本日はさわやかウォーキング開催日、しかも思いっきり地元
なんですが、駅から登呂遺跡→折り返してのおでんフェア会場がゴールという
単調でいまさらいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/62b26874045d1e5263a81574f847efcf.jpg)
駅へ向かうとまだまだこれからスタート切る参加者さんで
あふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/eb511a241cc601973f280e9df0b25145.jpg)
めんどくささもあり、ウォーキングにちゃんと参加した方とゴール場所で
待ち合わせをしておでんフェアを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/e8ec5f7971ac049739bab69378287d2c.jpg)
3月10~12日まで静岡市中心部青葉シンボルロードに
静岡おでんの名店から県外の変わったおでんの店が屋台風に
お店をだしたりテイクアウトにして、飲食ブースで食べられるように
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/05fb4258ab26dcdf6f0bb7b53d694f6e.jpg)
リュックを背負ったウォーキングの人と普通の観光客が入り乱れて
大変な人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/b64ade8927b414aeb36ab8dc3937916e.jpg)
知人の希望もあり半熟煮卵と豚足、ソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/4d6437f0839c5590506e6af9068cdf31.jpg)
煮卵は黄身がトロトロで幸せですけど、もっと味しみていてもいいな~。
静岡おでんの特徴はイワシの削り粉をかけて
真っ黒いおでん出汁と種として黒はんぺんが有名です。
はんぺん=黒と子供のころから認識だったので
白いはんぺんがぷかぷか浮いているおでんはちょっとした驚きでした。
↑そういうお店の出店もありました。
で、ちょっぱい系を食べたあとにデザートを欲したためすぐ横の
アオイパフェの11時開店を待って入店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/ed881043d0cff17b66a10ca9fa8efd19.jpg)
期間限定のいちごづくしパフェ1280円
これ気になるって言ったらごちそうしてもらっちゃった。
パフェができるまで店内にいたペッパーくんを観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/d98910693087797794f1a3241269dc4f.jpg)
初めて見たー、ちょっととぼけていて
動きがぎこちなくてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/ad4c94953127caad3d3763c90038de55.jpg)
しばし待ってパフェの到着。
ふんだんにいちご使われています
アイスやグラニテ、中段のホイップクリームの中にもいちごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/d65b4b5d6cb1b58f7ba3c4484dbc11c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/880079f4a5ba20c6122656f27472f351.jpg)
マンゴーパフェもチョイと味見。
フレッシュマンゴーも大好きですです。
こちらのパフェはグラニテが食感のアクセントになっていて
面白いです、ぜひ皆様もペッパー君会いに行ってみては。
なんですが、駅から登呂遺跡→折り返してのおでんフェア会場がゴールという
単調でいまさらいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/62b26874045d1e5263a81574f847efcf.jpg)
駅へ向かうとまだまだこれからスタート切る参加者さんで
あふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/eb511a241cc601973f280e9df0b25145.jpg)
めんどくささもあり、ウォーキングにちゃんと参加した方とゴール場所で
待ち合わせをしておでんフェアを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/e8ec5f7971ac049739bab69378287d2c.jpg)
3月10~12日まで静岡市中心部青葉シンボルロードに
静岡おでんの名店から県外の変わったおでんの店が屋台風に
お店をだしたりテイクアウトにして、飲食ブースで食べられるように
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/05fb4258ab26dcdf6f0bb7b53d694f6e.jpg)
リュックを背負ったウォーキングの人と普通の観光客が入り乱れて
大変な人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/b64ade8927b414aeb36ab8dc3937916e.jpg)
知人の希望もあり半熟煮卵と豚足、ソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/4d6437f0839c5590506e6af9068cdf31.jpg)
煮卵は黄身がトロトロで幸せですけど、もっと味しみていてもいいな~。
静岡おでんの特徴はイワシの削り粉をかけて
真っ黒いおでん出汁と種として黒はんぺんが有名です。
はんぺん=黒と子供のころから認識だったので
白いはんぺんがぷかぷか浮いているおでんはちょっとした驚きでした。
↑そういうお店の出店もありました。
で、ちょっぱい系を食べたあとにデザートを欲したためすぐ横の
アオイパフェの11時開店を待って入店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/ed881043d0cff17b66a10ca9fa8efd19.jpg)
期間限定のいちごづくしパフェ1280円
これ気になるって言ったらごちそうしてもらっちゃった。
パフェができるまで店内にいたペッパーくんを観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/d98910693087797794f1a3241269dc4f.jpg)
初めて見たー、ちょっととぼけていて
動きがぎこちなくてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/ad4c94953127caad3d3763c90038de55.jpg)
しばし待ってパフェの到着。
ふんだんにいちご使われています
アイスやグラニテ、中段のホイップクリームの中にもいちごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/d65b4b5d6cb1b58f7ba3c4484dbc11c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/880079f4a5ba20c6122656f27472f351.jpg)
マンゴーパフェもチョイと味見。
フレッシュマンゴーも大好きですです。
こちらのパフェはグラニテが食感のアクセントになっていて
面白いです、ぜひ皆様もペッパー君会いに行ってみては。