ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

BACKLASH NIGHT

2013-09-24 13:35:03 | フェス・ライブ
ageha(新木場スタジオコースト)で行われた、
『BACKLASH NIGHT』革ジャンイベントに行ってきました。
行く予定ではなかったが、東京で工事が終わったら、
ちょうどいい時間だった為、急きょ参戦することに。


時間が21:00OPENの翌朝5:00までのイベントの為、
年齢制限あり出演者のわりに売り切れていなかった。


武藤昭平withウエノコウジからSTART!
この2人、居酒屋で演奏しちゃったみたいなノリで、いい感じ。
STINGのカバーソング『イングリッシュマンインニューヨーク』もそんなノリ。
サビまでなんのカバーかもわからないアレンジ。お見事です。


続いてthe HIATUS。
ウエノコウジ2発目!!こっちはカッコつける所らしいです。
ちなみに昔FUJIROCKで話しかけられソフトクリーム売ってもらいました。
普段は『武藤昭平withウエノコウジ』の感じです。
『the HIATUS』をこんな近い所で観るのは初、しかも窮屈でなくありがたい。


続いて今日の一番の目的≒10年ぶり『横道坊主』。
かなりガラガラになったが、熱狂的ファンが前の方を固めていて、
そのちょっと後ろの方で観戦。
10代の頃、大好きだった『UNDER THE U.K.』も演奏していただき、懐かしさいっぱいでした。


本日の一番の大入り『東京スカパラダイスオーケストラ』。
『the HIATUS』もいる事だし、細見くん出てくる雰囲気いっぱい。
盛り上がる曲連発のセットリストで構成され、予想通り最後の方に細見くん登場し、
名曲「Diamond In Your Heart」等2曲歌っていきました。
本日客席、一番の盛り上がりでした。


続けて『THE STREET BEATS』。
横道坊主とTHE STREET BEATS、漫画『クローズ』の中の壁画によく書かれている2組。
作者の高橋ヒロシは、この2組の大ファン!!
会場にいたのだろうか?いてもわからないけど…


この辺で眠気ピーク!!
でもこのライブ後しばらく活動休止する『LOSALIOS』を観ないで帰るわけにはいかず、もうちょっと我慢。
個々には、よく観るが『LOSALIOS』はFUJIROCKで観たのが最後なので久々。
相変わらず大人のバンドでした。


ロザ終り、THE MANを残して帰ることに。
スカパラの時とか、そこそこ混雑しましたが、
このアーティスト達をゆったり観れるとは…大満足のライブでした。


革ジャンイベント20周年も演ってください。また行きたいですね。


Dsc_0111





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする