今朝のモンティンさん、さらっと50分ほどでお散歩終了でした。
低気圧のせいかしら?
昨日の夜のこと。
お風呂に入って出てきたら、
モンティンさん、畳んであった羽毛布団でがっつり寝てた
こないだの日曜日のこと。
あるブリーダーさんに、
"毛の状態は5分(ごぶ)だな"と言われた。
(five minutes"ごふん"じゃないよ~)
それでね、昨日の夕方散歩、
久しぶりに外飼いの柴犬シロちゃん&クロちゃんに会ったらさ、
冬毛が満タン!
マミー、思わずモンティンさんと見比べて、
モンティンさん、ショボ過ぎるぅ~っ!と思った
冬毛がたっぷり柴犬ってかっちょいいよね~。
**************************************
さて、そんな5分のオトコ、モンティンさん、
午前中にフィラリア検査に行って来ました。
行く途中、四国犬の元気ちゃん(♀)のお家の前で、
お父さんが車から荷物を下ろしている所を通りかかり、
元気ちゃんに会いにお家の中に入ったなら、
元気ちゃん、声が裏返っちゃうくらいすんげー激吠えでした。
元気ちゃんはね、家族以外がお家の中に入ってくるのが
嫌なんだって。
早々にお暇しました
そしていつもの動物病院にて血液検査。
今年はちょっとGrrr言っただけで、
すんなり検査終了。
無事に終わって良かったよ~
去年一度目はあんまり暴れるから延期して、
お家で検査の練習してからもう一度行ったもんね。
余裕のモンティンさん、
向こうのダックスちゃんを一生懸命見ています。
ガウガウ言わないってことは、
去勢した男の子か女の子だね。
あ、ご挨拶は行かなくていいから。
そうそう、検査結果が出るまで、
座って待ってなさいね。
尻ぺったりはいかがなものかと思うけど~
そして、検査結果は。。。。。
次回に。
ウソです。
良好でした
2才、3才の時、肝臓のALPという値が基準値をオーバーしていましたが、
今年はクリア!!! 1才の時とほぼ同じ値。
(※今年から基準値が少し変わったそうな)
ばんざ~い
ここ半年、抗生物質とかステロイドなどのお薬飲んでないし、
体重も減ったからかな~。
他はちょっと赤血球の数が多いくらいでした。
鉄分の多い鹿肉の食べすぎ?
ドキドキしたけど、
とりあえず一安心いたしました
そんなモンティンさん、
バリケンとの闘い(?)が続いてします。
相変わらず無言で抵抗してるよ。
今朝はバリケンのドアを半開きにして、
玄関の掃除なぞをしていたら、
勝手に出てきて普通にトコトコ歩いてた
出てきても叱ったりはしないけどね。
マミーは叱らない主義。。。ていうか、叱れない性格なのよ~。
叱ったことあるけど、その後すんごく落ち込んじゃってさ~(マミーが)
そういえば、モンティンさんがチビの頃、
おじちゃんが新聞読んでて遊んでくれなくて、
モンティンさん、広げた新聞紙にしっこしたよ。
おじちゃんはちょっと怒ってたけど、マミーは大笑いしちゃった。ブフフ。
今思い出しても笑っちゃう。
わんこはかわいいね~