・・・浩宮様。
・・・同級生なんです(笑)
・・・雨の祝日。
・・・予定もなく・・・
・・・自宅で過ごしています。
・・・まん延防止等重点措置・・・
・・・大分県は解除されましたが・・・
・・・卒業式が3月4日だから・・・
・・・公立入試の日には・・・
・・・全国的に・・・
・・・解除になっていると良いですね❣
・・・氏神様で・・・梅が咲いていました。
・・・蝋梅もきれいですね・・・
・・・休みの日の散歩は・・・
・・・明るくなってからできるので・・・
・・・季節の変化が楽しみです。
・・・平日の朝は・・・真っ暗で(^^;)
・・・星空観察です。
・・・頭のてっぺん・・・
・・・北斗七星。
・・・朝食の味噌汁も・・・
・・・手際が良くなりました(笑)
・・・残りご飯があったら・・・
・・・電子レンジで「チン」して・・・
・・・じゃこめし。
・・・美味。
・・・技術室の環境整備も・・・
・・・ひと段落。
・・・次は・・・音楽室。
・・・なんでやねん(笑)
・・・中学校は教科担任制なので・・・
・・・専門教科やら・・・
・・・特別支援の授業やら・・・
・・・自分の授業がないときは・・・
・・・空き時間になります。
・・・教材準備や・・・
・・・ノート点検や・・・
・・・校務分掌の提案やら・・・
・・・報告書やら・・・
・・・それでも少し余裕ができたので・・・
・・・頼まれてもいませんが・・・
・・・校舎のあちこち修理しています(^^;)
・・・音楽科の器楽の授業。
・・・リコーダーは自前ですが・・・
・・・琴があったり・・・
・・・新型コロナの影響で・・・
・・・合唱も・・・
・・・息を使うリコーダーも・・・
・・・ままならない・・・
・・・で・・・弦楽器。
・・・メンテナンスまで手が回らない・・・
・・・準備室にあったクラシックギター・・・
・・・点検してみました。
・・・なんか・・・胸が痛んだので・・・
・・・頼まれてもいないのに・・・
・・・空き時間に・・・
・・・音楽準備室に通うことにしました('◇')ゞ
・・・17台ありました。
・・・6本弦が張ってあるのが1台(-_-;)
・・・やっぱりYAMAHAが多いですね・・・
・・・照和50年から購入されたもの・・・
・・・僕が母校(本校)を卒業してから・・・
・・・増えています。
・・・あの頃・・・音楽準備室で・・・
・・・ガチャガチャ・・・弾いてたなぁ・・・
・・・フォークソングブームもあったのかな・・・
・・・音楽の教材に・・・ギター・・・
・・・「ギターケース」持っていたら・・・
・・・「不良」と呼ばれる時代もありましたが(苦笑)
・・・そして・・・「全音」
・・・「フェニックス」
・・・あの頃・・・白いギターがあった気がするけど・・・
・・・「SUZUKI」
・・・そうそう・・・嬉しいこと・・・
・・・僕に詩を提供してくれるYさん・・・
・・・「お役に立てば・・・」って・・・
・・・連絡をいただきました・・・m(__)m
・・・感謝。
・・・名器。「鈴木」
メンテナンスの流れとしては・・・
①ボディー割れは・・・パーツ取りに・・・
②ネック及びペグの確認。
③弦の取り外し。
④フレット確認と磨き上げ。
⑤オレンジオイルで磨き上げ。
⑤弦の張替え。
⑥収納方法(考え中)
・・・これを壁に設置できればと・・・
・・・そうそう・・・それから・・・
・・・ネック折れてますが・・・
・・・これ「橋本 一男」
・・・「マルハ」ギター(;^_^A
・・・1959年製造。
・・・僕の歳と同じ('◇')ゞ
・・・昨日は・・・
・・・ペグが折れてるものを取り外して・・・
・・・ボディー割れギターのペグと・・・
・・・交換。
・・・一台復活(笑)
・・・まぁ・・・ぼちぼちやりますね・・・
・・・新学期までには・・・
・・・なんとか。
・・・ふと・・・職員室の机の時計。
・・・2022年2月22日午後2時。
・・・ここまでは・・・待てば撮影できるけど・・・
・・・室温22.5℃(おしい・・・)
・・・湿度22%(乾燥してる・・・)
・・・記念撮影しました(笑)
・・・本年度の授業日数もあと21日。
・・・あと4週間ちょっと・・・
・・・明日から・・・学年末考査。
・・・来週は・・・卒業証書授与式。
・・・再来週は・・・公立高校入試。
そして・・・学年末PTA。
三連休もありますね・・・
修了式は・・・3月25日。
離任式は・・・3月30日。
来年度も・・・
・・・仕事はありそうです!
・・・どこの学校になるか・・・
・・・三月末まで・・・わからないけど(-_-;)
・・・正規職員が決まってからね・・・
・・・落ち着かない一か月。
・・・あぁ・・・これも決まりました。
・・・カレンダーチェック!
・・・3月1日(笑)
さて・・・今日こそ・・・
・・・鳴門うどん。
・・・同級生なんです(笑)
・・・雨の祝日。
・・・予定もなく・・・
・・・自宅で過ごしています。
・・・まん延防止等重点措置・・・
・・・大分県は解除されましたが・・・
・・・卒業式が3月4日だから・・・
・・・公立入試の日には・・・
・・・全国的に・・・
・・・解除になっていると良いですね❣
・・・氏神様で・・・梅が咲いていました。
・・・蝋梅もきれいですね・・・
・・・休みの日の散歩は・・・
・・・明るくなってからできるので・・・
・・・季節の変化が楽しみです。
・・・平日の朝は・・・真っ暗で(^^;)
・・・星空観察です。
・・・頭のてっぺん・・・
・・・北斗七星。
・・・朝食の味噌汁も・・・
・・・手際が良くなりました(笑)
・・・残りご飯があったら・・・
・・・電子レンジで「チン」して・・・
・・・じゃこめし。
・・・美味。
・・・技術室の環境整備も・・・
・・・ひと段落。
・・・次は・・・音楽室。
・・・なんでやねん(笑)
・・・中学校は教科担任制なので・・・
・・・専門教科やら・・・
・・・特別支援の授業やら・・・
・・・自分の授業がないときは・・・
・・・空き時間になります。
・・・教材準備や・・・
・・・ノート点検や・・・
・・・校務分掌の提案やら・・・
・・・報告書やら・・・
・・・それでも少し余裕ができたので・・・
・・・頼まれてもいませんが・・・
・・・校舎のあちこち修理しています(^^;)
・・・音楽科の器楽の授業。
・・・リコーダーは自前ですが・・・
・・・琴があったり・・・
・・・新型コロナの影響で・・・
・・・合唱も・・・
・・・息を使うリコーダーも・・・
・・・ままならない・・・
・・・で・・・弦楽器。
・・・メンテナンスまで手が回らない・・・
・・・準備室にあったクラシックギター・・・
・・・点検してみました。
・・・なんか・・・胸が痛んだので・・・
・・・頼まれてもいないのに・・・
・・・空き時間に・・・
・・・音楽準備室に通うことにしました('◇')ゞ
・・・17台ありました。
・・・6本弦が張ってあるのが1台(-_-;)
・・・やっぱりYAMAHAが多いですね・・・
・・・照和50年から購入されたもの・・・
・・・僕が母校(本校)を卒業してから・・・
・・・増えています。
・・・あの頃・・・音楽準備室で・・・
・・・ガチャガチャ・・・弾いてたなぁ・・・
・・・フォークソングブームもあったのかな・・・
・・・音楽の教材に・・・ギター・・・
・・・「ギターケース」持っていたら・・・
・・・「不良」と呼ばれる時代もありましたが(苦笑)
・・・そして・・・「全音」
・・・「フェニックス」
・・・あの頃・・・白いギターがあった気がするけど・・・
・・・「SUZUKI」
・・・そうそう・・・嬉しいこと・・・
・・・僕に詩を提供してくれるYさん・・・
・・・「お役に立てば・・・」って・・・
・・・連絡をいただきました・・・m(__)m
・・・感謝。
・・・名器。「鈴木」
メンテナンスの流れとしては・・・
①ボディー割れは・・・パーツ取りに・・・
②ネック及びペグの確認。
③弦の取り外し。
④フレット確認と磨き上げ。
⑤オレンジオイルで磨き上げ。
⑤弦の張替え。
⑥収納方法(考え中)
・・・これを壁に設置できればと・・・
・・・そうそう・・・それから・・・
・・・ネック折れてますが・・・
・・・これ「橋本 一男」
・・・「マルハ」ギター(;^_^A
・・・1959年製造。
・・・僕の歳と同じ('◇')ゞ
・・・昨日は・・・
・・・ペグが折れてるものを取り外して・・・
・・・ボディー割れギターのペグと・・・
・・・交換。
・・・一台復活(笑)
・・・まぁ・・・ぼちぼちやりますね・・・
・・・新学期までには・・・
・・・なんとか。
・・・ふと・・・職員室の机の時計。
・・・2022年2月22日午後2時。
・・・ここまでは・・・待てば撮影できるけど・・・
・・・室温22.5℃(おしい・・・)
・・・湿度22%(乾燥してる・・・)
・・・記念撮影しました(笑)
・・・本年度の授業日数もあと21日。
・・・あと4週間ちょっと・・・
・・・明日から・・・学年末考査。
・・・来週は・・・卒業証書授与式。
・・・再来週は・・・公立高校入試。
そして・・・学年末PTA。
三連休もありますね・・・
修了式は・・・3月25日。
離任式は・・・3月30日。
来年度も・・・
・・・仕事はありそうです!
・・・どこの学校になるか・・・
・・・三月末まで・・・わからないけど(-_-;)
・・・正規職員が決まってからね・・・
・・・落ち着かない一か月。
・・・あぁ・・・これも決まりました。
・・・カレンダーチェック!
・・・3月1日(笑)
さて・・・今日こそ・・・
・・・鳴門うどん。