絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

コンサートスタート・・・

2008-06-30 20:45:31 | 音楽
まず教育会館の入り口を振り返ると・・・
教育基本法が掲げてある。






現法と違うが・・・
僕の礎がここにある。
これ以上の教育に関する法が他にあるだろうか?
法は都合の悪い方だけを縛る。
この法のどこが?居心地が悪いのか?
本音を聞かせて欲しい。








コンサートはこんな感じ・・・
意外かもしれないが・・・
ライブハウス以外は、ネクタイをして唄う。
大きな意図はないが・・・
それが気が楽なのである。








で・・・場面は変わって・・・
懇親会・・・15:20頃スタート。

有難い夜が続いた。

僕が連れっていただいたお店・・・

「友修」
「ビストロ・アイ」
「史(ふみ)」
「常連(じょうれん)」

8時間の懇親会が終わる・・・
有難い・・・有難い・・・

貴重な時間に感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直入教育会館にて・・・

2008-06-29 17:59:33 | 音楽
【セットリスト】
6月29日(土)竹田市 
直入教育会館「第26回退現協総会」




①君が空へとけた
②私と小鳥と鈴と
③星とたんぽぽ
④雀のかあさん
⑤土
⑥直入旅情
⑦私が先生になったとき
⑧近頃うつむきかげんの人へ










午前10時50分。
自宅より竹田に向かう。
挾間から野津原へ
野津原から直入へ
そして、朝地を抜け竹田へ。

そう、今から10年ほど前・・・
直入中央公民館に1年間であるが勤めた。
通いなれたはずの道ではあるが・・・
道路が行くたびに良くなっている気もする。

約1時間で竹田市 直入教育会館に到着。
書記局のみなさんが出迎えてくれた。
器材の搬入。
セッティング・・・そしてリハーサル。
会場の残響が程よいので・・・
今回はリバーブ等のエフェクターはなし。

スタッフの皆さんに挨拶をして・・・
お昼は「うどん」をご馳走になる。








「花水月」って言う温泉での食事。
温泉にも入りたかったが・・・
演奏直前だと指がふやけてしまう。
以前大変なことになったことがあるので・・・
我慢する(^^ゞ

応接室で会長さんに挨拶。
考えてみたら・・・
本日の参加者は、僕の大先輩ばかりである。
改めて・・・当たり前のことに気づく。

竹田市を由布市に置き換えて・・・
構成メンバーを想像してみたら・・・
「恐れ多い」ことが判明(自爆)

知らないと言うことは・・・怖いものなしである。
定刻13:30に・・・総会はスタートする。

・・・続く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重総合高等学校・・・

2008-06-28 07:26:40 | 生活
週末は竹田市「直入教育会館」で唄う。

これも「縁」かもしれないが・・・
前日に三重町に出張。

由布院から湯平を抜けて直入へ。
直入から朝地を抜けて清川へ。
そして三重。

2時間弱のドライブ・・・
木造の綺麗な校舎が目に飛び込んできた。
この三重総合高等学校・・・
4校が合併して新設された高校である。







なぜか?懐かしい感じがした・・・







僕らが幼い頃の校舎は木造が多かった。
その頃から急に鉄筋コンクリートに替わって行った。







とても落ち着く・・・
公開授業も行われていた。
学生も落ち着いて見えた・・・







昇降口(下駄箱)・・・吹き抜けの開放感。







見上げるとこんな感じ・・・







トイレ前・・・ベンチがあった。







廊下にもベンチ。







これまた開放的な多目的ホール?談話室・・・











合併前の4校石碑がストーンサークルのように・・・

本校の卒業生も元気そうだった。
旅館に下宿しているそうである・・・
下宿を専門にしているところは少ないらしく・・・
寮もないので・・・苦渋の決断か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツィータ試行錯誤・・・

2008-06-26 21:10:19 | 音楽
『些細な音の違いであるが・・・
これがあるのとないとでは・・・
音のイメージが違う。』
・・・とえらそうに書いてはみたが・・・
居間にセッティングして・・・
音質チェックをしてみたが・・・
どうも納得がいかない。

確かに高音の抜けは・・・
良くなる気がするのだが?

