gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

『水戸黄門』の視聴率

『水戸黄門』は視聴率10%でシリーズ終了。
ネットを観ると韓流の番組で3.9%(4%弱)の視聴率という情報がある。
『水戸黄門』の5分の2の視聴率である。

これが正しいとすると、『水戸黄門』の視聴率10%の中で、スポンサーにとって有効な視聴率は3%以下なのだろう。
つまりパナソニックがターゲットにしているのは「若手の成人」で、若くて20代、あるいは30代か40代を相手に家電を宣傳している。
『オール讀物』10月号の春日太一氏の文によると、30代、40代が松下電器の狙う顧客のようだ。

もし『水戸黄門』の視聴率の10%の中で3分の2以上の7%が高齢者であれば、若い成人は3%以下になる。
これなら4%弱の韓流関係の番組より価値が引くと見なされても不思議はない。
水戸黄門の視聴者の年齢層について明確なデータは手元にないが、1996年に個人視聴率が導入され、時代劇は圧倒的に高齢者が観る番組だと判明したらしく、ナショナル劇場は他の時代劇よりもっと高齢の視聴者が多いようで、具体的なデータはあるのだろう。

民放の番組において重要なのは視聴率だけでなく、廣告効果である。
『オール讀物』における春日太一氏の分析を観ると、『水戸黄門』が1980年代に30%前後の高視聴率を記録してから、21世紀に10%までに落ちた原因は、1996年に個人視聴率が判明して、ナショナル劇場が若者向けにシフトした結果であった。
つまりスポンサーと民放にとって、高齢の視聴者が多い番組で20%や30%の視聴率を維持して安定するより、10%台でも若者に観てもらいたいわけである。

『水戸黄門』終了に関して、民放にとって視聴者は客ではない

虚実歴史研究家‏@kyojitsurekishi
@yong18cure 水戸黄門最終回SPでは老公が上州での事件を解決した後、助・格を連れて鎌倉を目指して旅立った所で終わったようです。
あらすじ:水戸黄門 最終回スペシャル|TBSテレビ
『水戸黄門』ついに最終回…最後の旅は鎌倉へ^^ - お家で鎌倉 - Yahoo!ブログ
tweet

水戸黄門は1979年の全盛期は40%まで行きましたが、2011年に10%くらいまで下がって終わったんですけど。
@itokenstein @atsuko_it 水戸黄門は安定した視聴率を誇りますよね。
tweet

@itokenstein @atsuko_it あくまで推測ですが水戸黄門の視聴率が10%でもスポンサーのパナソニックにとっては3%以下と同じだったとしたら納得できます。パナソニックは30~40代に家電のCMを見せたいのに水戸黄門のファンの多くが高齢者だったという点が問題でした。
tweet
related tweet(1) (2) (3)

前後一覧
2011年10/9 10月
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事