モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

5月の軽井沢へ ④銀亭(しろがねてい)へ。

2013-05-19 08:33:48 | お泊まり

今日は朝からよいお天気ですねー

昨日の朝のモンティンさんはなんだったんでしょ?
ただひたすら腹減ってたのかもしれません。

フードもしっかり食べた上、前から買ってあった
ロイヤルカナンのセレクトプロテインっていう缶詰も食べてました。

夕方はこれまたまったりと2km程度の距離を、
2時間ほどかけてのお散歩でした。
のんびり過ぎるの~んびり

同じ2時間でも5km行くときもあるし、
8km行くときもある。

体調と気分によって全然違うっピ。

今朝は起きたらまず、ごはん!
って言ってたけど、とりあえずフードを10gほど用意して、
お散歩に出発
3kmくらい走ったり歩いたり、フードもらったりしながら1時間弱。
まぁまぁかな?

お家に帰ってまたクレクレいっぱい食べた。
フード、牛スジ肉解凍してもらってちょこっと、
それから目玉焼きの半熟程度に焼けた黄身。
(卵は消化の良い半熟にしてあげるようにしています)

こんなに食べて、またリバウンドか!? 
まー、無理せずゆっくりいきましょう。

では、つづきでーす。

***************************************************

ブランチの後は食料の買い出しに
まずはパン屋さん。
銀亭に行くことにしていたのですが、
いつの間にか北軽井沢の本店だけになっていた
ので、北軽井沢に向かいました。


モンさんちょっとお疲れ?
朝からずぅ~と起きてるし、いつもならネンネしてる時間だもんね。

さぁ、いよいよ山道だ!


山道は右に左に大きく揺れま~す。
モンティンさん、うまくバランスとってるよ~

でも、車に弱いモンティンさん、


ちょっとご様子が。。。


モンティンさん、どうされました?


ちょっと?


あれっ。


あらまっ。


あまりの気持ち悪さに笑っちゃってます~

そんな時はモンティンさん、ほら、


窓を開けて、


リフレッシュ!


ちょと落ち着いた?


山道は揺れるからマミーが抱っこしてたんだけど、
1人で乗れるモンって言うからさー


なんとか持ちこたえてくれました。


そして銀亭に到着。


ゴールデンウィーク中の日曜日。
人もいっぱい。


いろんな種類のパンもいっぱい


おじちゃんと交代。


おじちゃんまだかなー?


モンティンさんのしっぽアンテナ(?)立ってまーす

しかしてそのお顔は、


おじちゃんじゃなくて、パンを待ってるのか? (笑)

パンをゲッチュした後は、せっかく北軽井沢に来たので、
お次は牛乳屋さんに行ったよー。

まだまだつづくぅ~
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の軽井沢へ ③Cabot Coveでブランチ。

2013-05-17 09:20:20 | お泊まり

昨日の雨、みなさん大丈夫でしたか?
モンティンさんは午後4時にお散歩出発して、
お家に着いたちょうど午後5時くらいから降り出したので、
ぎりぎり濡れずにすみました 

そして今朝は風が冷たかったですね~。
でもこのくらいが爽やかで過ごしやすいじゃ、
あ~りませんかっ

ゴホン、エヘン。

え~、では軽井沢のお話のつづきを。。。

***************************************


キャボット・コーヴの駐車場、まだまだお車がいっぱい。


お店の前には順番待ちの人たち。


うちのベンツくんもおりこうに待ってます。
なーんちゃって~~~
いつもレンタカーの我が家、
お車なんて買えませ~ん!
買ったらお出かけ、旅行できないよー

って、それはさておき、
モンティンさんの順番はまだまだ

じゃあ、もう1周お散歩して来ようということで、


も一度御影用水


だんだん暑くなってきたよ。


できれば日陰を歩きたいけど、


違う道を行ったら舗装道路。


あっついなー。

で、


暑いっちゅうのに、ボール遊びしたモンティンさん、
こんなことに

んじゃ、そろそろいい頃かな?
戻りましょう!

途中、キジさんが道端を歩いていたけど、
とっとと草地に入ってしまってお写真は撮れなかった。
残念!

Cabot Coveに戻ると、
ちょうど順番が次! というタイミングーっ


ようやくお店に入れたのが午前10時。
メニューを見るおじちゃん。


入るのに2時間待ちだったけど、
お散歩が楽しかったのか、ご機嫌なおじちゃん。
お客さんもだいぶ減って静かな雰囲気に 


モンティンさん、テーブルの下で、
向こうにいるダックスくんを見ています。


マミー、まずはおフルーツ
それからサラダも食べた。


テーブルの下から出てきたモンティンさん。
なんにも無いよ~。


いい子に待っててね。


よしよし、おりこうさん


おじちゃんはエッグベネディクト。


マミーのポップオーバー。


横から見るとこんな感じ。
シュー生地で作ったパンのような。。。


ベーコン。
お写真は大きいけど、普通の大きさのベーコンです。


クラムチャウダー。


なんちゃらソーセージ?
これもお写真大きいからハンバーグみたいに見える
けど、
直径3cmちょっとくらいの
かわいいサイズ。
ナツメグ(たぶん)が効いてました。 


あげられないの。。。ごめんね。

Cabot Coveで静かなブランチのひと時を楽しんだ後は・・・

次もお楽しみにーっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンティンさん、那須で雪に埋もれる。(5)帰り道でモゥ~。

2013-02-23 11:01:45 | お泊まり

寒い日が続きますね。
元気でお過ごしでしょうか?

マミーはまだ風邪が抜け切ってません。
一時期よりはよくなったんだけどね~。

どういうわけか、今年になってからモンティンさん、
ハッスル、ハッスル、大忙し。
どんだけヒート中の女の子がいるわけーっ???
って言うくらい。

朝夕2-3時間ずつ、それぞれ5-8kmほどのお散歩をお楽しみです。
アラフィフ&虚弱体質のマミーは、ヨレヨレになってきました。
このままいくと、シナシナのぺっちゃんこになりそうだよ~。(笑)

さて、そろそろ去年12月に行った那須旅行の最終回をば。
随分なが~く旅行に行ってる気分?  

*********************************************

 

ペンションリーフに別れを告げた、帰り道、

 


あっ、牛さんだ!

モンティンさん、牛さんだよ!


じっと見てるだけに見えますが、
小さくウゥゥゥゥって唸ってます。
恐いのか?


こんなに優しい目をしてかわいいのに。。。


子牛はコート(?)着てるよ。
寒さ対策だね。


お母さん牛、


子牛をペロペロなめてあげてる。
母親の愛情を感じるなぁ~
朝からほのぼのな風景。
いい朝だ 

この後、地面がぬかるんでたのでモンティンさんを抱っこして、
近くで見学させてもらいました。

その時はモンティンさん、唸ってなかったよ。
ただ、マミーの長靴に牛さんのフンがべっとり付いただけだモゥ~。

この後は再び道の駅に寄ってとっととお家に帰りましたとさ。

***************************************************

最終回、短すぎのようですが、那須旅行のお話はこれでおしまいです。
楽しんでいただけたかしら?
でへへ。

では、楽しい週末をお過ごしくださ~い 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンティンさん、那須で雪に埋もれる。(4)ペンション2日目の朝散歩♪

2013-02-15 11:17:20 | お泊まり

なんだかパッとしない天気です。
予報ではこれから雪が降るとか。。。

天気はパッとしないけど、モンティンさんはムチャクチャ元気です。
いつも行く土手のすぐそばに住んでるビーグルのビーちゃん(マミーが勝手につけた名前です)がヒート中で、
モンティンさん、毎日はりきってお散歩してます。
時間もいつもより1時間くらい長いんだなぁ~。

くたくたマミー、風邪引いちゃいました。
モンティンさんのお散歩だけはきっちり勤めさせていただくけど、
体がだるくて掃除も洗濯もする気がしないぃぃ~。

ので、ちょっと頭がいつもよりぼーっとしてる中、
ブログの更新をすることにしました。

去年12月に那須にお泊まりに行った話のつづきでーす。

********************************************

2日目の朝は午前5時起床。
夜の間にもっと雪が積もるかと思ったら全然でした。

さっそくお部屋からお庭に出ようとしたモンティンさん、
窓を開けて入ってくる空気の冷たさに出るのを躊躇してましたが、
意を決して寒い中、出動。
マミーと追いかけっこして遊んだよ

朝食は午前7時。
夕食のボリュームはけっこうあって少し残しちゃったけど、
朝は足りないくらいでした。

食後ちょっと休憩&片づけしてからお散歩に行くことにしましたよ。


爽やかに晴れた雪の朝。
ペンションの前は除雪車が通るので道路は歩きやすかった。


あ~、キリッと冷たい空気が気持ちいい~

っと思ったら、


キターッ! 地吹雪!!!


モンティンさん、思わずブルブルっ


ブルルルルンっ!


もいっちょ来るよ~っ!


エスキモーもびっくり?
なんか目で訴えてる? 


まだまだ地吹雪。
こりゃたまらん。 

この地吹雪にめげて、お宿に戻ることに。
モンティンさんの同意も得られ良かった♪

そしたらね、 


モンティンさんの後ろに、小人(コビト)が付いてきた。


モンティンさんに乗ってるのか?


消えた!?


いたっ! (笑)


山はまだ雪かな~?


あっ、おじちゃんだ。
まったく、どこに行ったのかと思ったよ。


そんなこんなで地吹雪さえなければ素敵な朝散歩でした。 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンティンさん、那須で雪に埋もれる。(3)ペンション1日目

2013-02-01 10:08:18 | お泊まり

おはようございまーす!
モンティンさんファンのみなさん、覚えておいででしょうか?
モンティンさんが12月に那須旅行に行ったことを。(爆)

お待たせいたしました。
今日はそのつづきでーす!

