6月になりました・・・
まもなく梅雨・・・
そして田植え・・・
2013年のグーグルマップで・・・
RING(りん)を見つけました(笑)
「お猿の湯」回数券が切れたので・・・(^_^;)
・・・久しぶりの「きのこの湯」
またもや・・・食べたものシリーズ(^_^;)
こんなんばっかり・・・m(__)m
アジフライと焼き鳥・・・
・・・高野豆腐。
・・・七味。
・・・低カロリー?だよね?
豆大好き・・・
高カロリー・・・(^_^;)
・・・筍と味噌汁。
・・・先日の冷凍餃子の残り。
こういうとき・・・冷凍は便利です。
・・・普通の目玉焼き・・・
・・・ホットサンドメーカー利用・・・
・・・厚揚げ焼き・・・
・・・新ショウガ・・・
・・・イワシの刺身。
・・・貴重(笑)
・・・イワシのかば焼き。
・・・超貴重(再笑)
・・・イワシ団子。
・・・イワシ寿司。
・・・イワシづくし。
誰のギターでしょ?
・・・(笑)
そして・・・車中泊。
街中で・・・
けっこう騒音あり(^_^;)
プライベートライブのため・・・
告知は遠慮させて頂きました・・・
長丁場でしたが・・・
貴重な時間を過ごせました・・・
会場のみなさま・・・
スタッフのみなさま・・・
遠くからの出演者のみなさま・・・
・・・感謝。
あれ?
どこにあるんだろう?
・・・(^_^;)
・・・知らんがな・・・
次の行事は・・・
中体連市総体・・・
宿泊研修・・・
それが終われば・・・
期末テスト・・・
・・・(笑)
一学期の授業日数・・・
・・・39日・・・
23歳から・・・
同じような毎年を繰り返しながら・・・
それでも・・・
ずいぶん変化してきたことに・・・
気づいた40数年・・・
半世紀だもんね・・・
時代も変わるわね・・・
最近食べたものシリーズ(笑)
カツオのたたき・・・
近くのスーパーで・・・
あぁ~高知のたたきが食べたい・・・
自宅で湯がいた蕎麦・・・
シンプルに・・・ハム焼き・・・
・・・ギョーザ焼き・・・
・・・太刀魚丼・・・
・・・たまご丼・・・
・・・あげ焼き・・・
・・・豆ごはん・・・
・・・焼肉その1
・・・焼肉その2
・・・厚揚げ焼き・・・
・・・フキ・・・
・・・ナポリタンアレンジ・・・
で・・・クイズ!
これは何を焼いたものでしょうか?
・・・(笑)
久しぶりに・・・
覗いてみた・・・
想い出の場所・・・
雨の日曜日・・・
いかがお過ごしでしょうか?
これから二週間・・・
午前中授業で・・・
午後からは・・・
体育大会の練習になります・・・
こんな生活をかれこれ・・・
40数年続けているわけですが・・・
さすがに・・・体力不足痛感・・・
今年も・・・
ゴーヤとトマト・・・
生物育成の授業・・・
そして・・・
ひまわりと・・・
アサガオと・・・
コスモスの花壇・・・
毎年繰り返している種・・・
上手く成長してくれるのでしょうか?
昨日も・・・
午前中休日出勤で・・・
グラウンド整備・・・
そして・・・
災害時等の引き渡し訓練・・・
それにしても・・・
疲れが取れない身体であります・・・
なんやろね?
その昔は・・・休日なしで・・・
部活してたのにね・・・
やっぱり・・・年齢かな(-_-;)
今日は一日・・・雨・・・
部屋に閉じこもって・・・
過ごします(笑)
ではでは・・・
これから天気は・・・
・・・下り坂・・・・
いかがお過ごしでしょうか?
・・・調理セット(^^ゞ
・・・生活セット(^^ゞ
大型連休キャンプ場・・・
・・・ほぼ満杯。
まぁ・・・
天気が良いので・・・
車を走らせてみました・・・
道の駅ゆふいん・・・
やっぱり・・・
いっぱいの人・・・
途中滝を見つけて・・・
急ぎの旅でもないので・・・
・・・休憩。
・・・そうなんだ(^^ゞ
やまなみハイウエイ・・・久住へ
・・・約一時間。
おや?空いてんじゃん?
と思ったら・・・
まだ・・・チェックイン前でした(^_^;)
ここまで来たら・・・
ここやね・・・(^^ゞ
んで・・・軽昼食。
まぁ・・・どこも行列ですね(^_^;)
・・・ここもネモフィラ・・・
んで・・・遠くにテント発見・・・
グランピングですね・・・
これは・・・ちと違うなぁ(^_^;)
ポピーが元気よかったです(笑)
のんびり散策。
・・・命の洗濯(笑)
・・・室内花壇。
・・・作品ですね・・・
手入れしながら・・・
つぼみを絞って・・・
大きくするんだろうね・・・
そうそうこんなのもあった・・・
・・・・番傘。
・・・(笑)
ここまで来たら・・・
次はここ・・・(^_^;)
・・・ガンジー牧場。
・・・ビール工場で・・・
・・・地ビール買って・・・
オートキャンプ場発見。
いやぁ~・・・
ぎっしり・・・(^_^;)
帰路は・・・ここによって・・・
・・・下見(笑)
そして・・・高所恐怖症なんですが・・・
で・・・大道芸。
・・・足を止めて・・・
20分ほどのステージだったかな?
途中からだったけど・・・
MCもパフォーマンスも・・・
さることながら・・・
なんか・・・魂を感じました・・・
スーパー大道芸人KAJI
ステージ終了後・・・
二つ折りできる投げ銭・・・
させていただきました(笑)
そして・・・吊り橋往路・・・
風が強くて・・・
やっぱり・・・
下は見れないな・・・
揺れるし・・・
かろうじて撮影・・・
渡り切ったら・・・
肩が凝った・・・(笑)
しばし・・・休息・・・
・・・神社発見。
「九重白蛇参拝所」
・・・白蛇にあってきました(^_^;)
・・・貴重な体験。
あぁ・・・思い出した・・・
復路もあった・・・
吊り橋戻らなくちゃ・・・(^_^;)
小腹が空いた・・・
レディースバーガー(笑)
帰りの湯布院で・・・
・・・大渋滞(-_-;)
・・・ざるそば。
さて・・・四連休後半・・・
買い物行って・・・
新しい週の計画と準備だね・・・
体育大会も近づいてきた・・・
今度の土曜日は・・・休日出勤・・・
大型連休前半・・・
先日のことですが・・・
高崎山から?
来客あり・・・
群れから離れてきたのでしょうか?
最近・・・近所の森に棲んでいる・・・
そんな気もします?
・・・旬。
・・・美味。
・・・去年の旬。
・・・(笑)
・・・塩辛。
・・・日曜日の朝食。
・・・土曜日の健診。
・・・お金かかるなぁ~
・・・玄米精米。
・・・10キロ100円。
・・・ぼっちキャンプ用品の整理。
ずっと車に載せていたけど・・・
考えてみたら・・・無駄なので(笑)
車中泊仕様なので(^_^;)
テントはいらないのですが・・・
せめてタープでも思い・・・
アマゾンでブルーシートならぬ・・・
グリーンシート買ってみたけど・・・
大きすぎて・・・
取り回しが悪いのと・・・
ポール立てたら・・・
・・・金具が破れました(-_-;)
こりゃ・・・
グラウンドシートですね・・・
明後日から五月・・・
今週は勤務三日で・・・
大型連休後半・・・
天気はどうですかね?
天気が良ければ・・・
遠出してみますか?
・・・(^^ゞ
今日は雨の一日・・・
・・・籠りますわ(笑)
楽しみな企画が・・・
本格的に始動・・・
山村俊明・・・
快方の森カイロプラクティック院 院長
・・・カイロプラクター
はたまた・・・フライフィッシャー
今回下記のメンバーで・・・
アルバムが発表される・・・
オムニバスアルバムのようだが・・・
すべての楽曲の「唄言葉」・・・
作詞は、山村俊明氏本人である・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/73/79bce6f408c1c471aa73e330ee5bb0a1_s.jpg)
「焚き木」
・・・僕が42歳の頃の作品だから・・・
・・・出会いは・・・きっとその頃・・・
今は亡き串焼き輝ちゃんのマスターも・・・
この唄言葉に、メロディーをのせた・・・
あの頃串焼き輝ちゃんでよく飲んだ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/08/4a66ffc5dd5735e8555b3c23414456eb_s.jpg)
そして・・・
2003年「ななせ川フォークジャンボリー」では・・・
こんな言葉を残してくれている・・・
当時僕のホームページ・・・
掲示板(懐かし・・・)より・・・
掲示板の書込みを添付させていただきました・・・
これ以上の表現はできそうにないので(笑)
[3463] 風が吹いた
投稿日:2003/07/26(Sat) 12:03
午後三時から特等席を確保して…
実行委員でありながら手伝いもせず…
これからの風を待っていた
何故? 涙は心を洗うために…
何故? 握りこぶしは高ぶりを抑えるため…
何を想って聴いている? 隣に座る妻
7月25日のななせの空に
まだ早い、一番星のように輝いた
あの日飛んでいた蛍はいつか幻になっても
屋根まで飛んでこわれて消えたシャボン玉も
それこそが真実なんだな。
人の値打ちは… 人の命は…
生きるということも 死ぬということも
すべて 人の心にこそ存在するもの
7月25日のななせの風は
TAKEの唄を一番に選んだ
さわやかに心に染み込んで
何か大事なものを置き土産に
そして…通り過ぎていった
「青い夜」
・・・自宅介護・・・
・・・認知症・・・
・・・唄の説明はいらない
それでも・・・
同じ想いをしている方がいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/02/e04cebc764b826f8ffda594b66ba6e5c_s.jpg)
「忘れたはずのなごり雪」
・・・これは・・・
・・・Facebookの投稿から・・・
・・・鳥越タカシ氏に・・・
・・・作曲を依頼したものと・・・
・・・記憶しているm(__)m
・・・タイトルは「雪桜」
・・・すてきな楽曲に仕上がっている・・・
「焚き木」逆バージョン(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f9/b8aaa868ceb37e079c217e2f6b6c15d9_s.jpg)
そして・・・鳥越タカシ氏も・・・
三枚目のアルバムを発表する・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/19/f7ef9d117d963dbc7131dad1c127b10f_s.jpg)
雨の日曜日・・・
いつまで降るのかな・・・
月曜から・・・
日課表が平常で始動する・・・
子どもと差し向かいで・・・
教材研究のくりかえし・・・
これが軌道に乗れば・・・
少しはゆとりが生まれるはず・・・
ライブの予定は・・・
まったくないが・・・
録音の機会を与えてもらって・・・
多重録音機も動いた(笑)
ネットラジオも含めて・・・
どこかで逢いましょう!
TAKEの創作室
絵日記(ブログ)
放送室(ネットラジオ)
視聴覚室(YouTube)
多目的室(Facebook)
資料室(ライブ履歴)
図書室(歌詞集)
情報提供室(ライブ情報)
その昔(笑)
・・・僕が高校時代・・・
ジャスコと言う商業施設で・・・
土曜日の午後・・・
食堂フロアーにある・・・
アルベラの泉と言う場所で・・・
いろんなメンバーが・・・
毎週唄っていました・・・
それがきっかけで・・・
あれから50年ぶりに参集ライブ・・・
第1回 2015/8/23 別府博堂村
第2回 2016/10/9 別府博堂村
第3回 2022/7/6 リバティー
第4回 2022/11/12 リバティー
第5回 2023/7/22 リバティー
第6回 2024/4/13 リバティー
そっか・・・もう10年になるんだね・・・
資料室(ライブ履歴)より・・・
今回は・・・鳥越タカシさんの企画運営で・・・
・・・以下のメンバー。
【鳥越タカシ】
6月に三枚目のアルバム発表の予定。
楽しみですね・・・
そして・・・精力的に!九州各地!
