おとといね、おじちゃんが炊いてくれた玄米、
炊飯時間が短すぎてまだ固かったの。
食べられないほどじゃなかったから、
マミーとおじちゃんはよ~く噛んでおいしくいただきました。
でもね、噛まずに飲み込んじゃうモンティンさんにもあげたら、
昨日の夜、すんごい久しぶりにお腹がピー!!!
なので今朝はお粥にしました。
そんなモンティンさんですが、
いつでもどこでもなんでもおいしくいただく食いしん坊。
つい先日も。。。
キッチンでごはんの用意をしていたら、
待ちきれずマミーに催促。
早くください!
熱視線で無言の訴え。
この時は、こんなごはん。
ごはん、さつま芋、豚肉(?)、ごぼう、大根、スナップエンドウ、亜麻仁油、
そしてこの時はまだドッグフードも入ってたね。
ここ2-3日はドッグフードも入れないで、
完全手作り食になりました。
はい、どうぞ~
器も新しいの買っちゃった。
森修焼なのだ。
"もりしゅうやき"と読むのだとばっかり思っていたら、
"しんしゅうやき"と読むらしい
ひらがなで"しんしゅうやき"って書いてあるのを見て、
信州焼きなんだぁ~、そんな窯元(?)があるんだ~って
思っていたら全然違った。恥ずかしぃ~。。。
この器、健康にいいらしいんだけど、
わんこのあの唾液のヌルヌルが洗剤(キュキュっと)で
かなりさっぱり取れるところがいいね!
えーと、それでね、最近は手作りだいぶ慣れましたよ~。
要するに炭水化物とたんぱく質と野菜。
難しく考える必要ないなと思ったら意外と簡単・らくちん♪
分量はかなり適当です
イメージは炭水化物とたんぱく質が1:1を基本に、
増やしたり減らしたり。
カロリーは500kcalぐらいが目安なんだけどぉ~
それと忘れちゃいけない亜麻仁油。
あ、それからエビオス錠(ビール酵母)を食後にね!
あとはウンウンとご相談。
手作りにしてからウンウンが緩くても大腸炎になることはなくなりました
それが1番嬉しい
ドッグフードの時はちょっと多く食べてお腹が緩くなってくると、
粘液っていうか粘膜が出てきちゃう大腸炎になってたからね~。
特にフードに含まれる脂肪が多いとダメで、
同じ療法食で脂肪の割合が同じでもダメだったり。
しかも大丈夫だった療法食もだんだん合わなくなったり。
試行錯誤の連続でした。
今は体に良い亜麻仁油(ω3=アルファリノレン酸)にしているせいか、
油なのに大丈夫!
大腸炎にはならないよ~。
オメガ・ニュートリション社の亜麻仁油が、
去年、2012年5月の日経ヘルスに載ったらしい。
油の説明。
亜麻仁油の効果など。
6-8週間くらいで効果を実感できるらしい。
でもさ、
亜麻仁油とはちみつが入ったヨーグルトを食べようとするマミーに、
"ボクもください"のモンティンさん。
食べすぎはいけませんよね! (笑)
ここだけの話、モンティンさん、また太ったらしいよ~
あっ、そうそう。I almost forgot to tell you.
手作り食にしてから、モンティンさん、お水、全然飲まなくなった。
だから水入れは不要ってことで置いてない。
手作りごはんで水分が足りてるってことだと思う。
チッチはしっかり出てるもの。
お水ってさ、置いとくとすぐホコリが入っちゃうから、
モンティンさんがお水を飲みに行こうとしたら入れ替えたりしてたんだけど、
その手間がなくなりました。
夏になったら飲むかな?
もん様が台所でお食事を待つ姿、
お行儀良いですね(*^^*)
お利口さんですよ、モン様☆
マミーさん、愛情たっぷりの手作り食
モン様幸せですね。
ブログ見てビックリ!
英恵もよく粘膜のかかったウン◯します。
でも日常なので、あまり気にしてませんでした。
たまに病院で検便してもらうけど、
あまり気にしなくて良いと言うので
そのままにしてます。
潰瘍性大腸炎という病気知ってますか?
私、その病気の初期だったんです。
安部総理が服用していたアサコールを飲んでたんですが。
この病気がひどい人は、ステロイドと免疫抑制剤を服用するんですよね。
英恵のアレルギーの薬と同じです。
だから、英恵が飲んでる薬のおかげで、
英恵は、お腹がなんとか正常に保っているのかもしれないです。
えーーーーーっ!!!
そ、そうなの!?
粘膜のかったのはたまーにあるか無いかだったんだけど、
大腸が炎症を起こしているということなので、
そんなウンウンが出てくると悲しくなり、
いつも落ち込んでいました。
英恵ちゃんは日常的になの?
ステロイドなどの薬を飲んでいてもなるっていうのは。。。
ネロリさん、とてもつらい病気になっちゃったんですね。
大事に至らなくて良かった。
英恵ちゃん、もう一度病院で相談したほうがいいのでは?
もしかしたら大腸炎が全ての原因かも?
二週間に一回かな。
病院でたまに粘膜は、出ますよって言われてるんだけど(⌒-⌒; )
ダメ?
たまに粘膜だして、きれいにしてるのかと思っちゃった。
うんうんは、ちょうど良い硬さなんだよね;^_^A
今度病院で聞いてみるね。
2週間に1回なんだ。
ちょうど良い硬さなのになんでだろうね。
是非病院で聞いてみてくださいな