**************************************

お宿のチェックインは午後3時。
それよりちょっと前に到着。
車に付いている温度計を見ると、外気温はマイナス1℃でした。

今回お泊まりしたのは、マミーが気に入って勝手に(?)読んでるブログ、
那須の冒犬野郎"コークdays"』で去年の5月にご紹介されて、
行きたい行きたいと思っていた、ペンションリーフさんです。

去年の夏オープンしたばかりの新しくて綺麗なペンション
若いご夫婦が経営していて、奥様は気さくでしかもとってもキュートでかわいい!
旦那様は無口でシャイ、でも優しそうな方でした。

ペンションには看板犬の黒ラブのラブちゃんと白柴のさくらちゃんがいます。
お宿の説明を聞いている時、ドアの向こうで激吠えして歓迎してくれました。(笑)
さくらちゃんは柴犬らしく、ちょっとわんこは苦手なようです。
ラブちゃんとモンティンさんはご挨拶しましたよ。 

客室は3室。
3人部屋1つ、2人部屋2つ。
トリミングルーム有り。
お庭が1,000坪もあってひろーい!!! 

お風呂は1時間交代制。

お食事はダイニングルームでわんこと一緒。

その他お部屋の様子とか詳しいことはホームページでご確認くださいね。

さて、一息ついたらさっそくお庭に。


1,000坪のお庭は前日から降った雪で一面真っ白。
足跡1つもナシ。 


さらさらのパウダースノー。


それっ!


よいしょっ!


この深さの雪は初めてだねー。


マミーのmy長靴のここくらいまで積もってました。
およそ30cm強。
長靴はお部屋にも備え付けがあっておじちゃんはそれを履いてました。 


体高が40cmくらいのモンティンさん、
かなり埋もれちゃってます。


うわーっ!
地吹雪だ!!!
モンティンさん、見て見て!


んー、地吹雪は風と雪で前が見えなくなるなぁー。


お部屋に戻ろうかなぁー。(←軟弱者?)

モンティンさん、おじちゃんは?


あっちで。。。


地吹雪の中


よろけてます。

モンティンさん、おじちゃんを救助に行くのだっ!


よっしゃーっ。
おじちゃん、今行くぜよっ!!!


ぴょこん


GO! GO! モンティン!


とやっ!


ぴょこん 


もうちょっとだ、それっ!



あらまっ


アレ?


ここは。。。どこ?


すっかり雪に埋もってしまって、しかもズッコケて、
戦意喪失&救助終了!?

場所によっては雪が深くなっていて、
駆け回るのは大変だ。

マミーとおじちゃんが(主にマミーが!)雪を踏んで踏んで
汗だくになりながら雪道を作ってようやく
追いかけっこする気になったモンティンさんでした。

おかげで全然寒くなかったよ。
雪遊び楽しかったねー

つづく。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンティンさん、那須で雪に埋もれる。(2)道の駅でぴょい~ん♪

2012-12-31 10:48:00 | お泊まり

昨日は朝から雨模様で夕方散歩は土砂降り&びしょ濡れ。

マミー、夜はワンダービートを使って念入りにお湯マッサージ。
切り替えリングをゆっくり回すとストレートのお湯がすんごい勢いで出てくるから、
いい感じで背中とか腰とかマッサージしちゃった。
(お湯がムチャクチャ飛び散るので風呂椅子に座ってないと大変なことになるから注意!)

体もあったまって汗だくになって、
おかげで今日はちょっといい感じぃ~。
体に痛みが無いって嬉しいね~ 


今日は雨も上がり、世の中なんだか車も人も少なくて、
静かな朝散歩で気持ちよかった
S川に行ってゴンちゃん(♀)と楽しく遊んで帰って来ました

モンティンさん、年上の優しいゴンちゃんとはとっても穏やかな気持ちで
一緒ににおいクンクンしたり、追いかけっこしたり。
見ていてほのぼのした気持ちになります

おじちゃんは今日までお仕事。
今年中に帰ってくるのか? (爆) 

********************************************

では、こないだの旅行のつづきをば少々。。。

アウトレットの後は道の駅に行きました。

アウトレットよりも雪が積もってました。
モンティンさん早速、


新雪で遊ぶ


それっ!


ズボッ。


こんなに雪が積もってるところで遊ぶの初めてじゃない!? 


ん~。。。


今度はあっちだ!

(マミーの話は聞いてない。。。)


ぴょい~ん


びょい~ん

もういっちょ、


ぴょっ


い~んっ!


モンティンさん、どこ行くだ~?

勝手にぴょんこぴょんこ終了してました。
道の駅はわんこを遊ばせる場所があるからいいね。

さて、今回道の駅でマミーが買ったもの。

それは、


『黒にんにく』
初めて買った。
なんとなくにんにくが食べたくて。。。
黒にんにくってみなさんご存知でしたか? 

『ファンの声』が面白い。
- 疲れにくくなった ←ほ~
- 気持ちが若返った ←体じゃないのね。。。
- やる気が出てきた ←いいねぇ!
- 風邪を引かなくなった ←冬にいいってことか
- 冷え性が治った ←治るといいなぁ
- 医者に行かなくなった ←ほんとか?


フタを開けるとこんなです。
熟成された感、出てますね。


1つ取り出してみました。

皮をめくると、


確かに真っ黒。
食べられるのか?

なーんて言いながら食べてみたら甘酸っぱい。
毎日1片ずつ食べて6日くらいで飽きちゃった
また気が向いたら食べようと思います

実はモンティンさんも食べてました。
食べるかなーっと思ってあげたら食べてた
ちょびっとだけだけどねー

とりあえず今日(今年)はここまでかな?
んじゃねー。
みなさん、良い年をお迎えくださーい! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンティンさん、那須で雪に埋もれる。(1)アウトレット

2012-12-22 10:07:22 | お泊まり

こないだ那須でお泊まりして来ましたっ!
久しぶりのお出かけ&お泊まり!
だけどなぜかマミーのテンション低く、
あんまりいいお写真がないけど、
少しずつUPしていくからヨロシクね。

***************************************

いきなりですが、那須アウトレットに到着して車のドアを開けると、

 


雪がっ!


駐車場、雪で地面が見えないよー。
車も他の車に合わせてテキトーに駐車。 


積雪15cmくらい?


特に買い物の予定はしていなかったんだけど、
おじちゃんが買いたい物があるって言い出して。。。


モンティンさん、楽しそうに雪道を歩いてました


おじちゃんが買ったのは、雪に濡れても大丈夫な手袋と、
靴に雪が入ってくるとやだってんで、ゲーター。
雪の予報だったので長靴も持って行ったんだけどねー。

このあとは道の駅に行ったよ。 
とりあえずここまでー。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・12月の軽井沢 ③別荘にて

2011-12-31 20:47:00 | お泊まり

いよいよ駆け込みブログ更新完了するぞ~!

ちなみにおじちゃんは年越しそば食べて、
力尽きて爆睡チウ。

*************************************

モンティンさんが休憩中、
マミーとおじちゃんはお茶っこすることに。。。

浅野屋さんで買った、


シュトーレン


アーモンドクリームパン


メロンパン

シュトーレンが1番おいしかったなっ。

ちょこっと休憩したら、暗くならないうちにお散歩。

そしてすぐに夕食。


メインはきのこと鶏肉のスープ仕立て。
小松菜とカブも入ってるよ。
あと、おじちゃんの好きな焼きたらこ、長山ごぼう、スナップえんどう。
おじちゃん、おいしかったよ。
いつもありがとう
って、そう、実はいつも食事はおじちゃんの担当


お食事、終了ですか?


では。。。

と、お庭に誘うモンティンさん。
(出入りはリビングから)


おじちゃん、遊べっ!

お休みの日ぐらいしか、おじちゃんに遊んでもらえないもんねー。


よし、ほら、来いっ!

と、ちょびっと遊んだら、
おじちゃん疲れたからってすぐにお家の中へ。


おじちゃ~ん!


おじちゃん、Come baaaaaaaack!!!

というモンティンさんの猛アピール(決して吠えません。
ただリビングのドアの方を見つめるだけ)にもかかわらず、
おじちゃん戻って来ず。

この日はこれでお風呂に入って就寝となりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

一夜明けて、


元気に別荘周辺を朝散歩。


戻ってお庭で遊び、またまた"おじちゃんCome back!"
と、モンティンさんのアピール。(笑)


マミーまで。。。
と、ウッドデッキからうらめしそうにお家の中を覗いてます。

だって、おじちゃんが朝食できたって言うからさっ。


朝食は前夜のきのこと鶏肉スープにちょいと手を加えたものプラスα。
ヨーグルト、おいしかった

朝起きるのが遅かったので、朝食の後、少し休んだら、
片付け・掃除・荷物のパッキング。忙しい。

その間モンティンさんは、


ぼっこぼっこしながらネンネ。


朝日がいっぱい入ってあったかい。


そのうち伸びてきた。


モンティンさん、そろそろ帰るよ~。

まだまだ寝ていたそうなモンティンさんでしたが、
起こして車に乗せて、どこにも寄らずにお家を目指しました。
おじちゃんもマミーも風邪引いてたからね~。

******************************************

ということでなんとか年内に軽井沢のお話、完了です! やったー!

それでは、みなさんどうぞ良い年をお迎えください。
人付き合いの苦手なモンティンさん一家ですが、
来年もモンティンさんのブログに遊びに来てくださいねー!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・12月の軽井沢 ②貸し別荘『るりの森』ってどんなとこ?

2011-12-31 19:59:00 | お泊まり

それでは宿泊先のご紹介でーす。
またまた貸し別荘に泊まりました。『るりの森』

実は、こないだのもみの木ガーデンの隣です!

ではお写真でご紹介します。


玄関入るとすぐにダイニングルーム。


ダイニングテーブルの上には別荘の使い方とかお願いとか、
アンケートとか、ご覧のような設備機器のマニュアルなどが置いてありました。
親切ぅ~。


すぐ横の明るいリビングルーム。


そのままウッドデッキ、


更に芝生のお庭に出られます。


ベッドルームその1。
ダブルベッドが2つ。


クローゼットの扉は鏡になってた。


もう一度リビングを通って、


今度はキッチンだ。


IHクッキングコンロと食器洗浄機も付いてまーす。


流し台の反対側にも低いカップボード。
炊飯器やら電子レンジ、トースターなどが揃ってます。


和室もあるよ~。


カーテン開けると明るいね~。
でも使わないから戸は閉めておこう。


ベッドルームその2。
こっちの方が部屋がちょっと広くて落ち着ける感じ。
もちろんダブルベッド。

ベッドルームが2つってすんごく嬉しい!
だっておじちゃんと別々の部屋に寝られるから、
イビキで起こされることなく眠れるもんね~


ダイニングルームにはこの犬用ベッドの他に、
犬用サークルが置いてありました。


ダイニング・キッチンの横を通ってバスルームの方へ行ってみましょう。


バスルームに行く途中、廊下の物入れには、
お掃除用の洗剤やら


掃除機やら揃ってまーす。


洗面所。


バスルーム。
凍結防止の為、少しお水が張ってあります。
湯船に座るところがあるのっていいね。
半身浴にとっても便利


廊下の突き当りがトイレ。

もみの木ガーデンもるりの森もきれいにお掃除が行き届いて、
気持ち良いね~♪

さてと、モンティンさんはというと。。。


ふぁ~。

リビングの一角に愛用のマットやらベッドやら敷いてもらって、


寛げる場所確保だぜぃっ!

って、なんでわんこってアクビのあとってすんごい顔になるのかなぁ? (笑)


マミーもおじちゃんも疲れたから、
ちょっと休憩タイムといたしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・12月の軽井沢 ①浅野屋・Cabot Cove & 御影用水温水路

2011-12-31 12:50:01 | お泊まり

とうとう大晦日ですねー。
と、言いつつ我が家はいつもと大して変わらぬ一日です。

では軽井沢のお話いってみよ~。

**************************************

今回はかなりあっさりといきますよー。(←ほんとかな? 笑)


軽井沢到着。(早っ! 笑)
さっそく浅野屋さんでパンを買おう。


シーズンオフだし、旧軽銀座店に比べるときっと商品少な目だね。


サラダとかサンドイッチもある。


クリスマス向けのお菓子♪

朝食用のパンを買ったらすぐにランチに行く!


ここだ!
どこだ?

あ、これは椅子の下からモンティンさんを撮ったところ。。。


ここはCabot Coveでーす♪


テラス席の1番奥が空いておりました♪


あー、お腹空いたなぁ。
まだかな、まだかな♪


あ、モンティンさんのは無いのよ~。
ちょ~っと待っててね

実はモンティンさん、リードを外したら逃亡しそうになりました。
なぜかと言うと、ここテラス席なのですが、
ビニールカーテンもしてあるし、ストーブも置いてあり、かなりポカポカ。
だけどお店の人が気を利かせて座席の後ろのストーブスイッチオン!
モンティンさん暑かったらしく、珍しくトコトコ勝手に歩いて行きそうになりました。
ストーブをオフしたら落ち着いてくれました。


と、言っている間にマミーの本日のカップスープ。


続いておじちゃんのボウルスープ。
ウマウマ~


それから、ここの名物、ポップオーバー。
まるでシュークリーム?

上の部分を


パカッ。

下の部分を


パカッ。

どちらも空洞。
まさにシュークリーム生地だけのような感じ。
バターとジャムでいただきます。
味は。。。よくわからない。
でも、まずくない。
もう一度食べてもいい感じ。
というのが感想で~す。(笑)


つづきまして、おじちゃんのスクランブルエッグとトースト。
ホームフライ付き。
マミーは食べてないのでわかんないけど、
おじちゃんとしてはフツーにおいしかったって。


ブルーベリーパンケーキ。
フレッシュなブルーベリーがお口の中でプチっとはじける感じがウマウマ♪
手前のプチハンバーグみたいのもおいしかった♪

モンティンさんは。。。


おりこうにネンネ。

モンティンさん、調子はどうですか?


ここは寒くないからいいです。

そうだね♪
あったかいし、落ち着ける雰囲気がいいよね!


なんにももらえないのは残念だけどさ。。。

うんうん。ごめんね。
もうちょっと待っててね~。


ぐぅ。

では、メニューでおさらいしちゃったりしよっかなー。


ポップオーバー、スープ付きで650円。


スクランブルエッグ、飲み物付きで1,200円。


あ、おじちゃんコーヒーも頼んだんだった。
グリーンマウンテンコーヒー。
苦味の強いコーヒーでした。
ポットで3杯分くらい入ってまーす。

Cabot Cove、なかなか良いお店でした
シーズンオフだから空いてたけど、
オンの時期はかなり混雑するらしいよ~。

さて、お腹も満たされたところで、
お散歩に出発!

このCabot Coveの近くに御影用水温水路という
お散歩によいところがあるというので行ってみることに。


途中、雪の残る空地にて。
おじちゃん、雪投げて~!

するとモンティンさん、


プリケツで、シッポをブン、


ブン!

とっても楽しそう♪


鼻の先っちょに雪を付けて満足顔! 


そして御影用水に着いたよ~。
タッタカ、タッタカ。


あ~、モンティンさん、ちょっと待って!
とってもいいところなんだけどぉ、
ちっちゃい虫が、すんごくすんごくすんご~くいっぱい飛んでるっ!!!!!
普通に歩けない! これじゃあお散歩はとてもムリ!
と、ちょこっと歩いて引き返して、この日の宿泊先に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の軽井沢にレッツGO! ⑥キッツビュールと矢ヶ崎公園おやつ付き

2011-12-29 18:37:08 | お泊まり

さてと、いよいよこのお話も最終回となりました。ナハハ。

でははりきってどうぞ。。。(って言うほどか? 笑)

***************************************

雲場池を散策し、ランチはここでと思っていたところに電話したら、
今日はムリと言われてしまったので、プランBに変更。
キッツビュールに行きました。

寒空の下、室内でわんこ連れであったかくご飯がいただけるところは少ない。
しかも冬の軽井沢、そして水曜日だったからね。


わんこもレストラン内に入れるだけでありがたい。


ささ、モン様、おザブをどうぞ。
寒いのでブランケットもお掛けいたしましょう。

うむ。苦しゅうない。
ではさっそくメシを持て。

あ、モン様、ここではモン様の食べ物は出てきません。




しょぼ~ん。。。

としながらも、おとなしく待っててくれるモン様でした。(笑)


マミーはスパゲティ。
味はビミョー。


おじちゃんのソーセージはおいしかった♪

ちょっと怪しいお写真の撮り方になっているのは、
例によって食べ始めてから撮ったから。

ご飯を食べてまだ余力(?)があったので、
矢ヶ崎公園に行ってみることにしました。


おー、広々としていてなかなかいいところだねー。
あっちに見えている建物は大賀ホール。
※ソニー株式会社の名誉会長(現相談役)である大賀典雄氏より軽井沢に寄贈された音楽ホール
歩いて行ってみよう。


あ、でもモンティンさんは興味なしだね。
おじちゃんだけ見学ちう。

と、モンティンさん、急にお座り。


ほほぅ~。いい眺めじゃ。

視線の先には、


浅間山。。。だよね?


なかなかのviewでございます♪


って、あれ、モンティンさん、景色見てたんじゃないの? (笑)


こっちから怪しいニオイが。。。


こっちか?


これか!


サンタクロースとトナカイのオブジェ。
あ~、更新が遅くなったので、すっかり季節はずれ。 (涙)


サンタさん、プレゼントを膝の上に置いて、寝てる?


おじちゃんはモンティンさんの写真撮影ちう。

さ、一周したからそろそろ帰ろうか。。。


わしゃ、帰らん!

と、モンティンさん、帰ろうとせず。

仕方が無いのでマミーと2人、もう一周したのでした。

にもかかわらず、帰ろうとしないモンティンさん。
捕獲しようにも暴れる、逃げる。

車の中でぬくぬくしていたおじちゃんが迎えに来て、


禁断のリード踏んじゃう技、炸裂!


どーだ、動けまい!


ほらほら~。


うわー、マミー、助けてー!

おじちゃん、リード踏むのやめなさいっ!


けっ、姑息な手を使いおって。
でも、帰らないよっ。

と、がんばったモンティンさんですが、
結局マミーに捕獲され、車に乗せられました。

そして帰ろうと車で走っていたら、


アトリエ・ド・フロマージュ発見!
チーズのお店。

そして。。。


モンティンさん、ちょっとだけおいしいものにありついた。
マスカルポーネチーズのシュークリーム。
ウマウマでした♪

ウマウマのあとは、


ぐぅ。


お疲れのようですね。
とっとと我が家に帰りましょう~!

***************************************

と、長~いお話におつきあいありがとうございました。
引き続き、『続・12月の軽井沢』をお楽しみに。

え? まだあるのかって?
だからぁ、このあともう1回軽井沢に行ったんだってば。
ちゃんと見てね~。

今週中っていうか、今月中っていうか、今年中にupできるかわかんないけどさっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の軽井沢にレッツGO! ⑤雲場池周辺散策

2011-12-21 11:43:53 | お泊まり


さぁ、楽しかったお庭付き貸し別荘を後にして、
雲場池散策に出発だー!


と、もう着いた。(笑)
駐車場に車を置いて、てくてくてく♪


この辺りは高級別荘地だね。
前から思ってたけど、別荘地って
なんで住居番号と名前の札が出てるのかしら?
別荘に限らず、日本て表札に名前を書いて出すのが普通だから?
海外で名前を出してるところって無いような気がする。
ま、いっか。


ん?
『門に登るな』? 門に登るなって名前か? (笑)
で、どんな門やねん。登ってみたくなるやんか。


って、こんなに立派な門ダス。
登るなって書いてあるということは、登る人がいるってことよね?
なんで登るのかな~?
ちなみにここは会社所有の別荘らしい。


さてさて、雲場池に到着して入ってみると、
モンティンさんの視線の先にはカモさんたち♪


きれいな色のカモさん。
仲良くお休み中です。


あら、わんこが来たわよ!


逃げましょう!


みんな、池の中へ早く!


カモカモ、待て~い!


モンティンさん、ダメよ、追い駆けちゃ。
みなさん高級別荘地育ちのお上品な(?)カモさんたちなんだから!