心地よい高音の伸びと・・・
高音のヒスノイズ・・・

選択に迫られた。

理論的にも・・・
この器材の製作者的にも・・・
ツィータは必要であるのであろうが・・・

そして、必要であると思ったので・・・
部品を注文したのだが・・・

自分の耳を信じるとしたら・・・
この周波数帯はいらない。
(今まで使っていて気がつかなかった自分も情けないが・・・)

多分に自惚れ的な選択ではあるが・・・
何度も何度も繰り返して・・・
切ったりつけたり・・・
音源をかけたり・・・

リハーサルよろしく・・・
マイクテストをしたり・・・
イコライザーを回したり・・・

やってみた結論である。
部品を注文した意味がなくなってしまうわけだが・・・
そんな決断もありかな?とも考えた。

7月20日(日)のあ~さんとのライブPA。
kimiさんはどのように判断するかは微妙だが?

K氏の器材・・・
各チャンネルごとのマイクコンプレッサーをはずす。
ミキサーの各チャンネルにインサートされていた。
よく考えられた・・・理にかなったセッティングである。
マイクの特性にもよるが・・・
マイク(入力)もスピーカー(出力)もそれなりの器材である。
そして・・・何よりも歌い手が・・・

ここが重要なのであるが・・・
歌い手が、僕とあ~さんなのである・・・
一昔前の僕なら・・・考えもするが・・・
ステージを走り回っていた頃である。
バスドラム用のマイクを使用された頃もあった(自爆)

それはそれとして・・・(^^ゞ

ダイナミックレンジ幅を限界に挑戦したい。
できると思う。
(誰だ?そんな声量ないし・・・ってか?)

kimiさんのフェーダーの手腕も期待したい。
会場の生音とPA音が溶け込む空間が作りたい。
そう思う・・・

エフェクターのセンド&リターン接続も変更した。
カナディアンでのセッティングの方法と・・・
輝ちゃんでの方法が同じであることに気がついた。

RECOUTからエフェクターに(センド)送っていた。
リターンは同じであるが・・・
こうすると・・・
ミキサーのイコライジングと同じ音がエフェクターに行く。
簡単に言えば・・・
エフェクターに送る音をイコライジングできる。
良いこと尽くめのような気がするのであるが・・・

会場によると・・・
一番出したい音がハウリングする。
この泥沼に入ると・・・

エフェクターをあげるたびに・・・
底なし沼に落ちてしまう。

エフェクターのイコライジングは・・・
エフェクター自体に依存する選択をした。

ミキサーの各チャンネルごとに・・・
コンプレッサーをインサートすることも画期的であるが・・・
どうもこいつが・・・
音を殺しているように・・・僕には聴こえたのである。
それなりの調整。

しかも、その会場「箱」にあったセッティングができれば・・・
安定すると思うのだが・・・
これには根気と時間がいる気がした。

それよりも今回は上記で述べたとおり・・・
ダイナミックレンジを最大限に利用して・・・
会場の生音とお客さんの空気を感じたいと思う。
これまた、自惚れの選択であるが・・・

生音を大切にしてみたい。

・・・と言いつつ・・・
どう転ぶかは?わからない・・・

7月20日(日)・・・
会場の借り上げ時間を繰り上げた。
2時間ほどリハーサルができると思う・・・
じっくり音を作れればとも思う・・・

気をつけなければならないのは・・・
リハーサルで調子に乗らないこと・・・

毎日2時間は練習していた頃とは違う。
指が痛くなったり・・・
声が出なくなったりする。

なんやかんや言いながら・・・
手作りコンサートは楽しい。
不安もあるが・・・思い切ったこともできる。

判断してくれるのは・・・
お客さんである。

それが・・・怖くもあり。楽しみでもある。






あ~ぁ・・・自前PAのツィータはなんだったんだ?
自分で選んだ判断・・・これも人生。
あさって「直入教育会館」で試してみる。

懇親会にも参加する。
反応が怖くもあり。楽しみでもある。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに自前PAを使う・・・

2008-06-26 11:59:22 | 音楽
週末は竹田市の「直入教育会館」へ行く・・・
ぶっとんだ「ツィーター」の部品が届いた。
簡易のPAであるので・・・
作りも簡易である。






些細な音の違いであるが・・・
これがあるのとないとでは・・・
音のイメージが違う。


これが不良になった「ツィーター」である。
ばらしてみた・・・
半田付けも試みたが・・・
うまく行かず・・・断念。
時間を見つけながら再挑戦しようと思う。


しかし・・・このコーン紙スピーカー。
紙コップ電話みたいである。


これが背面であるが・・・
これで音が出るのが不思議である。


スピーカーコードが赤黒の場合「赤が+で黒が-」
この場合は「白が+で黒が-」
これに差し込んで・・・ネジ止めで完了。
部品代2100円。
工賃なし・・・。
実際、工賃はいくらくらい取るんだろうか?


音が出るか?心配なので仮設営・・・
・・・無事成功。
これが「直入教育会館」のセッティング。


7月20日に使う「あ~さん」用の椅子も・・・
娘がリメイクしてくれた。
実は、座る部分をボルトに引っ掛けて破いてしまっていたのである。
布製に変身・・・彼女、このへんはプロである。


そして、これが照明。
笑われそうだが・・・
ランプの向きで表情が変わる。
当日はどんなイメージを作ってくれるんだろうか?


日よけ兼食糧になる・・・
「にがうり」も成長してきた。


Ringは相変わらず「やんちゃ」である。





どうでもいいけど・・・
我が家はお金を入れないと・・・
インターネットが使えない(自爆)








追伸・・・
今、気がついたのであるが・・・
蝉が鳴いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが一週間早くなって・・・

2008-06-22 18:51:22 | 生活
と一週間前に書いた・・・
と言うことは・・・
この土日は時間ができたわけで・・・
土曜日のことは昨日書いた。

で・・・日曜日。
もっとゆっくり寝ていればいいものを・・・
なぜか?早起き・・・
昨夜の就寝は3:00近くまで音源を扱っていたので・・・
今朝は9:00かな?
と思いつつ・・・7:00である。


日曜の早起きは・・・おさるの湯。
毎朝7:00から入浴できる。
実際は6:30には開けているらしい・・・

狙い目は、意外と8:00前・・・
7:00台は結構多い。
貴重な休日、さっぱりして午前中を大事にするためか?








一風呂浴びて・・・
先日の「ダックスLIVE」の編集。

午前10時に・・・KIMIさん宅へ。
音響器材のメンテナンス。
TOMITA氏も来てくれた。

カナディアンで使っていた器材。
K氏の「形見」でもある。
スピーカー、ミキサー、アンプ、エフェクター等々・・・
しっかりしている。

問題は、コード類。
TOMOTA氏が職業柄?
コードの接点の処理をしてくれた。

先日購入した「マルチケーブル」にも電気を通す。






マルチへつなぐシールド類に「難」あり・・・

僕の自宅よりコードとアダプターを持参し調整完了。
KIMIさんの自宅の2階で音を出してみる。
・・・「良い感じ」

マイクスタンドに珍しいものを使う。
KIMIさんにも職人技を使って頂く・・・
まぁ・・・あの程度の木材加工は「朝飯前」か?

これで7月20日(日)に、長崎からの客人を迎えられる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自前スピーカー修理・・・

2008-06-22 01:08:18 | 音楽
なんとか日本での取扱店を見つけた。
しかし、すでに販売終了・・・
まずは東京本社に連絡・・・
「部品に関することは工場へ」と言うことで・・・
次にパーツ工場へ連絡・・・
販売終了していると言われ・・・
しばし・・・沈黙。
まぁ・・・やり取りしながら・・・
在庫のパーツを取り外して分けてくれる回答・・・
ありがたい。

しかしながら、直売はできないらしく・・・
大分の楽器店経由。

九州の販売店担当は大阪営業所なので・・・
「そちらへ電話して欲しい」と言うことで・・・
今度は、大阪へ連絡。

大分での販売楽器店はS楽器店。
「話は通しておくので楽器店から注文して欲しい」・・・

いろいろ事情があるのであろう?
夕方、大分市へ出向く。
久しぶりの街である様な?ないような?

その後、話はスムーズに進行。
週末くらいに自宅に「パーツ」が届く予定。
工賃はなし・・・「自分でやります」と伝える。
2100円なり・・・安いのか?高いのか?
販売終了を考えると・・・
有難いと言うことにする。








昼間は福岡から原口純子さんが来宅。
貸していたYAMAHA APXを持ってきてくれた。
冷凍みかんと辛子明太をお土産に・・・
しばらく歓談。
正午より「放送室」開局。

新しいCDも紹介する。
スタジオ「シエスタ」での録音も4枚目である。

仕上がりも回数を重ねるごとに・・・
しっくり馴染んできている気がする。
風格さえ感じる。

今夜は「筋湯温泉」でライブ・・・
秋までツアーが続く。

移動・・・移動の毎日であるが・・・
出番に照準を合わせてテンションをあげるんだろう。

8月17日(日)は、別府の「博堂村」で・・・
ご一緒させていただく・・・

その後の「中津江MF」8月23日(土)に続く・・・
村興しから始まったこのコンサート。
市町村合併で「終止符」のはずが・・・

予算なしで、有志のスタッフが、がんばっている。
少しでも力になりたい。
・・・そう思えるコンサートだ。

今年で29回目。
「30回まではなんとか行きたい」とのスタッフの声。
この村興しの手作りコンサートの火は消えて欲しくない・・・

是非一度・・・足を運んでもらいたい。
オートキャンプのつもりで参加すると・・・
楽しみも多い。
大自然の中で・・・気の良いスタッフと・・・
全国から集まる歌い手。
・・・いかがだろうか?











参加しないと感じられないかも知れない・・・
口で言うのは難しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ではあるが「お知らせ」

2008-06-20 23:44:34 | 音楽
明日6月21日(土)お昼頃。
TAKEの創作室に大物ゲスト登場!


あの原口純子が・・・
ツアーの合間を縫ってやって来る。

ネットラジオも開局予定。
土曜日のお昼であるが・・・

時間許せば、訪問を願いたい。
http://www5.ocn.ne.jp/~take1959/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの音・・・

2008-06-17 19:32:28 | 音楽
自分のギターの音に・・・
満足したことは一度もない。
もっと良い音を出したい・・・
・・・と思う。
しかしながら・・・
ステージでは一人では難しい。
ミキサーの力を借りなければどうにもならない。

良い音と書いたが・・・
基本的には「音」は、個人の好みである。

「音楽」自体・・・それが良いところで・・・
「良い」「悪い」を論じるのも結構だが・・・
「好き」「嫌い」の方が楽しい。
まぁ「嫌い」は「頷く」くらいで済ませておいた方が・・・
「いい加減」である。

音量があるギターは・・・
弾いていて気持ちいいが・・・
録音やステージでは「うるさい」

音量がないと思われるギターが・・・
録音やステージ生きてくることがある。

倍音の多さにも影響すると思うのであるが・・・
倍音の少ないギターの方が調理しやすい気がする。

僕自身のギターの音だが・・・
ステージを聴いてくれた方が・・・
ライブ後、僕のギターを弾いて・・・
「沈黙」することがしばしある。

彼が思っているほど「鳴っていない」んだろう。
「沈黙」は彼の「やさしさ」である。

ギターから出た音が、ミキサーからスピーカーへ・・・
そして・・・お客さんの「耳」へ・・・

この「耳」が重要だと最近つくづく感じる。
ライブの雰囲気。
楽曲、アレンジの工夫。
はたまた・・・演奏者の性格・・・
雰囲気・・・その日の聞き手の体調まで、影響する。

・・・そんな気がする。
それでもそんな空間が好きだ。

僕の手ばかり見ている方がいる・・・
最近は譜面台で隠すようにしているのだが・・・

覗き込むように・・・探る方がいる。
「ギターが好きなんだぁ~」って思う瞬間。
嬉しくなる。

ギター1本で長くやっていると・・・
いろんな表現を工夫したくなる。
それを考えながら、自宅で同じフレーズを繰り返す。
最近は時間がとれずに(言い訳)・・・
安易に自分を納得させるときがある。
そんな自分が「嫌い」なのであるが・・・
次のステージをイメージしながら・・・
運指の練習をする。

ギターは面白いもので・・・
「だめだ・・・できない」って思って・・・
諦めていても・・・
数日・・・数ヶ月。
経って・・・ふと・・・できたりする。

「なんなんだ?」と思いながら・・・
「嬉しくなる」・・・
これは・・・30数年前、ギターを始めた頃から変わらない。
俗に言うコードの「F」の音が綺麗に出た時に似ている。
で・・・やめられない。

フィンガーリングでメロディーを探るのが・・・
地道な作業ではあるが・・・好きだ。
で・・・最近ハーモニカを吹かなくなっている。

ギターのメロディーとハーモニカで・・・
ハモルことを実験しているが・・・
ほとんど誰も気がつかない。(自爆)

コードから分散させてメロディーを作っているので・・・
複雑そうで、意外と簡単にできる。
あとは、タイミングだけである。

で・・・僕のギターはいともたやすくコピーされる。(^^;;;
で・・・譜面台で手を隠す。(再自爆)

今度、試してみて欲しい。
ミュートの按配さえ覚えれば・・・
どんなギターでも「良い感じ」に鳴ると思う。

・・・ってたわごとを並べてみた。






このチケットの背景が・・・
僕がお金に困って一度、手放した「D-28」・・・
帰ってきてくれて・・・おおきに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりライブが好きである・・・

2008-06-16 20:14:20 | 音楽
何が?どうして?と言われても困るが・・・
お客さんとの駆け引きが「格闘技」のようである。
格闘技の経験がない自分が言うのであるから・・・
いい加減なものでもあるが・・・

僕の唄はけっして心地良いものではない。
BGMには絶対したくない音楽である。

前奏まではいいのだが・・・
唄が入ると・・・思わず切りたくなる。

それでも・・・そんな唄が・・・
誰かの心の支えになるとしたら・・・
こんな有難いことはない。

私小説であるので・・・
重たすぎることもある。
経験したことのないことは唄えない・・・

ラブソングもないことはないのであるが・・・
唄っているときは、そのときの年齢になる。
それを伝える・・・伝えたい。
それ以上何もない。

しかしながら・・・
それ以上のイメージを描いてくれるときがある。
それが聴き手なのである。
現在進行形のステージ中で・・・
それをこちらに返してくれることは・・・
物理的に無理であるが・・・
それを感じるときがある。

きっと、思い過ごしなんだろうが・・・
「何か?感じてくれている」
そんな気がする瞬間がある。

五感を集中させる。
体が震えるときもある。

何か?理解できないのだが・・・
同じ空間で・・・同じ波長?波動?を感じるときがある。

会場の規模は関係ない。
2~3人のステージも・・・
何千人のステージも経験したが・・・
そんな瞬間がある。

自分で計算してそれができればプロなのであろうが・・・
僕はそこまでできない。

しかしながら・・・そんな瞬間が有難い。
きっと・・・思い過ごしなのであろうが・・・

それが・・・ライブだと思う。
形式の拍手かもしれないが・・・

拍手が鳴り止むまで頭を上げられない。
有難い・・・有難い・・・

で・・・やめられない。

次のステージは・・・
教職員組合の「退職現職の会」。
竹田まで足を運ぶ・・・
開会から懇親会まで参加する。

「僕の声」以外のすべての音が消える瞬間はあるのだろうか?
・・・僕なりの「格闘技」の準備を始める。

さて・・・何を唄おうか?何を伝えようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え・・・

2008-06-15 21:36:32 | 生活
なんとか山は乗り越えた・・・






残りは「苗代」にしていた田んぼだけである。
金曜日に、「苗運び」をしたので・・・
もう一晩ほど、眠らせた方が良いと言う判断・・・






これが「苗」と「苗箱」・・・
少々「苗」が伸びすぎて、来週の予定が・・・
今週になった次第。






空になった「苗箱」はこの状態。
明日の分以外で111箱あった・・・
全部で130箱。
30キロの袋の米が60以上はできる予定。
銘柄は「ひのひかり」






以前は水路で一枚一枚洗っていたが・・・
この10数年は、ポンプの水圧で洗っている。
そんなにピカピカにする必要もないのだが・・・
来年の「苗」のことを思うと・・・
泥は取り除いておいた方が良い。
まず道路に並べる。
立ったり座ったり・・・腰に負担をかける。






これがず~と使っている「ポンプ」・・・
本来の目的とは、少し違うのだが・・・
2サイクルエンジン・・・
幸い今年はすぐエンジンがかかった。
これが起動しないと・・・思わぬ落とし穴になる。






見事に並んだ「苗」・・・
無事に育ってもらいたい。
しかし・・・昨夜のライブに来て頂いた方が・・・
この作業をしている姿を見ても・・・
僕とは気がつかないだろう。
ばあちゃんの合羽を借りて・・・
森林組合の帽子をかぶって・・・
農作業用の長靴を履いて・・・






これが「命の水」・・・水路から各田んぼに「水」を送る。
「水」の調整がここでできる。
雨の中での作業で少々身体が冷えたが・・・
「田植え」には好都合の雨である。
箱についた泥も日差しで固まらなくてすむ。

アジサイが綺麗だった。






先ほど帰宅。
妙な腰の重さが気がかりであるが・・・
まぁ・・・山は越えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットリスト・・・

2008-06-15 17:16:27 | 音楽
心地よい空間だった。
これもマスターカモ隊長の人柄だろう。





6月14日(土)20:00~
大分市 Dear Ducks「ご無沙汰してますライブ」
①君が空へとけた
②あなたに似合いの明日があるさ
③春爛漫
④夜想曲
⑤からから
⑥星とたんぽぽ
⑦コスモス
⑧唄うたいの歌
⑨あっくんの旅
M







