日本の伝統文化と、正しい歴史認識を伝えたい❗

日本の伝統文化紹介と、日本の現状と問題点。

岡山新報デジタル【神道】

2022-10-07 12:48:45 | 日記
【神道諸派】

🔷垂加神道
垂加神道(すいかしんとう、しでますしんとう)は、江戸時代前期に山崎闇斎が提唱した神道説。吉川神道や伊勢神道と並ぶ儒家神道のひとつとされる。日本書紀の研究にも関係があったとされる。

垂加神道は、吉川神道を始めとする神道の諸教説を学んだ山崎闇斎が、吉川神道の流れをさらに発展させ、朱子学、陰陽学、易学をも取り入れた神道の集大成として完成させたもので、道徳性が強い内容となっている。



「垂加」の由来
臨済宗の僧侶であった山崎闇斎は、その後儒教を学ぶがあきたらず、度会延佳(出口延佳)及び大中臣精長(河邊精長)から伊勢神道を学び、ついで吉川惟足に師事し、吉川神道の奥義を伝授された。垂加とは、このとき、惟足が闇斎に贈った号である[要出典]。「倭姫命世記」の「神垂以祈祷為先冥加以正直以本」の語句に由来する。

○垂加神道は、天照大御神に対する信仰を大御神の子孫である天皇が統治する道を神道であると定義づけ、天皇への信仰、神儒の合一を主張し、尊王思想の高揚をもたらした。また、人間の「敬」を最も大切な徳分とし、敬を全うすれば天地と合一できる「天人唯一の理」を唱えた。この「敬」の実践行為とは「正直」であるとした。

○垂加神道は、 その内容から、尊王思想の思想的バックボーンを形成することとなり、水戸学の尊王論や国粋主義思想に大きな影響を与えた。また、この系譜から竹内式部や山県大弐のような熱烈な尊皇家が出た。浅見絧斎も儒教的大義名分論から尊王論を唱えた。やがてそこから日本主義=国学の隆盛をもたらすこととなった。



岡山新報デジタル【今日は何の日】

2022-10-07 07:35:21 | 日記
⭕盗難防止の日(10月7日 記念日)
東京都千代田区神田淡路町に本部を置き、損害保険会社の中心的機構である一般社団法人・日本損害保険協会が2003年(平成15年)に制定。

日付は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心に、全国で盗難防止の啓発運動などが行われる。



盗難について
盗難とは、第三者に金や物を盗まれることで、住居侵入による窃盗や車上荒らし、すり、ひったくりなどが挙げられる。盗難の発生件数は、徐々に少なくなっているが、それでも2016年(平成28年)には約9万5000万件も発生している。家を出る時はしっかり戸締りをして、人混みの中や夜道を歩く時は十分に気を付ける必要がある。

【愉快な韓国軍】🤣🤣🤣

2022-10-06 15:15:20 | 日記
愉快な韓国軍🤣🤣🤣





岡山新報デジタル【今日は何の日】

2022-10-06 08:14:39 | 日記
⭕天むす・すえひろの日(10月6日 記念日)
大阪府大阪市福島区に本社を置き、天むすの製造・販売を長年手がけ、その赤い包みで全国的に知られる有限会社天むす・すえひろが制定。

日付は「てん(10)む(6)す」(天むす)と読む語呂合わせから。天むすとは、海老の天ぷらを具にしたおにぎりである。

天むす・すえひろは、1986年(昭和61年)9月に設立された会社で、直営店として大阪市福島区福島に「本店」を、東京都江東区亀戸に「東京キッチン」を置き、近畿・関東へ店舗展開している。


「天むすエビ」は、同社の看板商品で、天然えびのプリプリ食感と甘さ、お米の旨み、あっさり味に仕上がる綿実油、有明海産の海苔を使用したこだわりの逸品である。また、スパイシーな塩味がビールにもよく合う。その他、えび天むす・肉しぐれ天むすが入った「天むすミックス」や「天むす弁当」などの商品がある。



お昼ごはん

2022-10-05 17:01:50 | 日記
お昼ごはん🎵

かつやでカツカレーを食べました。

かつやのカレーはスパイスが効いていて、私の好みに合います😊



ダブルロースカツの松を食べたのでお腹いっぱいで大満足❗😋😊