毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

色遊び

2016-11-03 11:06:09 | 日記
先日お話した「丸型ペーパーボックス」が届きました

グリーンのハリネズミとイエローのギザギザ模様・・・カワイイ

さっそく あちらこちらに置いて見て 色を楽しむ
何を入れようか?迷いますw

  
  えっとぉ ドラちゃん失礼します 寝ているところゴメンなさいねぇ
  今回はアンタは主役じゃないんで そのまま楽にしててぇw

  
  ここのスペース
  いつもは使わないクッションなんかを突っ込んでいるのですが
  ハリネズミとギザギザを入れて見たら スッキリするじゃないですかぁ

  
  でもグリーンのハリネズミを今までの赤の雪の結晶と交代させてみたら・・・
  あら♪ ココも居心地良さそうですね

  
  古い色褪せた階段にも不思議としっくり収まるし

  
  普通のオウチでは邪魔臭くって無理だと思うけれど
  私はほら♪二階に上らないから 階段は座ったり 何かを置いたり 飾ったりするスペースなんです

・・・とまあ

テキトーにポンポン置いて見て 色遊び

設置させるなら
ある程度重いものでも お茶セットとかドラのカリカリやオヤツのストックにも使えそうですね

持ち歩いたり 日々動かす事が多いものなら
ストールやマフラー ニット帽子や手袋など これから庭で活躍しそうなものを一式入れても便利かも


私がこの子たちがちょっと「ダサイw」と思うのは そのペーパーボックスのさで
4センチほど低かったらバランスが素敵になりそうと感じるんだけれど
でもその4センチがアルからすごく便利なの
入れて見るとワカル・・・あっコレ横にしないでも入ったぁ・・があるんです



 
  ひとりごと~

10年以上に渡り
何が辛かったって「早起き」でした

なんと言ってもあのMOMOちゃん!朝の3時からゴハンくださいコールがはじまるw
連れ合いが生きていたころは彼に任せて少しは楽だったけれど
私一人になってからは・・・
なにしろ私一人だもの 私が動かないわけにはゆかない

大好きなMOMOの為だもの
3時でも4時でも コーヒーをがぶ飲みしながら目を覚まし

特に冬場は 部屋の中でも吐く息が白いほど寒くって
低血圧と寒さで心臓が止まるんじゃないかと・・・
冗談抜きで心臓を手で押さえながら ヨッタヨッタ歩き ハアハアと息をしながら
MOMOと一緒に庭に出て・・・

ここで死ぬわけには絶対いかない

考えても見ろ

無職の中年女性 夜中の豚の餌やりで心臓麻痺で死亡か
死因は豚による圧死とも考えられ 
倒れた女性の上に100キロ以上の体重がある通称ミニブタが追いかぶさった可能性も考えられ
現在解剖による死因を究明とかナントカ・・・恥 恥である

私の名誉とMOMOの名誉の為にも ここでは死ねんぞwと

・・・まあ

振り返って見ると
我ながら良くぞ頑張ったものだなぁとつくづく思ったりしてw

今朝も朝寝坊を満喫

布団を被った私の頭上に ドラ爆弾が投下してくるんだけれど(こいつもシツコク何度もw)
MOMOに比べたら~ 屁でもナイッ

「何時なのぉ・・まだ7時でしょ 後30分寝かせてよぉ」
「イヤにゃ ハラペコにゃ ゴハンにゃ ゴハン

子育て真っ只中のママさんたちも
突然真夜中の夜泣き 授乳・・・と万年寝不足で辛いですよね

でもね 一生続くと思ったら地獄だけれど あっと言う間に終わるものだって
そんな時代を懐かしみながら 朝寝坊出来る日がきっと来るから

真夜中にMOMOと見上げた
満月の美しさ 流れ星のシッポ
庭に住む妖精たちのささやき・・・

それと 静まり返った庭に響き渡る MOMOのオシッコの音w ジョーーーーーー!

すべてが懐かしく かけがえのない思い出だわ



自慢の娘でしたね