ちっ。おいらはいつでもスタンバイOKなのにっ。


悪ガキモンティン、こっち曲がるぞ~。

◎注意の看板には、
深くて冷たくてキケンだから、入ったり泳いだりはお断りって書いてありました。
カモを追い駆けてはいけませんって書いてなくてよかった。。。カモ? (笑)


ここからはちょっとお池から離れて、
またまた高級別荘地内の道を行きますよ。


テケテケ。


テケテケ。


木々に囲まれて、いい感じだね~。


迷子にならないように、おじちゃん地図を片手に歩いてます。


おっ。鳩山通り。
通称、金持っとんどー通り。(ウソ)
フンっ。(笑)


それから御膳水ということろにお立ち寄り。


水質の良いお水が湧き出てるんだって。
飲んでみたかったなー。


御膳水からはちょこっと一般道を通って、


あー、おじちゃん、道に迷う心配がないからって、
とっとと行っちゃったよー。


雲場池のさっきとは反対岸です。
おじちゃんの姿が見えなくなった。


おじちゃ~ん!


待ってケロ~。


追いついた♪ 


ので、ちょっと道草。

モンティンさん、道草ばっかりしてると
またおじちゃんに置いてかれちゃうよ

ということで、高級&でっかい別荘に溜め息交じりしながら、
楽しく雲場池周辺散策終了。

この後はランチタイム。

まだつづく~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の軽井沢にレッツGO! ④別荘2日目

2011-12-20 10:53:38 | お泊まり


朝だあ~さ~だぁ~♪


早くお庭に出してください。


ん~、どれどれ。
ウッドデッキにはちょびっと雪が積もったけど、
お庭の芝生の雪はほとんど融けちゃってるね。
それにしても寒そうだ。

モンティンさんがお庭に出たいと言うので、
ちょっとだけお庭で遊んで、


朝食。
銀亭で買ったレーズンブレッド。
バターを塗って食べました♪
もっとあったけど、おいしくてお写真撮る前に、
ついつい食べちゃったのよ。


シナモン&はちみつパン。
ちょこっと齧ってあるぅ~。
誰だ、味見したのは!
マミーで~す。

軽井沢のパン屋さんは浅野屋が有名かと思うけど、
銀亭もなかなかイケてます。


サラダ菜、アボカド、スナップエンドウのグリーンサラダ。
ていうか、トマト買うのを忘れただけだったりして。(笑)

あと、牛乳とかコーヒーとか。
ウマウマな朝食でした♪

朝食が済んだらお散歩だ!

すぐ近くのちょっとした空地で。。。


ボール蹴ってくださいな♪


わいわーい♪


とやっ!


クンクンクン♪

ボールで遊んでたのに、急にクンクンクン?
なんか見つけた?


あっ!
なんだこれ!?
えっ? よく見えない?

んじゃ、もうちょっと近付いて。。。


なんかの〇んこ。
別荘の玄関にクマよけのベルが置いてあったから、クマか!?

いやいや、クマの〇んこはもっとでかくて丸まってないはず。
うさぎ? 
鹿?  (←これは馬の絵だった。鹿の絵が無かったからさ。ちょっと似てるでしょ? ダメ? 笑)

なんだかわかんないけど、あっちゃこっちゃに落ちてました。この手の〇んこ。

さて、別荘地内をもうちょっと散策して来るか。。。
モンティンさん、行くよー。


あ。
まだここで遊んでいたいらしい。


モンティンさん、ここでクンクン作業チウ。

なんとかモンティンさんを回収(?)し、お散歩に。


冷たいけどきれいな空気が気持ちいい♪


てくてく。


ほほぅ~。
この別荘、感じがいいね♪


うんうん。こういう外観好きかも。
煙突付いてるから、薪ストーブもきっとあるよ。


あ、ボクこっちに行きたい。


イケイケなモンティンさん。

でも、そんなにはゆっくりしていられないのよ~。
別荘に戻ります。

そして、


またお庭です。


おじちゃん、遊んでくだっせ!


ん~、じゃあ、今度はこのボールだ。


へへっ♪


んにゃっ。

モンティンさんが楽しくお庭でボールで遊ぶ様子、
お写真が多いのでフォトチャンネルにしました。

こちら↓でお楽しみください。

 

 


きゃははっ♪♪♪

ということろで、そろそろ出発の準備があるからもうおしまいだよ。


え~~~~~~~。


ボクは、


もっと、


お庭で、


遊ぶダスっ!

と、粘るモンティンさんですが、
荷物を片付けて、お掃除してチェックアウトしなくちゃですから。

チェックアウトと言っても、鍵を閉めて出るだけです。
この後は、雲場池っちゅう所に行きました。

つづくぅ~。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の軽井沢にレッツGO! ③別荘1日目

2011-12-19 11:48:01 | お泊まり

冬らしい毎日が続いていますが、
みなさんお元気かしら?

ご心配いただいているマミーの風邪ですが、
まだ完治には至っておりません。
あと1週間以内には治したいね~。

軽井沢疲れと風邪っぴきのマミーは、
ここ数日モンティンさんのお手入れもチョー手抜き。

お散歩から帰ってからいつもは30分くらいかけてやってたけど、
かなり省略。ていうか、玄関であんよにバイオウィルクリアを
シューして拭いて、おしまい。あはは。

いつもきれいにしてますね~。とか、
手入れが行き届いてますね~。とよく言われるけど、
ん~、そうかな~?
な~んて思ってたけど、お手入れさぼってみて、
やっぱり違うことに今朝、気がついた。
久しぶりにいつものように、蒸しタオルで体を拭いてブラシしてみたら、
毛並みも整って、サラサラふわふわ♪
しないよりずっときれいになった! (笑)

体拭いてブラッシング、お手入れの基本かもぉ~。

******************************************

さて、やっと軽井沢のお話のつづきでーす。

貸し別荘に着いてちょこっとお休みしたら、


暗くならないうちにお散歩に出発!