ギターの音も心地よかった・・・
久しぶりにkimiさんのミキサーで演奏できた。
この安心感が・・・有難い。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが一週間早くなって・・・

2008-06-14 16:56:21 | 生活
大忙しの土日になりそうである。



今日の午前中は、組合の定期大会があった。

苗運び、ライブの準備・・・
今夜は、「ネジごん」と一緒である。

2008/06/14(土)19:30 open/20:00 start
 チャージ♪¥1,000(1ドリンク付)
   出演♪森山武彦、ネジごん
   場所♪cafe Dear Ducks
  (大分県大分市高城西町31-5第一清弥ビル101 090-3669-4097)
   高城ジャスコ向かい(南側)、漫画喫茶「トトロ」の隣

明日は、田植え本番。
私の仕事は、もっぱら「苗箱洗い」なのであるが・・・
苗箱も100枚以上あると・・・
これが結構、きつい。

天候と農機具の調子にもよるが・・・
16日の月曜日までかかるかもしれない。

まぁ、一週間前倒しになった分・・・
来週の土日はゆっくりできそうである。

なにはともあれ・・・今夜のライブが楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PA(音響装置)との付き合い・・・

2008-06-13 20:18:58 | 音楽
大分フォーク連合の器材を譲り受けて・・・
YAMAHAのミキサー。
YAMAHAのパワードスピーカー。
マイクスタンド・・・
マイクは多種多様・・・
僕の記憶が定かであれば・・・
一番感度の良かったのは、「エーストーン」のマイク・・・
単3電池を入れるやつである。

意外だったのは・・・
「AKG」のダイナミックマイクが1本あった。

スタンドの立て方から・・・
マイクのセッティング・・・
コードの巻き方・・・
修行のような指導を受けた。

確かに体育系のサークルであったのかもしれない。
霊山青年の家で、合宿もあった。

僕が会長を引き受けてから・・・
年4回のコンサートと年2回の発表会・・・

そして、会員によるソロコンサートの企画を引き受けた。
年4回のコンサートにはオーディションがある。

そのオーディションを公開発表会にしたこともある。
ライブハウスも少なかった頃である。
大学でのサークル活動(サウンドファミリー)もあったが・・・
2ヶ月で脱退した。

大学のある「敷戸」って言う町のアパートは避け・・・
大分市中心部に近い「上野六坊」にアパートを借りた。
夜な夜な・・・ミュージシャンが集まった。
毎日が、宴会(食べるものも飲むものも知れているが)・・・
音楽談義を展開した・・・20歳の頃である。
まぁ・・・音楽談義と言うと体裁はいいが・・・
泡沫の夢語りである。

たくさんの方が訪問してくれたアパートだった。
あれから約30年後・・・
同じことを「TAKEの創作室」で始めようとしている。

お構いは何もなし・・・
自分が飲みたい分と食べたい分・・・持参。
肴は「音」である。

それから・・・サークル所有の卓(ミキサー)を買い換えた。
みんなでバイトのお金を出し合った。

ベースアンプは「一円玉」の買った。
ニチイの夜市(お祭り)でのステージでのバイト代。

「豊後屋Ⅱ」では、メンバー各々・・・
マイク1本。スタンド1本を共同購入した。
マイクもスタンドも合計6本揃う。

僕のこのマイクはその後「輝ちゃん」で命を引き取る。

とにかく・・・会場さえ取れれば・・・
コンサートができる状態にしたかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集会場めぐり・・・

2008-06-12 23:29:59 | 音楽
それから・・・
規模を縮小して・・・
集会場をめぐった。
古国府の集会場では、PAなしで・・・

城南団地の集会場では・・・
エレキギターのアンプにマイクを突っ込んで・・・

明磧公民館・・・
椎迫公民館・・・
滝尾橋の下でもやった・・・

しかも、これが続き券である。
3会場ワンセット。

何度かめぐった気がする・・・
僕たちにとってのツアーである。

それぞれに【ゲスト】がいる・・・
FCC(フォークサークル)の後輩たち・・・
迷惑だったかもしれない・・・

そう言えば・・・上野六坊の「すみれ荘」でもやった。
僕のアパートである。
あの時来てくれたお客さんは・・・
今何しているのであろうか?

もう一度・・・会いたい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする