gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

木曜時代劇『ちかえもん』、土曜時代劇『忠臣蔵の恋』

元禄16年(1703年)正月。1703年2月16日からが元禄16年。
この時期の近松門左衛門の物語。

この年、元禄16年2月4日(1703年3月20日)、大石内蔵助切腹。

ほぼ同時代の人物
近松門左衛門(1653~1725)
徳川綱條(1656~1718)
安積澹泊(1656~1738)
大石良雄(1659~1703)
大岡忠相(1677~1752)
Antonio Lucio Vivaldi(1678~1741)
15:36 - 2016年1月16日

元禄16年(1703年)正月の近松門左衛門の話。
赤穂浪士による吉良邸討ち入りから1年と1箇月ほど経った時代が描かれているのか
2016 1 16 15:44

#ちかえもん
元禄16年2月(1703年3月)に大石内蔵助が切腹。元禄16年11月(1703年12月)に元禄大地震。大岡忠相は前年に御書院番となっており、この年、假奉行になったようだ。伊勢山田奉行になったのは1712年、南町奉行就任は1717年。
15:58 - 2016年1月15日
大岡越前守が元禄16年の大地震のあと仮奉行として復旧工事にあたったそうだが(インターネットで知った)... レファレンス協同データベース

元禄16年2月(1703年3月)に大石内蔵助が切腹。2016年1月28日放送の回で「赤穂義士切腹」のニュースが話題になっていた。近松門左衛門は1653年(承応2年)生まれなので、1703年当時満50歳、数え年51歳。
20:15 - 2016年1月28日

第4回「善悪不明九平次(ぜんかあくかくへいじ)」 [2016.2.4]
新聞のテレビ欄では「九平次は47番目の赤穂義士!?」

最近だとNHKの時代劇では #ちかえもん も江戸時代初期の元禄年間を扱っていた。31年前、NHKで近代大河 #春の波涛 と戦国時代劇 #真田太平記 が放送された1985年の大晦日、紅白歌合戦の裏で日テレの #忠臣蔵 が大健闘していたのは皮肉だった。
7:54 - 2016年11月17日

RT
/tweet(1)/TWEET(2)/


前後一覧
2016年(平成28年、元禄329年)1月

/平成28年1月/

関連語句

/「忠臣蔵」の検索結果 - gooブログはじめました!/

忠臣蔵
ちかえもん ちかえもん 赤穂(twitter)

木曜時代劇「ちかえもん」みどころ紹介(10分版) - YouTube

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事