momoari note

日々の色んな事と、地元の奈良のコトかいていきます。

馬見丘陵公園

2015-04-26 12:28:59 | 奈良さんぽ
今日は、お昼ご飯を買い込んで、広陵町にある馬見丘陵公園に行きました。

何年か前にもこちらには、桜のお花見をしに出掛けました。

ここは、県内でもとても大きい公園で、親子連れが主で、町の公園と違って、とにかく緑に囲まれた…とにかく森と言うべき公園ですww
そして、公園への出入り口があちこちにあるし、とにかく敷地面積が広いので迷うww


そして、流石古墳が多い県…
公園の中まで、古墳があるのです…

しかも、古墳に上れるというか、入れるというか…

土器のようなもので囲まれてます。


公園内はとにかく緑…

もう少し早ければ、チューリップフェアだったのです…残念(;´д`)


一面…ブルーの絨毯♪
これはモネフィラというお花らしい。

少しだけチューリップ咲いてました♪
定番の赤や黄色や白でなくて残念…


手前がまだ少し先の薔薇の木。
そして奥がモネフィラ。


そろそろシロツメクサの季節。
ミツバチも大忙し…


うひょっ
大きいのから小さいのまで、揃ってます!!
可愛いですねww


久々の森林浴…的なww
日曜ということで、沢山の家族連れやカップルやママ友会など、あちこちに…

あちこちにベンチもあるし、レジャーシートを持っていけば、お弁当も広げて食べられるし、たまにはノンビリ良いですよ~(* ̄ー ̄)


三日前くらいのお昼ご飯

2015-04-23 13:06:12 | おいしいもの
お昼ご飯が家に無かったので、久しぶりにコンビニご飯。



ちょっと気温が高めだったので、こんな涼しい感じのを…

なんだか美味しそう…

食べてみると…
梅の酸味がさっぱり味でうまし!!

普段はコンビニご飯は買わないので、久しぶりで新鮮でした~(≧▽≦)

晴れた!!

2015-04-17 14:10:33 | 日記
久々に晴れた~(≧▽≦)

最近梅雨か?!というくらい、雨ばかりで天気悪くて。
その雨のせいで、桜もほとんど見れないまま散っていくし…。
今朝も、奈良は薄暗い雲が覆って、また雨なのかなぁと思えるくらいでした。

とりあえず、昼前からパーっと晴れてきて気分も良くなりますね~(* ̄ー ̄)
でも、この時期の日差しは気を付けないと…紫外線が強いので!!
明日から帽子持って出掛けよう!

ミーコさん好調

2015-04-13 13:23:17 | 猫日記
今月も腎臓病の様子を見るための血液検査、無事に終わりました。
なんと…今月も大丈夫でした( ・∇・)

まぁ、今のところ数値の多少の変動は有りますが、気になるところはないとの事で、何とか今月もクリアしました!!

病院から帰ってきて…
ミーコさんも安心したのか、爪研ぎしながら憂さ晴らししてました。
何せ病院嫌いなので…(;A´▽`A
仕方あるまい…。



ちなみにマロちゃんは少し落ち着いてた食欲が戻ってきて、久々に「ご飯くれ~」アピールが…

この一週間は、容器を目の前にすると食べる程度でしたが、今は容器を見て中身がないとアピールしてきます。
とりあえず、元気になってきて良かった♪

ま、常にこの姿なので無愛想に見えるのですが、眠いだけです…

やっぱり大爆発…

2015-04-10 11:03:04 | 猫日記
あー、マロちゃん…
昨日もちょこちょこお尻を舐めてると思ってたら…
今朝、肛門腺が大爆発してました。
結局…爆発か(´-ω-`)