何百キロ車で・・・唄を届ける・・・
すごいなぁ~
【嶋崎昭三】
新しいアルバムを引っ提げて・・・
そして・・・能登半島・・・
地震災害復旧の支援金・・・
これまた・・・すごいなぁ~
物語唄・・・ますます健在!
吟遊詩人だね・・・
【宮本高明】
新しいギターを引っ提げて・・・
何がすごいって・・・
いつも・・・いつでも・・・
大阪からの駆けつけてくれる・・・
有難い・・・有難い・・・
そして・・・僕。
【セットリスト】
①ひまわり
②青い夜
③忘れたはずのなごり雪
④備忘録
⑤上を向いて歩こう
M
そして・・・最後は四人で・・・
吉田拓郎「ビートルズが教えてくれた」
・・・年度初めの忙しい中・・・
会場に足を運んでいただいた皆様!
大阪から福岡経由で・・・
出向いていただいた方・・・
・・・ありがとうございました(^^ゞ
そして・・・アットホームなスタッフ・・・
リバティーファミリーのみなさま・・・
すてきな音空間に感謝!
打上げの料理も・・・美味でした!
これまた・・・有難い・・・有難い!
今回も・・・車中泊。
この季節はいいですね(笑)
僕のパワーポイント・・・
赤野神社の鉄塔(^^ゞ
まだまだ・・・落ち着かない日が・・・
・・・続きます。
・・・頭の中で・・・
いろんな想いがぐるぐると・・・
それでもやっぱり朝は来る・・・
・・・深呼吸。
天気の良い日曜日・・・
何をしますかね・・・
来週の準備・・・
最初の授業のオリエンテーション計画・・・
今年は・・・
教科授業三学年分・・・
そして特別支援授業の二学年分・・・
来週は・・・
対面式・・・生徒会専門委員会・・・
学年学級懇談会(その昔のPTA)
全国学力状況調査・・・
生徒会議案審議・・・
私事では・・・
年金・・・給与・・・
税金振り込み・・・
まぁドタバタしてみますわ・・・(^^ゞ
さて・・・散髪に来ますか?
昼食は・・・鳴門うどん?
長崎ちゃんぽんもいいな・・・
夕方・・・お猿の湯に行って・・・
NHK「光る君へ」まで・・・
開局してみますか?
いかがですか?
・・・(笑)
すべての情報は・・・こちらから!
定年退職後・・・再雇用。
・・・会計年度任用職員。
・・毎年替わる職場環境。
・・・落ち着かない毎日が続く。
・・・不安要素を書き出してみる。
・・・部署の担当職員減。
・・・担当事業増。
・・・担当分掌増。
・・・初体験分掌増。
・・・身内の介護。
・・・体力の低下^^;
・・・職員との年齢差^^;
・・・持病のメンテナンス^^;
・・・自由になる収入減^^;
まぁ・・・命は取られまい^^;
・・・それでも・・・
・・・職場の桜は・・・
・・・今年も咲いてくれた。
・・・たしかに「春」
4月8日(月)新任式・始業式
4月9日(火)入学式
・・・黄金の一週間。
・・・なんとか乗り越えたい・・・
・・・穏やかな毎日に・・・
・・・ならんやろうなぁ・・・(^_^;)
・・・雨の合間を縫って・・・
・・・水汲み。
・・・ちょっと足を伸ばして・・・
・・・その昔、勤務した町へ・・・
あの頃・・・こんな場所はなかった・・・
10年かけたそうな・・・
・・・しだれ桜。
・・・これから名所に・・・
・・・なりそうな予感・・・
・・・菜の花も・・・
・・・昼食は「ラーメン」
・・・この店ができたころ・・・
長崎の「あ~さん」と「KIMIさん」と
・・・一緒に来たなぁ~
・・・醤油ラーメン。
・・・湧水茶屋の厚揚げ。
・・・めんつゆとレンジでチン。
・・・おでん風(^^ゞ
歩いて五分の赤野神社にも・・・
・・・「春」
・・・重曹でアク抜きしなきゃ・・・
さて・・・今日の楽しみは・・・
・・・鳴門うどんに行こう(笑)
アルベラの泉」ライブinリバティ
日時:2024年4月13日(土)
17:30open
18:00start
場 所 サウンドプール「リバティ」
大分市下郡中央2丁目1-23-3
℡097-567-3967
出演者 (各30分入替込)
鳥越タカシ
森山武彦
嶋崎昭三
宮本高明
入場料 2,500円(1ドリンク付)
明日から新年度・・・
どこの職場でも同じなんだろうけど・・・
一緒に働くメンバーが替わる・・・
一緒に働く部署も替わる・・・
そして・・・明日からの・・・
一週間の会議で・・・
一年間の仕事が決まる・・・
職場の管理職が・・・
毎年替わる・・・
どんどん職場が若返る・・・
これは良いこと・・・
老兵は去った方がいいのかもね・・・
定期演奏会へ・・・
そうだ!
やっぱり今日は・・・
特別な日・・・
毎年毎年・・・不安な日・・・
火を起こそう(笑)
・・・なんのこっちゃ?
何を焼きますか?
いやいや・・・
それより・・・
明日からの弁当準備・・・
段取りしなきゃ・・・
年度末・・・
鳥越タカシさんより・・・
お声がけを戴きましたが・・・
来年度の人事異動が見えないので・・・
はたまた見えても・・・
職種によっては・・・
身動き取れないので・・・
返事ができないまま・・・
来ましたが・・・
なんとか・・・
唄えそうです・・・
アルベラの泉」ライブinリバティ
日時:2024年4月13日(土)
17:30open
18:00start
場 所 サウンドプール「リバティ」
大分市下郡中央2丁目1-23-3
℡097-567-3967
出演者 (各30分入替込)
鳥越タカシ
森山武彦
嶋崎昭三
宮本高明
入場料 2,500円(1ドリンク付)
三月も中旬・・・
いかがお過ごしでしょうか?
・・・学年末処理真っ最中(^^ゞ
・・・本年度も・・・
・・・授業日数あと6日・・・
・・・期末整理・・・
・・・評定・・・
・・・通知表・・・
・・・指導要録・・・
3月26日(火)・・・
・・・修了式。
人事異動の発表もあります・・・
SONYのヘッドホーン
ヘッドパッドを交換しました・・・
放送中に・・・
コンデンサーマイク・・・
ハウリング原因・・・
だったのかもしれません(^_^;)
昨日は天気が良かったので・・・
ポータブル電源の充電(笑)
・・・薪割り(^^ゞ
・・・これ優れもの。
あっという間に・・・
そして・・・火起こし(^^ゞ
ホットサンドメーカーで・・・
肉まん焼いて・・・
パリッと・・・モチモチ(笑)
・・・上下分離させると・・・
・・・鉄板焼き(笑)
・・・ギョーザも・・・
・・・ウインナーも・・・
・・・アメリは・・・なにげに・・・
・・・狙っています(笑)
キャンプ気分で・・・
ランタン萌え(笑)
誰も来ないけど・・・
いつもの赤ちょうちん・・・
そして・・・
部屋も整頓してたら・・・
久しぶりに・・・
禁断の引き出し(笑)
・・・カセットテープ。
その昔・・・レコードのレンタルショップで・・・
レコードを借りて録音・・・
その手の類は・・・
ずいぶん前に処分・・・
屋根裏にあるかもね・・・
ここのあるのは・・・
・・・生録音や・・・
・・・デモ録音・・・
それと・・・
インデックス・・・
何も書いてないので・・・
・・・謎のテープ(笑)
一本一本確認してたら・・・
恐ろしく時間がかかりそう・・・
忙しい時に限って・・・
こんなことを再発見する(笑)
・・・う~ん・・・
・・・どうするべぇ~?
一石二鳥で・・・
ネットラジオ放送しながら・・・
確認しますかぁ?
・・・ぼっちキャンプ・・・
すっきりしない天気が続いていますが・・・
いかがお過ごしでしょうか?
オリンピックマラソン最終選考も・・・
今日の大阪マラソン・・・
そして来週の東京マラソンで・・・
あとひと枠が決まりますね・・・
男子2時間05分50秒・・・
・・・このタイムを超えなければ・・・
・・・大迫傑(Nike)選手に決定。
決定と言えば・・・
来年度も仕事がありそうです(^^ゞ
65歳になります・・・
・・・任期は一年間。
勤務地決定は・・・三月末。
定年退職して・・・
悠々自適・・・なんて考えていましたが・・・
そううまくはいきませんわ・・・
息子は独立してくれたので・・・
ある意味で・・・感謝(笑)
家族三人なんとかしなくちゃね・・・
はじめて・・・足を伸ばしてみました。
寒い一日でしたが・・・
温室なので(^_^;)
ジャングルさながら・・・
見たことのない植物が・・・
盛りだくさん・・・
サボテンもでかい・・・
来園者も少なくて・・・
貸し切りでした(笑)
グルメは・・・
庶民中華店(^_^;)
・・・麻婆豆腐定食。
大分市では・・・
サイクルショップコダマ・・・
がんばってますわ・・・
連休中日は・・・
カセットテープのデジタル化・・・
頼まれ仕事・・・
小遣い稼ぎです(^_^;)
秋には・・・再結成みたいですね・・・
もう全員揃うことはできないけど・・・
そして最近・・・はまっています(笑)
毎回・・・
キャンプ場を探して・・・
食材を買って・・・
誰もいない場所を見つけて・・・
テント張って・・・
薪を拾って・・・
水汲んで・・・
火を起こして・・・
調理して・・・
ランタン灯して・・・
静かな時間・・・
なんてこともない番組ですが・・・
今まで見てなかったので・・・
毎日見ても・・・数限りなく(笑)
今日夕方の楽しみ・・・
夜は・・・
そして・・・
さて・・・精米に行かなくちゃ・・・
もう・・・(^_^;)
・・・二月も中旬。
いかがお過ごしでしょうか?
先週・・・会計年度任職職員の試験も終わり・・・
今月末には、結果通知があります・・・
勤務先の通知は・・・三月下旬・・・
希望は・・・臨時講師ですが・・・
どこになるんでしょうね(^^ゞ
まぁ・・・仕事があること祈りましょう・・・
・・・連休初日は・・・
・・・定期健診・・・
・・・年に一度のCT(Computed Tomography)検査
腎臓・・・膵臓・・・肝臓等・・・変化なし・・・
腎臓結石・・・左に二つ・・・右に三つ(^_^;)
しかし・・・お金かかるね(-_-;)
2型糖尿病・高尿酸血症・高脂血症
期外収縮・両側腎結石等々・・・
次回診察・・・三月。
んで・・・診察終わって・・・
井出ちゃんぽん(^_^;)
んで・・・収入も減ったので・・・
家計簿管理作ってみました・・・
・・・今更ですが・・・(^_^;)
2023年度をベースにして・・・
毎月の支出試算・・・
家族三人・・・
現金収入・・・僕だけだから・・・
がんばらんとね・・・
65歳になるけど・・・
・・・先が見えない気がする(笑)
話は変わって・・・(再笑)
数少ない・・・自宅の音楽DVD・・・
この時代・・・YouTube等々で・・・
・・・見れるのにね・・・
そうそう・・・最近・・・
NHK+とか・・・TVerとか・・・
ABEMAとか・・・
Amazonプライムとか・・・
おぼえた・・・
すごい時代になったものです・・・
最近行ってみたいところ・・・
なんですが・・・
職場では・・・
インフルエンザ・・・
はたまた・・・コロナ・・・
じわじわと・・・流行中・・・
連休明けが・・・気がかり・・・
この状態・・・コロナ五類移行前なら・・・
・・・完全閉鎖の勢い・・・
卒業式まで・・・
授業日数13日。
三学期・・・
授業日数29日。
来週は・・・学年末テスト。
しかし・・・昨夜は・・・
激しい腹痛でした・・・
今はケロッとしてますが・・・
しばし・・・断食かな・・・(-_-;)
・・・わたしは・・・大丈夫ですけど・・・