フジロック最終日。
今日も眠い…
と言いつつ、朝一グリーン『MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCE』からスタート!
MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCEはベルリンに拠点を置くプロデューサー、Mark Ernestusと、
西アフリカ・セネガルのカオラックのサバール・ドラムの伝承者達による衝撃的なコラボレーションである。(HPより)
写真の通り、すごい踊りでした。

続いて、カバー曲満載の『2CELLOS』15年ぶりの『STEREOPHONICS』。
フジで少ないジャンルのパンクロック『Ken Yokoyama』。
選曲が素晴らしかったです!過去一番良かったかも…

ここぞとばかりに暴れまわる!

けが人続出してましたが、自己責任です。
慣れていない方は、後方や横で観ることをオススメします。

きっと盛り上がっていると予想する『BABYMETAL』は行かず『JACK GARRATT』。
終わって今日も『苗場音楽突撃隊』に。

終了寸前の『BEN HARPER』を軽く観て。いよいよ『RED HOT CHILI PEPPERS』。

かなり疲れていたので、隅の方で観ることに。
以外とこの位置ゆったりしていて疲れた体にはちょうど良い。

後ろの方まで、いっぱいのグリーンステージ。
ギュウギュウでない位置の、レッチリはやっぱり良い。あまり観えないですが、この位置正解でした。
ちなみに始まってすぐに泣きながら前方から戻ってくる人続出していました。
痛いのか、前をあきらめて泣いているのかは分かりませんでしたが…

この後『電気グルーヴ』だったのですが、明日早いのであきらめ帰途に…
来年は7/28・29・30みたいです。

夢のような4日間が終わり、現実の世界に…
充電完了と言いたいのですが、年々体はきつくなる…
フジロックの為に体力つけようと日々考えています。
来年も行けるよう仕事がんばります。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
今日も眠い…
と言いつつ、朝一グリーン『MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCE』からスタート!
MARK ERNESTUS' NDAGGA RHYTHM FORCEはベルリンに拠点を置くプロデューサー、Mark Ernestusと、
西アフリカ・セネガルのカオラックのサバール・ドラムの伝承者達による衝撃的なコラボレーションである。(HPより)
写真の通り、すごい踊りでした。

続いて、カバー曲満載の『2CELLOS』15年ぶりの『STEREOPHONICS』。
フジで少ないジャンルのパンクロック『Ken Yokoyama』。
選曲が素晴らしかったです!過去一番良かったかも…

ここぞとばかりに暴れまわる!

けが人続出してましたが、自己責任です。
慣れていない方は、後方や横で観ることをオススメします。

きっと盛り上がっていると予想する『BABYMETAL』は行かず『JACK GARRATT』。
終わって今日も『苗場音楽突撃隊』に。

終了寸前の『BEN HARPER』を軽く観て。いよいよ『RED HOT CHILI PEPPERS』。

かなり疲れていたので、隅の方で観ることに。
以外とこの位置ゆったりしていて疲れた体にはちょうど良い。

後ろの方まで、いっぱいのグリーンステージ。
ギュウギュウでない位置の、レッチリはやっぱり良い。あまり観えないですが、この位置正解でした。
ちなみに始まってすぐに泣きながら前方から戻ってくる人続出していました。
痛いのか、前をあきらめて泣いているのかは分かりませんでしたが…

この後『電気グルーヴ』だったのですが、明日早いのであきらめ帰途に…
来年は7/28・29・30みたいです。

夢のような4日間が終わり、現実の世界に…
充電完了と言いたいのですが、年々体はきつくなる…
フジロックの為に体力つけようと日々考えています。
来年も行けるよう仕事がんばります。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』