momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

PTA☆買い出し

2009-10-03 12:46:40 | ○あれこれ…学校・地域

 

運動会。11月にはフェスティバル。

PTAのお仕事も本格的に忙しくなってきました~

 

9月28日(月)

この日は朝からフェスティバルの景品等の買い出し。

今回はPTAあそびの部と、ボランティアさんによる千本引きの景品。

 

こまごました品物を大量に仕入れるので、ママチャリ部隊(9名)

松屋町までひたすら自転車こいで行ってきました

松屋町は古くからおもちゃや人形屋さんが並ぶ問屋街。

在庫分を差し引いて、男女のおもちゃ約800個ほど。

そしてビンゴのカードと、スーパーボールすくいのポイのスペア紙を購入してまいりました

夏休み明けから本格的に動き出したフェスティバルの準備。

【あそびの部】の責任者にmomoraの名が…

 

なんでも、流れを覚えるための役員1年目の仕事らしい

もちろん、先輩役員さんが2人ついてくれていて、

実際はその2人が色々指示してくれて事を進めて行ってくれてます

が、準備段階の会議、仕入れ、会計、外部との連絡等、は私が行い、

それを事細かにメモしてファイリングしなければなりません。。。

これがけっこう大変で、家に帰ってからも机に向かってチマチマ書いたり計算したり…

それに、何といっても一番怖いのが…

予算。

先日教頭先生よりそれぞれの部の責任者に予算が配られ、

【遊びの部】予算¥120,000‐を預かりました

こんな大金を手元に置いているのが何より怖い~

人数の少ない小規模小学校なので、普通の学校よりはかなり小額だとは思うけれど…

大きな学校になると…私には絶対無理だね

 

12万円なんて少ないだろうけど、それでもお金を扱うのは苦手

今回大量に仕入れたものの、単価40円前後の小さなオモチャばかりなので、

使った金額は三万円弱。

まだ9万円以上残ってます。

お礼代30000円はギリギリまで取っておかないといけないし。

高額商品のビンゴの景品の買い出しはまた後日ということで

 

あぁ…早く使ってしまいたい…

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホットプレートで…鉄板焼き♪ | トップ | オー!マイ!マイコー☆ TH... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ~! (げるる)
2009-10-08 00:27:09
こりゃまた大変そうだね・・・。
役員ってだけで大変なのに、仕事の量が半端じゃないねぇ~。

・・・でも、こちらも役員さんはそうなのかな??
私は1年生のクラス委員だから、まだラクさせてもらっているのかも~
返信する
げるるへ (momora)
2009-10-12 10:08:58
うん。正直、大変です
去年の委員とは全然比になりません。。。
役員に引き込まれないように…きっぱり断れるように今から心の準備しておく方がよいかも。。。それが出来なかった私からのアドバイスです
返信する

コメントを投稿

○あれこれ…学校・地域」カテゴリの最新記事