朝から大入りの、あ、大粒の雨が♪
松竹座の七月大歌舞伎は本日、7月3日が初日。
おめでとうございます!
こんなに雨が降っては、劇場に行くしかないでしょっ。
(あ、私は明日なんですけどぉ~。汗)
雨に濡れないようにと大事に持ち帰ったデイリースポーツ。
今回の見出しは・・・
「楽しかった元宝塚・朝海ひかるさんとの朗読劇」。
わかりやすい~(笑)。もちろん、あのことですね♪
今日は出だしから抜き書きしてみます。
「毎日蒸し暑くて、日本も熱帯地域かと思うような毎日になりましたが、
そんな中でも元気にお仕事させていただいております。」
6月、鳴神上人助平として奮闘しながらパルコ劇場の「ラヴ・レターズ」
に出演する機会にめぐまれた愛之助さん。
朝海さんとは今回が初めてだったそうですが、同い年だということにま
ずびっくり。そして宝塚の男役トップだった方なのに
「実際にご一緒させていただいて、本当に普通に『女性』らしく『女性』
を演じていたのにさらにびっくりしました。」
たった1日だけの公演だったけれどとても楽しくて、共演できてよかっ
た、また機会があったら挑戦してみたい、とのこと。
(わあ~♪ご本人が言ってるんだから再演の可能性はゼロじゃないかも。
次はゼッタイ日・祝日にしてね~!!笑)
次は今後の予定について。え?私にはお初の情報も!
8月1日のふそう文化大学での講座や、金沢での朗読会。
え!なんでしょう? 金沢での朗読会って?
あとで調べてわかったらここに追記しますが、わかるかな~?
そして、9月の松竹座・前田慶次のことですね。
「日程等の詳細が決まり、あとはけいこあるのみ。もちろん、よい舞台
になるよう精いっぱいがんばりますので、口コミで広めてください。そ
して、客席で盛り上げてくださいね。」
(↑ はーーーーーいっ!!!!!らじゃ~。)
「9月松竹座で客席からもたくさんのパワーをもらい、11月の永楽館公演
でさらにそれを昇華させていこうと思っています。永楽館も今年が3年目。
少しずつ定着していってほしいですし、今年は真夏ではなくて観光にも
よいシーズンですから、城崎温泉でゆっくりしつつお芝居見物というの
もお薦めです。」
このあとのスケジュールもやっぱりお休みのない状態が続きそうとのこと。
「できれば年内に楳茂都流の舞踊会もしたいと思ったり・・・。挑戦した
いことと時間のバランスを見極めつつ、いろいろなことに挑戦できる今と、
応援してくださる皆さまに感謝!」
今回はこれで結びです。
なんか読んでてすごいパワーがもらえた気がしました。
愛之助さんからの「気」というか、力強いメッセージがいっぱいつまった
この記事をアップできてよかった~♪
では、あとは朗読会の調査ですね。どこにきけばいいのん?(笑)
松竹座の七月大歌舞伎は本日、7月3日が初日。
おめでとうございます!
こんなに雨が降っては、劇場に行くしかないでしょっ。
(あ、私は明日なんですけどぉ~。汗)
雨に濡れないようにと大事に持ち帰ったデイリースポーツ。
今回の見出しは・・・
「楽しかった元宝塚・朝海ひかるさんとの朗読劇」。
わかりやすい~(笑)。もちろん、あのことですね♪
今日は出だしから抜き書きしてみます。
「毎日蒸し暑くて、日本も熱帯地域かと思うような毎日になりましたが、
そんな中でも元気にお仕事させていただいております。」
6月、鳴神上人助平として奮闘しながらパルコ劇場の「ラヴ・レターズ」
に出演する機会にめぐまれた愛之助さん。
朝海さんとは今回が初めてだったそうですが、同い年だということにま
ずびっくり。そして宝塚の男役トップだった方なのに
「実際にご一緒させていただいて、本当に普通に『女性』らしく『女性』
を演じていたのにさらにびっくりしました。」
たった1日だけの公演だったけれどとても楽しくて、共演できてよかっ
た、また機会があったら挑戦してみたい、とのこと。
(わあ~♪ご本人が言ってるんだから再演の可能性はゼロじゃないかも。
次はゼッタイ日・祝日にしてね~!!笑)
次は今後の予定について。え?私にはお初の情報も!
8月1日のふそう文化大学での講座や、金沢での朗読会。
え!なんでしょう? 金沢での朗読会って?
あとで調べてわかったらここに追記しますが、わかるかな~?
そして、9月の松竹座・前田慶次のことですね。
「日程等の詳細が決まり、あとはけいこあるのみ。もちろん、よい舞台
になるよう精いっぱいがんばりますので、口コミで広めてください。そ
して、客席で盛り上げてくださいね。」
(↑ はーーーーーいっ!!!!!らじゃ~。)
「9月松竹座で客席からもたくさんのパワーをもらい、11月の永楽館公演
でさらにそれを昇華させていこうと思っています。永楽館も今年が3年目。
少しずつ定着していってほしいですし、今年は真夏ではなくて観光にも
よいシーズンですから、城崎温泉でゆっくりしつつお芝居見物というの
もお薦めです。」
このあとのスケジュールもやっぱりお休みのない状態が続きそうとのこと。
「できれば年内に楳茂都流の舞踊会もしたいと思ったり・・・。挑戦した
いことと時間のバランスを見極めつつ、いろいろなことに挑戦できる今と、
応援してくださる皆さまに感謝!」
今回はこれで結びです。
なんか読んでてすごいパワーがもらえた気がしました。
愛之助さんからの「気」というか、力強いメッセージがいっぱいつまった
この記事をアップできてよかった~♪
では、あとは朗読会の調査ですね。どこにきけばいいのん?(笑)
うっっっっっっ!!!!!
お餅が5個いっぺんに喉につかえた気分です。
いままで勝手に自主休講しちゃった人は無効なんですか?
えらいこっちゃ!
さっき確認の電話を入れてみたら学校はお休みでした。
後日確認してみます。どうもありがとうございました。
金沢の朗読会は・・・がんばりまっす~。
わかったところで遠そうだなあ・・・(笑)。
私も金沢の朗読会、昨日の気まぐれ日記(この1年は気まぐれでは無くて毎月第一土曜日に掲載)を読んで調べましたがわかりません。わかったらアップ宜しくお願いします。
おめでとうございます!
「金沢の朗読会」・・・puspitasariさんもごぞんじ
じゃなかったのですね。
どこかのセミナーとかナントカ会とか、別の場では
話題にのぼったのでしょうか~。
こちらこそ永楽館ではご当地記事&番組&イベントなどなど
頼りにしておりますので。
どうぞよろしくです~!!
初日はやはりよかったようですね。
コメントをいただいた折、ちょうどPC前で作業中でしたので
先にメールしちゃいました~(笑)。
私は2日目。同じく夜の部に行ってまいります♪
初めて、デイリースポーツを
買いました(買うことができました)。
いつも、
こちらで読ませていただいている
あの題字を
実際の新聞のページの中で
読むことができ、
感無量です(オーバーですが)
ひとえに
ムンパリさんのおかげです。
ありがとうございました。
「金沢の朗読会」って何?
そうなんです。
初めて聞きました。
なんなのでしょう???
情報がありましたら、ぜひお願いします
大雨ですね。夜の部だけですが行ってきます。いつもより気合が少なめですが、次の週まで待てませんでした。