また朝から、家族に病院につれていってもらって、消毒してもらい、エリザベスカラーを装着された模様。

前回も完全にお尻にお肉が盛るまで、約二週間かかりましたからねー。

今回もそれくらいかなぁ…。

あー、やっぱり爆発したかぁ…(´・ω・`)
初めて見たときはあまりの傷というか、穴の深さと言うか、グロテスクさにビックリしてドキドキしましたが、久々に今朝見たら「あー、はいはい、これかぁ。またかぁ。」位の驚きでした(;A´▽`A

見たことある人はご存知かと思いますが、穴が開くっていうのは…ピアス程度のものではなく…ごっそり?…
ちょっとした凹み程度ではなく、かなりの穴です…
深さ1cmくらいで、奥行きのある空洞が見えますもん。
なかなかのごっそり奥まで見えるくらいグロテスクです(;A´▽`A
ちなみに…
うちの家族は、体にそんな大きな穴あいたのなんか怖くて見れないと言ってました(;´д`)
そこそこ大きいので、縫ったほうが早く治りそうな気もするのですが、病院の先生は自然に盛ってくるまで待つらしいです…(´-ω-`)

あんなラッパみたいなエリザベスカラー着けて、二週間くらいも家のなかうろちょろされると、なかなかの邪魔ですな…(;´д`)

このところ奈良も寒いので、猫がいつでも入れるようにこたつをつけてたのですが、エリザベスカラーつけたまま入られたら、溶ける…かも。
あー、てか、こたつに入れるのかしら?

帰ったら大変だなぁ…(; ̄ー ̄A


不治の病…です。

2015-04-08 11:06:32 | 猫日記
うちのマロちゃん…
不治の病です。



最近、ご飯1日60gと決められてるのですが、その量も食べられず…寝てばかり。
普段なら家のなかをうろちょろするんですが、ジーっと寝たままで…。

でも触るといつもみたいに、ゴロゴロ喉を鳴らすんですよ。


とうとう昨日、元気は有るのにほとんどご飯を食べなくなり…病院に家族が連れていきました…。
あたしはその間は仕事だったので、不安というか心配で…
もしかしたら、ミーコさんと同じ腎臓の病気なのかも…とか、色々考えました。
それ以上にもっと悪い病気かなぁ…とか。

仕事の途中…家族からメールが来ました。
「不治の病やわ…(;A´▽`A
肛門腺が詰まってて、絞ってきたよ。
多分痛みでご飯が食べられないみたい。熱もあったよ。定期的に絞らないとあかんから、これから月1で絞りに来てくださいって。あと…朝晩の薬飲ませてあげてや~」
と。

不治…の病です。
たしかに、不治の病といえば、不治の病やわ。
これからずっと…だよ。

とりあえず、良かった~。
前に飼ってたうちの犬ゴンタも、昔肛門腺が大爆発して、おしりの横に大きな穴が開いて、出血するし大変だったよ~。

外で飼ってたワンコだし、消毒に通って抗生物質飲ませて鎮痛剤も貰ってた…
あれかぁ。

そういえば、マロちゃんも大分前に一度左側が大爆発したわ!
あの時は、エリザベスカラーを着けて、肛門腺が爆発した穴を舐めないようにして、毎日二回イソジンを薄めたもので消毒して、ガーゼとかで封印して、ネットで調べて家で治療したら、二週間ほどで肉が盛ってきて自然に直りましたよ。

ただ今回は前回みたいに爆発しきれずに、皮膚のなかで詰まってて化膿しかけてたようです。
流石にあたし、絞れないです。
絞りかたまでは…知らんです(;A´▽`A
絞ってると治る子もいるそうですが、勿論治らない子もいるそうです。
とりあえず、深刻な病気ではなくて、良かった!!

あたしが仕事から帰ったら、痛みは落ち着いてきたようで、家のなかをうろちょろしてました。
病院に行くまでは、ご飯も容器からは食べず手のひらからしか食べなかったのに、帰ってからは自分で容器から食べていたとか…ww
安心しました。

今日もお家でうろちょろしていて、母の電気毛布でぬくぬくの布団に“勝手に”潜り込んでるとか…
厚かましい奴めww
今日は奈良も寒の戻りで、8度くらい。

正直悪い病気だったらどうしよう…と思って昨日はお昼ご飯も、気が気じゃなくて押し込む形で食べただけで、仕事先でメール読んだら安心したらめっちゃお腹すいてきた…(^-^)ゝ゛

今朝も飲み薬を格闘しながら飲ませてきましたが…
今晩も戦いです(;A´▽`A
マロちゃんは薬を飲むのが下手で、すぐにペッと出すので、コーティングしてない薬だと唾液で溶け始めるので…
もう一度トライするとき、触りたくない感じの薬になります…(|| ゜Д゜)
ミーコさんは毎日二種類の薬を飲んでますが、ミーコさんは慣れたものでごくっとすぐに飲んでくれるのになぁ…( ̄◇)=3

また、今週末に病院にマロちゃんを連れていかなくては…(;A´▽`A
また絞られるのかなぁ…(´-ω-`)

カラスの親指

2015-04-06 13:02:03 | 映画・ドラマ・観劇
金曜日から近くのレンタル屋さんがお安かったので、四本ほど借りて、昨日は昼くらいから夜まで、ひたすら観てました~(* ̄ー ̄)

なかでも、ちょっと気になって観たかったのが…
「カラスの親指」です。
サスペンス…です。

これはね、なかなか楽しめました!!
特にと言っていろんな意味でストーリーの起伏の激しい映画ではありません。
もちろんストーリーの波の様なモノは有りますが、アクション映画のようにハラハラドキドキなサスペンスではなく、ただ伏線があらゆるシーンに有ります。


ネタバレしない程度に、ストーリー紹介を。
主人公は、タケさんという詐欺師役の阿部寛さん。
年上の相棒の新米詐欺師のテツ役に、村上ショージさん。
昔の仕事で、幼い頃をタケさんに知られているスリのまひろ役に、能年玲奈ちゃん。
その姉で、自由気ままなやひろ役の石原さとみちゃん。
やひろの彼氏で、体は大きいが気の弱い元時計職人見習いの貫太郎。

タケさんとテツはコンビ結成半年の、詐欺師。
生きていくために、コツコツと詐欺を繰り返しては住まいを転々とする。
タケさんには忘れられない過去の出来事があり、昔の事件に怯えながら身分を隠して、生活している。

ある時、偶然スリのまひろのヘマを目撃してしまい、助けるタケさんとテツ。

タケさんは一目で、昔の事を思いだしまひろと気付くが、その事は隠したまままひろと話す。

その後、まひろはタケさんとテツの家に転がり込むことになるのだが、一緒に姉のやひろとその彼氏の貫太郎もついてくる。

その後、奇妙な五人の生活が始まる。
それは、まるで家族のような…。

訳あって、そんな五人がそれぞれの為に一世一代の詐欺をはたらくことに。

バレずに、詐欺は成功するのか?
この五人の関係は?

というお話。

しかし、この話はただの詐欺をするだけの話ではなかったのです。
この話は、伏線がとにかくあちこちに張り巡らされてます。
最後の最後に、真実が隠されていた。
真実だと思った事、それ以上の真実がラストにあります。

スリリングとは少し遠いけど、あたしはまんまと最後の最後に騙されましたね~。
幾つかの伏線で、違和感は感じていたものの、見事にやられました。

因みに、カラスとはプロの詐欺師の事なんですって。

まだの方は、ぜひ見てみてください。
伏線を辿りながらもう一度見ると、また楽しいかもしれないですね♪

夜桜

2015-04-04 11:56:09 | 奈良さんぽ
仕事帰りに、住宅街を通るのですが…
このおうち、ライトアップしてるんですよ~(≧▽≦)



ちと、暗くて見えにくいかもですが…

このお宅の庭に立派な桜の木が有りまして、この時期には毎年きれいに咲くのです♪

思わず立ち止まって見てしまいます…(*^▽^*)