ぷらぷらとあてども無く歩いていたら、
運動場があったので、ちょこっと遊ばせてもらうことに。。。


ぴょい~ん♪


走る!


走る!


おじちゃん、遊べ~っ!


よっしゃー、行くぞ~っ!


うわ~。


それ~っ♪


投げて、投げて!

投げて?


マミーの手袋。

そう、いつも大人気のマミーの手袋がまたまた犠牲に。


ドロだらけ。
でもこの後さらにドロだらけになりましたよ~。

だって。。。


わいわ~い♪


ていっ!

と、モンティンさんがとっても楽しく遊んだから。(笑)

そして、


下が砂地だと口の中、砂だらけだぜぃっ!

と、ちょっと文句も出たりして~。ふふっ。

んじゃ別荘に戻りましょう。


別荘の区画図。
いっぱいあって迷子になりそうだけど、
モンティンさん、道案内は得意なので大丈夫。
(おじちゃんの方がちょっと怪しい。笑)


帰ってから簡単に夕食を。
豚キムチ。


長山ごぼう、野沢菜。
奥に見えているのはお家から持って来た形の崩れたおにぎり。


時刻は午後5時35分。
こんなに早い時間に夕食なんて、食べたことな~い!!!

モンティンさんはお家から持って来たフードと鶏肉でした。

食べ終わったら、お庭に出たよ。


ちらちらと白く光るものが。ホタル!?
のわけないよね~。


カメラのフラッシュに反射した雪です。
寒い~。

だけどお外が大好きなモンティンさん、
なかなかお家の中に入ろうとはせずに、
マミーと追いかけっこしたり、まったりしたり。

やっと玄関に入りました。


やっぱりお庭があるといいな~! 

と言うモンティンさん。


体には雪がちょこっと積もってます。


ほれ。

あ~、やっぱり軽井沢は寒い。

で、


毛布にくるまって、


ちゃっぷい!

そんな夜を過ごしたのでした。

マミーとおじちゃんはこのあとお風呂に入って、
とっとと就寝しましたよ~ん。
2日目はどんな日になるのかな~。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の軽井沢にレッツGO! ②もみの木ガーデンてどんなとこ?

2011-12-10 13:32:28 | お泊まり

今日は久しぶりに朝から晴れ! 
やっぱり晴れると気持ちがいいし、散歩が長~い。(笑)
今朝はのんびり3時間半ほど行って来たよ。
もっと行きたいとモンティンさんは言ってたけどね~。

***************************************

今回の宿泊は"もみの木ガーデン"という貸し別荘です。


到着してさっそくお庭へ。


敷地はたぶん340坪くらいあるかと思いますが、
ドッグランとして40坪のお庭が作ってあります。

では、お家の中をご紹介。


玄関を入ると、きれいに揃えられたスリッパ。
そしてわんこのアンヨを拭くためのウェットティッシュ。
気が利いてます。


下駄箱には予備のスリッパやらなんやら。


となりの掃除用具入れもいろいろ揃ってます。


玄関入って右側には洗面所。
フェイスタオルとバスタオルも備え付けられています。
ドラム式洗濯機がかっちょいい。(使わなかったけど)


バスルーム。
細長い湯船が面白い。
入り心地も妙に体がはまって良かった。(笑)


それからトイレ。
奥行きが広くて、2歩くらい歩くと便器に辿り着きます。(笑)
うちじゃ、ドアを閉めると立つ時頭がぶつかりそうなくらい狭いもんね。


リビングでーす。
逆光なのでちょっと暗かったね。
ようこそのお手紙にはリンゴとブルーベリージャムが添えられ、
そんな心遣いが嬉しかったりして。


ウッドデッキに出る窓際にはわんこ用にシャンプータオル。


リビングには空気清浄機と犬用のサークルがありました。


その横には石油ファンヒーター。
手前の敷物はわんこ用マット。


こちらがキッチン。
かなりいろんな物が取り揃えられてます。


IHクッキングヒーター。


日立さんのでした。
初めて使ったけど、なんとお湯が沸くのが早いこと!


つづきましては寝室。
10畳の洋室にダブルベッドが2つ。
ちょうどいい広さ♪


この寝室にはエアコンの他に、ちっちゃいデロンギと、


加湿器あり。


最後に6畳の和室。
コタツにすることもできます。
この部屋は使いませんでした。

さて、モンティンさんはと言うと。。。


持って来た犬用ベッドにあったかブランケットを敷いてもらって休憩です。


んー、でもぉ、


ヒーターのまん前ってヒーターの熱風が直撃で暑いかも。

ということで、


ちょっとずらして、ガーゼタオルの毛布を掛けてもらって、


しばしお休みすることに。

マミーとおじちゃんも疲れたので、
ちょっとtake a nap(お昼寝)しましたよ~。

ということろで今日はここまで。。。かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする