gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

中央公論、「超」リタイア術、SAPIO、朝日新聞

○『中央公論』2007年4月号
片山善博氏(当時、鳥取県知事)『「改革派知事」待望は水戸黄門幻想だ』

片山善博氏は「改革派知事」への幻想を『水戸黄門』の人気に喩えている。時代劇『水戸黄門』における徳川光圀一行は日本各地の不正を正すが、すぐにその場を離れ、別の地方に向かう。地域に根ざした根本的な改革になっていないため、光圀一行が去ると、また各地で同じ問題が生じ、また、光圀一行が漫遊する結果になる。
一個人による瞬時の改革は長く続かない。各地域の責任者たちが議論し、根本的な解決策を考え、時間をかけて問題を解決すべきだという指摘である。

Yahoo!Blog
徳川綱吉の時代(『水戸黄門』、『忠臣蔵』、『ガリヴァー旅行記』)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○野口悠紀雄『「超」リタイア術』新潮社(2004年文庫2006年)

『サザエさん』における磯野家の年齢変遷が載っている。
この「ものがたりの歴史」での野比家や星一徹などの年齢変遷は、この『「超」リタイア術』を参考にした。

Yahoo!Blog
キャラクター年齢変遷

CMで実写『サザエさん』、25年後の磯野家とその仲間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○『SAPIO』(2006年12/27~2007年1/4合併号、小学館)
ここで内藤陽介氏が『世界の「英雄/テロリスト」裏表切手大図鑑』第4回「大石内蔵助(~くらのすけ)」で「忠臣蔵」を「大石内蔵助を頭目とするテロリスト・犯罪者集団の物語」としている。

○『朝日新聞』2006年12月14日付、朝刊
投書欄「義士を褒める感情分からぬ」
横浜市の75歳の翻譯業の人が「無抵抗な老人を追い回して傷つけた内匠頭は、武士の風上に置けない卑怯者」、「大石内蔵助らの行動も徒党を組んでの大量殺人」としている。

○『太陽コレクション・かわら版新聞 江戸明治三百年事件1大阪夏の陣から』(平凡社、1978年)
巻末で作家の南條範夫(なんじょうのりお<*なんでうのりを)が「実録・かたきうち考」の中で赤穗浪士の討ち入りを「敵討ちとしては例外」としており、「吉良上野介は浅野内匠頭を殺していない」ことを指摘し、大石らが切腹処分を受けたのも当然、「忠義だから許してやれというのは単なる感情論にすぎず、そんな感情論に動かされていては法の秩序は保てないのである」としている。

<href="http://navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/17.html">『忠臣蔵』は赤穗浪士による犯罪
『忠臣蔵』は赤穗浪士による犯罪(Yahoo!Blog)
吉良邸への討ち入りは「かたき討ち」ではない(Yahoo!Blog)

○鈴木由紀子『義にあらず』(幻冬舎時代小説文庫)
○岳真也『吉良上野介を弁護する』(文春新書、文藝春秋)

Y!Blog

前後一覧
2008年7/19~20 7/20 [1] [2] 7/21 [1] [2]  

関連語句(Blog内検索)
中央公論

関連語句(T-CupBlog)
水戸黄門幻想
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書籍&網頁資料」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事