-------- AUTHOR: khanczy TITLE: 『本』の筆順 DATE: 05/02/2019 07:45:00 PRIMARY CATEGORY: 簡体字の比較 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:ivory.ap.teacup.com/khanczy/ ----- BODY: Y!Blog
「本▲」の筆順は上の横棒(ー)→中央の縱棒(|)→左の斜線(ノ)→右の斜線(\)→下の短い横棒(‐)という順序である。
しかし、たまに上の横棒(ー)→左の斜線(ノ)→→中央の縱棒(|)右の斜線(\)→下の短い横棒(‐)という順序で書く人がいる。
そういう人は、往々にして、上の横棒(ー)→左の斜線(ノ)をつなげて書いて「フ」のようにするものだから、「東」の簡体字「东▲」とそっくりになる。
簡化字bot @jianhuazi_botさん
【东】「東」の簡化字。草書を楷書化したもの。清代の大衆小説に見られる。2D06
11:24 - 2014年9月8日
@jianhuazi_bot 日本で「本」を手で書くときに「東」の簡体字「东」のような字で書く人がいて困る。よく見ると左下の斜線がない。「本」の字源は「木の根元」なんだが。 #漢字論
11:58 - 2014年9月8日
簡化字bot @jianhuazi_botさん
【东】「東」の簡化字。草書を楷書化したもの。清代の大衆小説に見られる。2D06
11:24 - 2014年9月8日
11:58 - 2014年9月8日
@jianhuazi_bot 「坂東一」の看板らしきものの文字が
东坂
一
のようになっていて、「東」が中国大陸の簡体字とそっくりの字体で書かれてあった。 #開運なんでも鑑定団 #なんでも鑑定団
毎日新聞 校閲センターさんのツイート
「古代史」がテーマの〈読めますか?〉の結果は「富本銭」(正解率68%)など。「富本銭」の「本」は写真を見ると「夲」になっています。本来、ホンでなくトウと読む別の字だったよう。大辞泉では「富夲銭(ふとうせん)」も付記されています。
【古代史】乙巳の変、富本銭、厩戸
8:02 - 2017年6月25日
返信先: @kyojitsurekishiさん、@jianhuazi_botさん
富本銭(ふほんせん)はシナ語でFubenqianと読まれるか。 「本」は「木」の根元に印がついた形のはずだが、「東」の簡体字「东」の書きかけのような筆順で書く人もいる。日本での話。#漢字論
14:54 - 2017年6月25日
本ben ホン
夲tao タウ
13:37 - 2018年4月20日
ロゴマークらしきものでは「東玉」が「东玉」になっている。 どう見ても中国の簡体字だ。
人形の東玉 人形の東玉#東玉
0:27 - 2019年5月14日
Y!Blog>tweet
T-CupBlog>TWEET
GooBlog>/Post(X→)BLOG/
2019年(平成31年)4月
【画像】「本」の俗字が「东」に似ている例
・・・・・・・・
----- -------- AUTHOR: khanczy