momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

秋の訪れ

2016-10-17 12:46:51 | 奈良さんぽ
お久し振りです。
忙しくてなかなかお出掛けできないので、天気の良い日は、秋空をとってました。


秋の雲です。


春はとてもきれいに咲き乱れる桜の木も、少しずつ秋色になってきました。


秋が来てました。
紅葉ですね。


奈良もお米が収穫されます。


こちらはもう、刈り取り終わってる田んぼです。

朝晩の気温も少しずつ低くなり、日中は暑く感じる日もあり、段々冬に向かってますね。

気温の変化に体がついていけなくて、風邪を引きやすい時期ですので気を付けてください。

奈良公園でお花見

2016-04-09 06:13:31 | 奈良さんぽ
今週水曜日、奈良公園に行きまして、お花見してきました。
翌日が花散らしの雨ということなので、見れるうちに!!と思いふらーっと。


やっぱり撮ってしまう鹿ちゃん。


やっぱり綺麗です。

何本もあるのですが、色の濃さも違うのですね!


これは、八重桜かな?


この桜たちも、きっと今ごろな散ってしまってるのだろう…(´Д` )


帰りにちょっとお茶して…

白玉&お抹茶セットを楽しんで…
帰りました( ・∇・)


春が来てます

2016-03-19 13:25:20 | 奈良さんぽ
仕事の帰り道、歩いて帰ってたら…
春を発見!
土筆です!

あの、土筆です!

昔土筆を食べるのが珍しくて、母に言って、人が入らない土手などに土筆がわんさかあったので、摘んでお料理してもらい、食べたことあります!
記憶の片隅に…ある。
子供には美味しくないような…
少しほろ苦いような…味だったはず。

今は沢山家が建ち、土筆があるような原っぱのような場所は、ワンちゃんねこちゃんのトイレのような場所になってたりして、摘んで食べることは怖いのですが…( ̄▽ ̄;)

ちと、懐かしいなぁ(*´ω`*)

奈良まほろば市

2015-11-01 18:56:35 | 奈良さんぽ
今日は少しの時間だけですが、奈良まほろば市に行ってきました。


奈良県内の地場産業が集合して、食べ物だったり工芸品だったりを販売するんです。

奈良は色んな産業が盛んで、履き物やニット・靴下などメリヤス製品や、材木工芸などの商品を売っていたり、食べ物もこんにゃくや猪肉コロッケや柿の葉寿司など、販売してました。



そして、あたしが気になったのがこれ!

うちの祖母の住む地域では、手作りこんにゃくが有名なのですが、その売り場は完売で撤収してたので、違う地域の玉こんにゃくを買うことに!

薄味に煮ているのを、お店の人がゆず味噌や 辛子などをつけてくれるのですが、あたしはなにもつけずにお家でいただきました。
玉こんにゃく美味しかったです!

毎年やってるイベントで、地元テレビ局も取材に来たりも…ww
今日は二日目の、イベント終了時間前だったのでお店も閉まってるところもあったので、もし次行くときはもう少し早い時間に行ってみようかな(^^)

馬見丘陵公園

2015-04-26 12:28:59 | 奈良さんぽ
今日は、お昼ご飯を買い込んで、広陵町にある馬見丘陵公園に行きました。

何年か前にもこちらには、桜のお花見をしに出掛けました。

ここは、県内でもとても大きい公園で、親子連れが主で、町の公園と違って、とにかく緑に囲まれた…とにかく森と言うべき公園ですww
そして、公園への出入り口があちこちにあるし、とにかく敷地面積が広いので迷うww


そして、流石古墳が多い県…
公園の中まで、古墳があるのです…

しかも、古墳に上れるというか、入れるというか…

土器のようなもので囲まれてます。


公園内はとにかく緑…

もう少し早ければ、チューリップフェアだったのです…残念(;´д`)


一面…ブルーの絨毯♪
これはモネフィラというお花らしい。

少しだけチューリップ咲いてました♪
定番の赤や黄色や白でなくて残念…


手前がまだ少し先の薔薇の木。
そして奥がモネフィラ。


そろそろシロツメクサの季節。
ミツバチも大忙し…


うひょっ
大きいのから小さいのまで、揃ってます!!
可愛いですねww


久々の森林浴…的なww
日曜ということで、沢山の家族連れやカップルやママ友会など、あちこちに…

あちこちにベンチもあるし、レジャーシートを持っていけば、お弁当も広げて食べられるし、たまにはノンビリ良いですよ~(* ̄ー ̄)


夜桜

2015-04-04 11:56:09 | 奈良さんぽ
仕事帰りに、住宅街を通るのですが…
このおうち、ライトアップしてるんですよ~(≧▽≦)



ちと、暗くて見えにくいかもですが…

このお宅の庭に立派な桜の木が有りまして、この時期には毎年きれいに咲くのです♪

思わず立ち止まって見てしまいます…(*^▽^*)

初めてのお抹茶

2014-11-30 19:08:01 | 奈良さんぽ
ならまちの用事が終わってから、どうしても行きたかったところがここ。

お抹茶カフェの、万年堂さん。

ここは、お抹茶が頂けるカフェなんです。
実は、今まで人生で一度もお抹茶を飲んだことがなくて、一度でいいから飲んでみたい。

前から調べてて、やっと行ける機会が…

てことで、行ってきました~!


お店は木を使って、和のテイストで統一されてました。

行ったのが午前中ということもあり、貸切状態ww

あたしが注文したのは、お抹茶と温かい白玉入りぜんざいセット。
ぜんざいは、白玉とお餅のどちらかから選ぶことができます( 〃▽〃)


来ましたー(^^)
このぜんざいは、甘すぎずちょうどいい甘さで、美味しくいただきました!
白玉サイコー♪

お抹茶は、苦くて全然飲めない…
と言うことはなく、美味しく頂きました。
もちろん苦味もあるのですが、美味しかったです♪

ここは、和のおやつが多いと思ってたら、和パフェもあるので、抹茶が苦手な方でも、入れます。
今は期間限定渋皮栗パフェが、ありますよー( 〃▽〃)
これも美味そうだにゃ!
珈琲や大和ほうじ茶などもあるので、喫茶店としても十分足休め出来ますよ♪

今度はちゃんと、ならまちの散策をしようと思っているので、絶対いくぞー(^^)

プチならまち散策

2014-11-30 18:42:59 | 奈良さんぽ
今日はちょっと用事で、ならまちに行きました。

ならまちは、あちこちにおしゃれな雑貨屋さんとか、ご飯やさんやカフェがあちこちにあります( ・∇・)
もう、時間があれば心ゆくままにあちこち歩きまわりたい~(*´∀`)


たしかご飯やさんやだった。
…ハズ!!


和を感じるお店。
なんか、見て歩くだけでも、楽しいですよ。


御守りのような庚申さん。
お土産でも買えるみたいですが、確かなかなか御値段が…(;^_^A


地元奈良にラジオ局があるとは、知らなかった!!
凄いなぁ…


ここも、色んな雑貨屋さんなどが入ってる建物。
じっくり見たかったけど、残念(´・ω・`)

あたしがまわったのは、ほんの一部。
もっともっと…沢山あちこち回って見たいなぁ…

奈良フードフェスタ in 奈良公園

2014-10-26 14:27:10 | 奈良さんぽ
今日は、奈良公園で行われている奈良フードフェスタに行ってきました~(* ̄ー ̄)

近奈良こと近鉄奈良駅に、せんとくんよりうーんと可愛い“しかまろくん”発見!!
めさめさかわゆい(*´ω`*)


奈良県内のお店や、奈良の食材を使ったお店が沢山のお店が出店していて、毎日入れ替わり違うお店が出店していたり…


とにかく日曜日なので、人が多い(;A´▽`A
並ぶだけで一苦労。


地元のお寿司などを売っているお店で…
わさび葉で包んだお握り。


地鶏の卵をたっぷり使用したプリン。
濃厚で美味しかった~( ☆∀☆)

それから…

洋梨とラズベリーのタルト。
クリーミーな部分とサクサクのタルト生地が、美味しい( 〃▽〃)


あー、食べちゃった…
しばらくおやつは…自粛予定。
あ、予定ですからww

案山子ロードに行こう!5

2014-09-21 17:06:43 | 奈良さんぽ
こんな感じで、案山子ロードをブラリとしていたら、帰りに…こんな奈良らしさを発見!!

案山子ロードに行く途中と橋の横に…こんなのを見ました。


そして、今回はじめて見た、猫さん。
二階でお布団を干しているお家の窓辺に…
窓の下は何にもないから、落ちたら怖いな…と見てるあたしが、ヒヤヒヤしてました(;>_<;)


そして、遊歩道に入る途中に、涼しげな場所。


そして、遊歩道。
きっと真夏でも、ひんやーりしてるはずww


実はこの真ん中の建物…
なんだと思います?
なんと、某コンビニです。
重要文化財等が多い明日香、景観も重視している場所だからこそ、コンビニも瓦屋根という…。
スゴいぞ、明日香村!

楽しかった朝の散策でしたー!
いやー、よく歩いた!!
普段こんなに歩かないから、朝から往路復路で、よく歩いた~ww

そんな感じで、楽しめました!!
来年も、案山子ロードに行けたらいいなぁ( ・∇・)