間もなく3才半になるモンティンさん。
人間で言えば30才。
そろそろ一晩寝れば疲れが取れる年齢ではなくなってきたのかも。
子供の頃の底なしの爆発的エネルギーを感じることは、もはや無い。
ほんとに犬は年を取るのが早いです。。。
さて、そんなモンティンさんのためにバリケンネル(通称バリケン)なるものを
初めて買ってみました。
車に乗ってヨダレだらだら、気持ちわるぅ~ってこともなくなってきた今、
移動中できるだけ疲れないようにしたいというのが理由です。
高速道路では割とおとなしくネンネするけど、
車線変更、カーブ、加速、減速などの度にいちいち立って確認。
気が休まる感じが今ひとつなのです。
それに、自家用車を持ってないし、お出かけも滅多にないから、
慣れるって言ってもなかなか時間がかかるのよね~。
で、注文したバリケンが先日届いた。
来てビックリ!
柴犬はこれくらいって話だったからMサイズを買ったけど、
デカすぎではないかってくらいデカイ。
あんまりデカすぎて、包装を開ける気もせず。。。
いつも楽しく読んでいるとあるブログでちょうどバリケンに
わんこが入って車に乗っていたので相談したりして~。。。
同じMサイズと聞いて、やっと包装を開けてみる気になった。
そして。。。
屋根(?)を組み立てる前に、ベッドなどを敷いて、モンティンさんを抱っこでIN。
お座りして動かない。
…。
無反応?
暴れないから、ま、いっか。。。
この日はここまで。
そしてまた後日、すのこが届いた
バリケンの底にジャストフィット!
そのまた上に、バスマットだかキッチンマットだか、
前から持ってるやつを敷いてみた。
裏には滑り止め加工してあります。
どーよ。なかなかバッチリでないの? (笑)
で、組み立て方は。。。
ふむふむ。ドアを先に付けろってか。
なーんてしてたら見学者が約1名やって来た。
来たついでに(?)まだ屋根をネジで留めてないのだけれど、
ちょっくら入ってもらった。もちろん自らは入らないので無理やり押し込んで。
すぐにドアを開けてみた。
じっとしてるだけで、出て来ない。。。
ほら、出ておいでと言ったなら、
のそのそと出てきました。
よくわからん犬だ。
では、ボルトとナットで屋根部分を留めましょう。
と思ったら、こんだけ残った。予備?
あ、まだ留まってないところが2ヶ所あるじゃん。
そして残りはやっぱり予備だろう。
完成したところでもう一度入ってもらった。
横から。
十分立てる高さがある。
後ろの隙間から中の様子を。
やっぱりちゃんと立ってる。
入れたら出してくれ~とピーピー鳴くかと思ったけど、
無言でじっとしています。
下から撮ると、やっぱりちょっと怒ってる?
隙間からグリニーズなんてあげてみたけど、足元に空しく転がってます。
ドアを開けてもやっぱり出てこない。
出ておいで~。
のそ、
のそ。
おとなしいって言うのか、なんて言うのか。。。
ま、とりあえず、入り口のドアが大きいので、
無理やり入れるには入れやすいってことで。
慣れたらもっと小さいのにしたいかも。
ハウスとして使うにはいいかもしれないけど、
キャリーとして普通車に載せて使うにはやっぱりちょっとデカイと思うから。
どうかな~。