モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

12月の軽井沢にレッツGO! ①貸し別荘に着くまで。

2011-12-09 13:15:00 | お泊まり

今朝はのようなのような中、
1時間ちょっとのお散歩でした。
冷たい雨の日はお散歩も短くなります。

それにしても、朝、起きた時が寒かった~。
昨日の夜、あったか下着を一枚多めに着て寝て良かった。
お散歩の時は歩いてるから全然寒くな~い。
外より気温の高いお家の中(今日も昨日と同じ16度)の方が、
じっとしているのでさっぶ~い! (笑)

それでは、軽井沢のお話のはじまりはじまりぃ~

**************************************

起床は世の中はまだ真っ暗な午前4時。
身支度したり、お泊まりの準備したり、ごはん食べたり。
(いつも準備は当日朝です。)

午前6時、おじちゃんに、『お散歩行って来ちゃうから。
30分くらいで戻って来るから! (ほんとに戻って来れるのか?と思いつつ。笑)』
と捨て台詞(?)してお散歩に。
真っ暗な中、白い息を吐きながらモンティンさんが向かった先は駅前公園。

芝生広場でクンクンクンクン。
いつものマーキングとは違って、
ちっちもたっぷりしていた。
そしてさっさとウンウンもしたっ!
ここまで10分くらい。早いっ。
いつもは20-30分くらいお散歩してからウンウンするのに。

それからちょびっとだけ遠回りしたけど、
ほんとに30分でお散歩終了!
すごいっ。早すぎる。
お出かけするとわかってるとしか思えない行動だ。

犬ってほんとに人間の言葉とか行動をちゃんと読んでるよね!!!

車に荷物を積み込んで、
出発は午前7時15分くらい?
途中休憩もとりながら軽井沢までやっぱり3時間くらいかかった。

スーパーつるやでshoppingして、
すぐ横の湯川ふるさと公園をお散歩することに。


渓流沿いの道は草ボーボー。


道も舗装されてなくて、こういうところ、わんこは大好き♪


クンクン、なるへそぉ~。


公園内は整備されていて広くてとってもきれい。


ドッグランもあるらしいので、行ってみよう!


犬のフン禁止!
軽井沢町のわんこマナー促進看板です。
わんこが恥ずかしそうにしているところがかわいいね。


小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれていますが、


どちらもだ~れもいましぇんでした。


ち~。

お散歩はこれくらいで、
朝食用のパンを買いに行くことに。


銀亭。


おいしそうなパンが、


ズラッと並んでて、迷っちゃう~♪ (笑)

あれもこれもといろいろ買いました。
ホームページにはタマゴも売ってるって書いてあったけど、
お店の人に聞いたら、販売再開のメドがたっていないと言ってた。
ん~、残念!

そしてそろそろランチタイム。


ランチはこちら、みかげ茶屋。
冬の軽井沢は冬季休業のお店も多く、
しかも火曜日とか水曜日が定休日だったりして、
お店探しも一苦労です。
わんこOKでも、テラス席のみで冬は寒~い! 

ここみかげ茶屋もわんこ連れはテラス席のみ。
寒いけど我慢だブ~!


茶屋御膳(定食)で~す♪


本日のメニューは、


豚挽き肉の甘酢団子。ねぎがうまかった♪
サーモン載せおからサラダ。おからはマヨネーズ味。斬新だけどおいしい!
里芋とシメジの白煮。オーソドックスな煮物だけど1番おいしかった。
こんにゃくとエリンギのクルミ和え。ま、ふつうかな?

これにごはん、お味噌汁、お新香が付きます。

寒いのでじっくり味わってる間もなく、急いで食べました。(笑)


待ってるモンティンさんはもっと寒そうだったので、
コート着用だワン。

ということで、ランチが済むと貸し別荘に直行!

つづきは明日ね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢行って来たどー。(予告)

2011-12-08 21:32:11 | お泊まり

天気の良い日はあったかい我が家。
今日は朝から曇天&雨。
室温はずぅ~っと16度のままでした。

じっとしていると寒いので薄いダウンと厚いダウンの二枚重ね。
こないだ買った帽子も活躍中♪
モンティンさんとのお散歩中より厚着です。

さて、火曜日は軽井沢にお泊まりに行って来ました。
こないだとはまた違う貸し別荘に泊まったよ。
残念ながら薪ストーブはナシ。

でもいっぱいお写真撮ってきた!
ボチボチ整理してupするのでヨロシクね。

***************************************

今夜のモンティンさん。。。


旅行から帰って洗ってもらったばかりの
もふもふブランケットの上でネンネちう。


コットンよりも肌触りもあったかくて静電気も今のところ無いようです。
化繊のパチパチ言う静電気って暗いところだとピカッと光るんだよね。(こわいっ!)
なので、できるだけ化繊は使わないようにしています。
使う時は湿度に注意してます。(雨の日はok!)


ん、お写真。。。


すやすや

気持ち良さそうに寝るわんこの顔を見ると癒されるよねぇ~。

ではマミーもとっととお風呂に入って寝まることにします。
おやすみなさーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢の“貸”別荘へ ⑤千ヶ滝&ランチ

2011-11-02 20:30:19 | お泊まり

今朝もいつもの河川敷に行ったんだ。
そしたら久しぶりに赤柴テクちゃん(♂)、白柴タクくんに会ったよ♪
その後、初めて会ったラブラドールのティアラちゃん(5才)と気が合って、
ちょこっと駆けっこして遊んだんだー
モンティンさん、大人になってからは気の合うお友達としか遊ばなくなったから、
初めて会った子と遊ぶのは珍しい。

********************************************

楽しかった別荘を出て、軽くハイキングすることにしました。

行ったのは千ヶ滝。
あんまり人気ないかもと思ったけど、
バスで団体さんと一緒になった。


じゃん。
いきなり到着。(笑)
片道30分くらいかなぁ。


それほど大きな滝じゃないよ。


ザー。


ドドドドド~。

モンティンさん、どぉ?

振り向くと、


あら、おじちゃんと写真撮影会チウ。


んー、


今日のサービスはここまでっ!


マミー、もっと先まで行きたいよ。

あ、もうここから折り返しだよ。


…。


これだけじゃ、お散歩足りないってみんなも思うよね!

モンティンさんにはほんとに物足りないハイキングになったけど、
お時間も無いことだし、戻ってランチを食べに行きました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

お昼は和食が食べたいなー。
旧軽井沢のお店に行ってみようか。






ここはどこでしか?
(寒かったのでモンティンさんのパッドベッド持参)


キョロ、


キョロ。


和食って言ったような?
なぜインドネシア風? (笑)


マミー。。。

マミーはお昼ご飯食べるから、待っててね。


へーい。

なんの躾もトレーニングもしてませんが、
マミーたちが食べてる物を欲しがったりすることもなく、
いつも静かにネンネして待っててくれます。

あんまり静かでおとなしいから、
『よく躾されてますね』とか、『おりこうさんですね』とか、
『柴犬って賢いんですよね~』とか言われるけど、
勝手にテキトーに待ってるだけなんです。
なーんて本当のことは言わずにいます。(笑)


さて、まずはお茶。
薬草茶です。


メインはこれ。
これなんだと思う?


よくわからない?
だよねー。


キノコ鍋なのだ! 
5種類の天然のキノコと地鶏が入ってます。


グツグツ。
これって薬膳らしい。


すんごいキノコの香りが店内に広がってました。
なかなか美味でした。


それから鮎。
すいません。頭を齧ってから、しかも一尾食べてから
お写真撮りました。


あと、キノコごはん。
これは食べた後です。


完食し、満腹でーす。

追い星さん、ごちそうさまでした♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

ということで、ランチが済んだらとっとと自宅に向かいました。
今回の旅行でモンティンさん、車酔いは全く無くて順調でした♪
貸別荘、初めて泊まったけど、ごはんを好きな時間に好きなものを
食べられるっていうのもいいかもね~。

それでは、北軽井沢滞在記はこれでおしまいです。
またのお越しをお待ちしてまーす! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢の“貸”別荘へ ④別荘での朝

2011-11-01 19:29:30 | お泊まり

昨日の夕方は結局3時間のお散歩。

でも今朝は久しぶりにいつもの河川敷に行き、
運動場で走り回って2時間以内に帰って来ました。
コスモス畑が満開できれいでした♪

夕方は午後3時過ぎには家を出て、
5時前には帰って来た!

それから久しぶりにモンティンさんにレバーを茹でたら、
嬉しそうに食べ、おかわり催促してました。

おいしいごはんを食べて、ご機嫌なモンティンさん、
マミーとちょこっと遊んで、今はネンネしてまーす。
(午後6時半。ちょっと早すぎ? 笑)

さぁ、今日もがんばって昨日のつづきを更新だ。

*************************************

別荘にはベッドルームが2つあったので、
マミーとモンティンさんは同じ部屋で、
イビキのうるさいおじちゃんは別室で寝ました♪

おかげて静かに寝れた~!
(2月に軽井沢にお泊まりした時は、
イビキがうるさくてちっとも眠れなかったもんね)

モンティンさんも、ウロウロすることなく静かに寝てました。

ただ、朝はゆっくり午前7時に起きようと思っていたのに、
マミー、午前5時半には目が覚めてしまった。

するとモンティンさんもすぐに起きたので、
さっそくお庭に放牧。
庭があるっていいね~!!!

おじちゃんも午前6時には起きてきた。

寒いというのでまた薪ストーブを点けることに。
残っている薪は2本。着火剤は2つ。
着火剤に火をつけて、これならokと思い、
庭でモンティンさんと一緒に遊んで、
部屋に戻ってみたら、薪ストーブさん、風前の灯。
でももう着火剤は無し。
結局朝は薪ストーブを点けることができませんでした。

で、気を取り直してお散歩に出たよ♪


前日の夜のお散歩の帰り道は、
おじちゃんが迷子になるからわかる道で帰ると言って、
すんごい遠回りして帰ったんだけど、


朝はモンティンさんについて行くことにしたら、
さすがモンティンさん、道も方角もわかるようで、
昨日と同じ場所に出た! しかも近道。(笑)


誰に会うこともなく、のんびりお散歩。


すがすがしい朝♪
すてきな朝だね。


こういう牧草地が別荘の周りに何ヶ所かあって、
ちょこっとだけ遊ばせてもらっちゃった。
内緒だよ! 

 


気温は10度以下だと思うけど、
寒さはちっとも気にならなかったなぁ。


モンティンさんも自然がいっぱいの中の朝散歩。
ニオイ嗅ぎを楽しんでました


さぁ、お家に戻って朝食だ!






でけた! by おじちゃん。

夕飯のことはすっかり忘れてたけど、
朝食の材料はちゃんと買ってあったからね。

トースト、牛乳、ヨーグルト、トマト、キャベツなど、
そして目玉焼きwithチーズ。

どれも新鮮でおいしかったー!!!
モンティンさん、朝はあんまり食欲無くて、
フードはちょびっとしか食べなかった。
トッピングした鶏肉のささみと、タマゴの黄身は食べたよ。

この後部屋を片付け、掃除をしてチェックアウト。
チェックアウトと言っても鍵をして出るだけだけどね。(笑)

別荘はやっぱり静かでいいね~。
1番楽しかったのが薪ストーブ。
とっても良かったのが広い庭。
モンティンさんもとっても気に入っていたようだし。
リビングも広くて開放感があって良かったなぁ。
天井も高くてシーリングファンが付いてたよ。

ただ、床がけっこう汚れてました。
スリッパがあったから履いてたけど、
素足で歩いたり、薪ストーブの前でゴロンと横になりたかったなぁ~。。。

とりあえず、モンティンさんのシッポも下がることなく元気だったから良かったワン


別荘にサヨナラしたら、ハイキングにレッツゴー!

明日につづくよ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢の“貸”別荘へ ③別荘生活♪

2011-10-31 11:18:00 | お泊まり

昨日のお出かけで満足&疲れたのか、
今朝のお散歩は2時間弱で帰って来ました♪

さて、お待たせいたいました。
今日はいよいよ別荘編でーす!

************************************

犬と一緒に泊まれるところっていっぱいあるようで無いのが現実。
しかもマミーとおじちゃんはできるだけ人に会わずに、
静かにプライベートな時間を過ごしたい。
そうするとますます選択肢が限られてしまう。

あ、そうそう。
モンティンさんのお散歩もできるだけ楽ちんしたいから、
お部屋からすぐ出られるお庭も欲しい!

と、いうことで、今回は貸別荘になりました。






やっと到着したっ!
玄関は暗証番号で開けるようになっていて、
鍵の受け渡しとかチェックインとかありません。
お庭にはデッキから緩やかなスロープを通って出られます。


別荘はこちら。
ポストアンドビームのログハウス造りとなっております。
窓枠も木になっていて、ハンドルをぐぃっと押して開けるようになってました。
あ、モンティンさん、ちょっと邪魔です。


右に見えているのはお隣さん。
ここらへんは周りが別荘地になっていてとっても静かです。
ご近所にきれいなボルゾイの女の子がちょっとだけ吠えてたけど、
許容範囲でした。かわいかったし。(笑)


お庭はマミーが見たところ80坪以上あったと思う。
モンティンさんと駆けっこしたりするのに充分の広さ。
わんこのニオイもいっぱいするのか、
モンティンさん、熱心にニオイ嗅ぎしてました。
しかも寒いからお家の中に入ろうと言っても、
なかなか入らず、放っておいたらしばらく1人で遊んでました。

ただ、お庭があるとはいえ、やっぱりお散歩に行かなくちゃねってことで、
暗くなっちゃうよーと言いながら、1時間ほどお散歩に行きました。

そして、夜のメインイベント!?






じゃ~ん!
薪ストーブです。
Vermont Castings社製の“INTREPID II”
(24.5畳のリビングダイニングにはちょっと小さめ?)

いやはやこれが、点火するのに苦労しました。
なんせ初めてだったし、使い方ガイドなんて無いし、
おじちゃんに任せたら、薪を無造作に入れて着火剤を薪の間に入れてちゃうし。


で、マミーががんばったらほら、この通り♪
燃え上がる柔らかな炎。
見ているだけで癒されるぅ~。
しかも遠赤外線効果で優しく静かに体を温めてくれるのよ。


薪ストーブ、すんばらしい!

ねぇ、モンティンさん?


ボクは薪ストーブ点ける間ずっと1人でお庭にいたし、
腹減ったし。カジカジカジ。


それにいつお家に帰るんだかわかんないしさ。

あれ!? モンティンさん、言わなかったっけ?
今日はここにお泊まりだよ。


“オトマリ?”
“オデカケ”と違うの?


そう、お泊まり。
ここで明日の朝までネンネするってことなんだよ。

ふぅん。。。

 

ということで、この日は疲れていたし早く寝ました。
(おじちゃんなんて、午後8時半には寝ちゃったよ。)

あ、夕飯?
マミー、すっかり夕飯のこと忘れてて
おじちゃんにコンビニで冷凍鍋焼きうどん買って来てもらいました。

モンティンさんは、お家から持って来た鶏のささみを茹でて、
茹で汁と一緒にフードにトッピングして食べました。

 

泊まった貸別荘の詳しいことは、
こちら↓クリックしてね。

Woodpecker

 
翌朝のお話はまた明日だよ~。
明日も見てね~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢の“貸”別荘へ ②ティーサロンとかそば屋とか。

2011-10-30 21:43:52 | お泊まり

今日またお出かけしてたら更新が遅くなっちゃったー。
とっとと更新して寝るぞ! (笑)

***************************************

軽井沢入りしたのは午前11時。
まずはこちらのお店へ。


Tea Salon軽井沢の芽衣
すんごい浅見光彦のファンというわけではないけど、行ってみた。

ちょっとした散歩道もあるよ。
いったん店に入り注文してからお散歩したよ♪


犬は外のテラス席とサンルームokです。
外は寒かったのでサンルームにしてもらいました。

お店に入ったのが11時ちょい過ぎで、
ランチタイムは11時半からだったので、
ランチの注文はNG。
ということでTea Timeとなりました。


アボカドとチキンのホットサンド。


食べ始めちゃいましたけど(笑)、スコーン。
これ、とってもおいしかった♪

ん、モンティンさんは?


ボクはどうせ何にももらえないから。。。イジイジ。

背中にちょっと哀愁が漂ってる?

 

この後山登りを計画していたんだけど、
到着が遅れたので、北軽井沢に向かいました。
北軽井沢って群馬県なのよね。
軽井沢いう所は全部長野県だと思ってたよー。


そして牛乳屋さんに牛乳を買いに。(笑)


中は犬も入れます。


次の日の朝食に牛乳とヨーグルト、チーズを買いました。


次に行ったおそば屋さん古瀧庵に着いたのが午後1時くらい。
テラス席なら犬もokです。


で、天ぷらそば食べました。
寒かったけど、おそばはおいしかったよ。


それから朝食用のパンを買いに、森のパンやさんへ。
ドイツパンっぽいパンがいっぱい売ってました。
ほんとは銀亭北軽井沢店で買いたかったんだけど、
お休みじゃった。。。

 

別荘は自炊だから買い物も忙しいのだ。

**************************************

 

というところで、今日はここまでです。
おやすみなさ~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする