャベツくん
                        たちがちょっと
                      萎れ気味にΣ(゚д゚lll)
                        
                       なぜだ?まさか病気
                           Σ('◉⌓◉’)

                        あーっ、不織布を
                      防虫ネットに変更する
                      つもりで忘れてたぁーっ  
                        ((((;゚Д゚)))))))

                            私は毎年
                       苗を植え始めた後
                   成長点を虫から守るために
                     不織布でトンネルします
                      
                   結構大きくなってきたから
                   マルチ+不織布+防草シート
                         で完全防備だと
                         暑すぎる模様…

                      急いで防虫ネットに
                       掛け替えました


                       温度を下げるのと
                       潤いをあたえる為に
                       水やりもしました。
                           無事復活♪



                       種まき&植え付け時期を
                          ズラしてあるので
                            大きいものは
                          これくらいに成長♪
                              ε-(´∀`; )


                             続きまして
                         こちらは大根さん
                         大きくなりましたー♪
                           大根葉♪大根葉♪


                           食べるぞー♪
                      間引きと大根葉として
                     育てたものを収穫(*´∇`*)


                           5本から
                      一気に2本立てに


                           うふふふ
                        楽しみー♪(´ε` )
                        いただきまぁーす
                        


                       


甘とう美人とブロッコリーの様子 そして…

2019-10-18 14:46:00 | 大根・カブ
                        今日も元気だ
                     甘とう美人(*´∀`*)


                       ブロッコリー
             ちょっと大きくなりました


                        そして
                       大根さん



                       株間&条間
                   せまくなーい∑(゚Д゚)?
         
                           はい。
                      欲張ってます
                         (・Д・)ノ
                      大根葉として
                     収穫たくらむ私

                     毎年 この時期に
                 大根さんを栽培する時は
                     大根葉を収穫後
                       ラディッシュ
                            とか
                    エンドウなどの豆類
                            とか
                           葉物を
                     混作します♪(´ε` )

                    もっと寒くなったら
                不織布とビニールトンネルを
                     かけるので 作物も
                     ぬくぬく育ちます
                 畑のスペースないからねー
                       仕方ないよねー

                     よくばりバンザイ
                          ( ̄Д ̄)ノ

                            でも…

                     実は去年の冬から                            
                  ご近所さんのご厚意で
                   使わない畑を貸して
                くださる事になったのです

                    ・:*+.(( °ω° ))/.:+

                    だから、去年の冬は
                      玉ねぎ たくさん
                         作りました
                           1100本
                  苗が小さくて消えたもの
                 猿たちに抜き去られたもの
                      ズボラ本領発揮で
                       草負けしたもの
                             結果
                         600〜700個
                     (小さい物も含めて)

                    ご近所さんや知人に
                     配ったりしました。
                    ネギ類が大好きなので
                     結構 数が必要です♪
    
                 今年は何本植えるかなぁー
                           (・Д・)


                   コレは去年の様子
              この一枚しかなかったけど
                      広〜い♪( ´θ`)
    
                     今はジャングル
                        草ボーボー
                     何も植えてません
                  近々 ズボラお休みして
                  本気 出します(・Д・)ノ

           助っ人に手伝ってもらってだけど
                         ぐはは
                  
                    申し訳ありません
                   助っ人さま。゚(゚´Д`゚)゚。