今朝も土手に行ってきました。
でも、昨日までほどはあっちゃこっちゃ行かなかったなー。
モンティンさんは子供の頃からお散歩に対する執着心が強くて
お散歩の時間も長い長い。
もちろん、マミーがお仕事に行っている頃は今ほど時間長くなかったけど。
やっぱりわんこによってこだわりっていろいろあるんだよね。
出会った中で、こんな子(黒柴♂未去勢)もいた。
とにかくフードボウルに対する執着心が凄くて、
フードを食べ終わった後、フードボウルを片付けようとすると、
本気で怒りまくって噛み付いてくるそうな。
で、飼い主さんどうしたかというと。。。
フードボウルで食べさせるのを止めて、
フードをパラパラとケージに直接入れてやることにしたんだって。
フードボウルに執着があると、執着しないように訓練する人も多い中、
なかなか画期的(!)だと思っちゃった。
その飼い主さん曰く、他にはなんにも問題行動が無い中で、
フードボウルだけはだめなんだって。
確かに去勢してないけど、モンティンさんに吠えたりとか無くて、
とってもおとなしくて人懐こいかわゆいわんこでした。
去勢していなくても、年齢に関係なくどんなわんことも仲良くできる子もいるんだよね。
ちょっと羨ましかった。
ところで、モンティンさん、この冬は冬毛がどれくらい生えたか、
去年の冬のお写真を見てくださる?
↓
↓
↓
かなり寒々しいでしょ?
首のモフモフ感、ゼロです。しっぽも細いっ! (笑)
今年の冬は冬毛が少しはけっこう生えたけど、
モフモフわんこの飼い主さんには、
『あらー、うちのわんこの夏毛みたいだわ~』と言われてしまった。あちゃっ
来年こそはもっとモフモフ目指そう!
たとえ風邪をひいたって。。。グズグズ。(マミー、鼻かぜひいちゃった。えへへ。)