・・・高知の竹内三兄弟。
・・・団子三兄弟ではない(;^_^A
竹内・・・敬・健・伸。
今僕がこうやって歌い続けているのも・・・
彼らのお陰かもしれない・・・
思い起こせば・・・
大分フォーク連合・・・
昭和48年のこと・・・
なんかピンと来ないね・・・(笑)
1973年・・・
僕が・・・大阪から・・・
大分に出てきた年である・・・
大分でも・・・
アマチュア全盛期・・・
自主制作アルバム「どうくり」
このレコードで・・・
最初に竹内敬と出遭った・・・
コンサートにも足を運び・・・
高校二年だったかな?
ジャスコ?ニチイ?
トキハじゃなかった(笑)
大分の商業施設ね・・・
彼女と買い物していた敬さんに・・・
ばったり出会い・・・
声をかけてみた・・・
気さくに返答をしてくれた・・・
それから・・・アパートに・・・
訪ねることとなる(;^_^A
僕の下宿は古国府だったから・・・
彼のアパートの・・・
上野町11丁目3番地まで・・・
大分県立上野丘高等学校の坂を・・・
越えることになる・・・
彼のアパートの部屋は・・・
鍵がかかっていなくて・・・(笑)
彼がいなくても・・・(;^_^A
彼の部屋のレコードを・・・
ヘッドホーンをかぶって・・・
無断で聴いていた・・・
話は・・・端折るが・・・
彼が大学を卒業し・・・
高知へ帰って・・・
眞柄謙一と言う人と・・・
大分で出会うことになる・・・
・・・この話は・・・
その内と言うことでm(__)m
その後・・・
竹内伸・・・竹内健・・・
三兄弟の二人が・・・
敬さんの紹介?で・・・
大分を訪ねることととなる・・・
僕の大事な写真(;^_^A
若かりし日の竹内敬。
無断掲載・・・お許しくださいm(__)m
息子さんの翼くん!
親類関係・・・
なぜか男ばかり・・・
しかも・・・すべて・・・
なまえが一文字・・・
敬、健、伸・・・
翼、歩・・・
哲、周、宇・・・
話は・・・長くなったが・・・
その三兄弟の竹内伸さんが・・・
土曜日トラックで(笑)やってきてくれた・・・
彼も肺の病気を患い・・・
唄うどころの話じゃなかったらしい・・・
昨年の別府カナディアンサークル・・・
40周年記念・・・今は亡き山元公博企画・・・
別府公会堂で・・・再会・・・
咳き込みながら歌ってくれた・・・
そんな彼の声を録音したくて・・・
創作室に来てもらった・・・
しかし・・・
なんていうことでしょ・・・
ビフォーアフター風(笑)
竹内伸ミニアルバム「旅ふたたび」
TAKEの創作室録音盤2022/10/29
・・・声がよく出ている。
・・・一発録音。
・・・コンデンサーマイク1本。
・・・恐れ入りました(笑)
14:00から始めた録音6曲・・・
編集マスタリング作業終了・・・
16:00(;^_^A
それから二人で・・・
おさるの湯へ・・・
おまけに・・・焼肉まで・・・
御馳走になる・・・
美味しかったなぁ~
真剣に・・・
上等な肉を選ぶ伸さん!
ネットラジオ放送しながら・・・
夜は更け行く・・・(;^_^A
次の日は・・・
別府カナディアンサークル・・・
毎年恒例のママさん誕生会・・・
お好み焼きの泉田・・・
ママさんも・・・
体調崩したらしいけど・・・
大復活・・・
若いわぁ~
手作りのサンドイッチ・・・
んで・・・やっぱり・・・
お好み焼きでしょ(笑)
そして・・・
誕生ケーキのお裾分け・・・
怒涛のような土日でしたが・・・
心が温かくなりました・・・
・・・感謝だね。
・・・11月のライブ三連発。
・・・会場でお逢いできたら・・・
・・・幸いです('◇')ゞ
・・・季節は晩秋。
今回の音響装置設定で・・・
気がついたこと・・・
左のスピーカー・・・
トゥーイーター死んでた(;^_^A
(高音専用スピーカー)
・・・なんか変だな?
・・・って・・・
気がしてたのですが・・・
右側のスピーカーの前で・・・
マイクパフォーマンスすると・・・
ハウリングが・・・(-_-;)
学校の音響設備って・・・
備え付けで・・・
しかも・・・買い足しが・・・
多いので・・・
ワイヤレスマイクの受信機も・・・
・・・難あり。
システムで交換できれば・・・
良いのだけれど・・・
そこまで予算がないので・・・
卒業記念とか・・・
〇●さん寄贈とか・・・
そして・・・気になるのが・・・
電波法関連法令
「無線設備規則の改正」により・・・
旧規格のワイヤレスマイクが・・・
使えなくなります・・・
・・・新型コロナの影響で・・・
・・・しばらく延期みたいですが・・・
・・・公共施設・・・戦々恐々?
・・・いつもながら・・・
・・・ステージ画には・・・
・・・感心させられます・・・
・・・毎日の散歩道も・・・
・・・季節が移っていきます・・・
・・・近況報告(笑)
おそらく・・・
生涯最後になるであろう車・・・
30歳過ぎで・・・免許取ったので・・・
車歴は短い・・・
それまでは・・・原付バイク(^^;)
①スズキ エブリー(中古)
②ダイハツ アトレー4WD(新古)
③スズキ パレット(新車)
お世話になったパレット・・・
きれいにしてみました(^^ゞ
ありがとうね!
そして・・・
④ダイハツ アトレー(新車)
なんと・・・ほぼ半年待ち・・・
・・・商用車!
・・・宅配便(笑)
【備忘録】
10月26日(水)中高合同生徒会
10月29日(土)高知より「竹内伸」さん来県
10月30日(日)カナディアンママさん誕生会
11月11日(金)由布市教育研究会研究授業
11月12日(土)「アルベラの泉」ライブ【リバティー】
11月18日(金)大分県数学研究会
11月20日(日)「豊田勇造」らいぶ【リバティー】
開場 15:30
開演 16:00
会場 SOUNDPOOL LIBERTY
大分市下郡中央2丁目1−23-3
料金 3,500円(要ドリンク)
予約 097-567-3967※早めの予約をお願いしますm(__)m
※25名まで・・・
11月24日(木)由布高校振興大会
11月26日(土)韓国苑庄内温泉ライブ(鳥越タカシ)
12月1日(木)~2日(金)期末テスト
12月6日(火)期末懇談会
12月9日(金)由布市学力診断テスト
12月10日(土)「ゆ~すけ&まさき」ライブ【リバティー】
12月23日(金)終業式
・・・年内ステージ・・・
・・・あと4本・・・
・・・一歩一歩ですね・・・
・・・豊田勇造さんのライブ・・・
・・・告知方法を考えなくちゃね・・・
終わってから・・・
話題になることが多くて(;^_^A
・・・学校行事も怒涛のように(;^_^A
10月17日(月)文化発表会音響設営
10月18日(火)由布市教育研究会研修
10月19日(水)文化発表会リハーサル
10月20日(木)文化発表会
10月21日(金)~22日(土)ヒューライツフォーラム
10月26日(水)中高合同生徒会
10月29日(土)高知より「竹内伸」さん来県
10月30日(日)カナディアンママさん誕生会
11月11日(金)由布市教育研究会研究授業
11月12日(土)「アルベラの泉」ライブ【リバティー】
11月18日(金)大分県数学研究会
11月20日(日)「豊田勇造」らいぶ【リバティー】
11月24日(木)由布高校振興大会
11月26日(土)韓国苑庄内温泉ライブ(鳥越タカシ)
12月1日(木)~2日(金)期末テスト
12月6日(火)期末懇談会
12月9日(金)由布市学力診断テスト
12月10日(土)「ゆ~すけ&まさき」ライブ【リバティー】
12月23日(金)終業式
・・・それにつけても・・・
・・・昨夜のライブ・・・
・・・お客さん・・・温かかったなぁ・・・
・・・もちろん・・・原口純子さんのステージも・・・
なんだろね?
ステージは・・・やっぱり生き物で・・・
演者だけじゃなく・・・
お客さんやスタッフや・・・
音空間で・・・
雰囲気がずいぶん変わる・・・
とにかく・・・
温かい中にみんないて・・・
その中に僕もとけこんで・・・
懐かしの画像はいかがでしたか?
これは・・・会場に来ないと・・・
わからないけど・・・
60曲準備したけど・・・(笑)
このチラシで・・・
次のライブも・・・
リクエストお待ちしています(再笑)
唄いたい歌より・・・
・・・聴きたい唄(;^_^A
TAKEの創作室
(すべての情報はここから・・・)
三連休中日・・・
いかがお過ごしでしょうか?
・・・稲刈りの予定が・・・
・・・コンバインの都合で・・・
・・・来週へ延期。
思い立って・・・
夢色音楽祭へ(;^_^A
・・・駐車場に車を止めて・・・
・・・そうそう・・・
駐車場の料金設定・・・
多種多様ですね・・・
腹ごしらえ・・・
なんやろね・・・
新しい店が・・・
いっぱいできたのに・・・
ここに来てしまう・・・
喫茶アンでのライブの時・・・
ここでお弁当買って食べてたなぁ・・・
まだ・・・ホカホカ弁当とか・・・
なかった頃・・・
注文は・・・
やっぱり・・・
カツカレー(笑)
注文待ちに・・・
パンフレットを広げて・・・
とにかく・・・
会場めぐってみましょうね・・・
メイン会場【お部屋ラボ祝祭の広場】
そっか・・・
若草公園じゃないんだ・・・
若草公園は・・・
東アジア文化都市交流ステージ
「大分フェスティバル」も同時開催!
全国商工会議所関連の方々も・・・
続々と・・・それで・・・
スーツ姿多し・・・
【みんなのステージ】
慎吾君に手を振って・・・
dot Operationさんに声かけて・・・
【朝日生命ビル前】
もう一度・・・
メインに戻って・・・
・・・サザンカ・・・
詠一郎くんの音聴いて・・・
いや~迫力あったなぁ・・・
アコギ二本とドラム・・・
バスドラがガンガン響いて・・・
ベースギターの音が聴こえた気がした・・・
【OPA】
これまた・・・知らなかった・・・
ジャスコなんて言ったら・・・
「???」でしょうね(笑)
アルベラの泉は影も形もありませんが・・・
フリースペースかな?
エスカレーターから・・・
いきなりライブハウスですね(;^_^A
トキハ前で高速バスチェックして(笑)
長崎・熊本・福岡・・・
行かなくちゃね・・・
【府内五番街 赤レンガスクエア】
・・・ささやくようなビートルズ。
・・・不思議な味がありました(^^ゞ
【ふないアクアパーク】
・・・いろんな方に逢えました(笑)
録さんにあいさつして・・・
・・・演歌も良いね(^^ゞ
【大分銀行ポケットパーク】
このスペースも・・・
面白いですね(^^ゞ
潤さんのソロギター・・・
【トキハ会館東側】
セイコーさんに声をかけて・・・
ASOさんにご挨拶・・・
m太郎さん!
ソロギター・・・
【ガレリア竹町ドーム広場】
・・・ここも良い場所ですね!
・・・たまごさん!
・・・フライングⅤ(;^_^A
これで・・・全部かな?
そうそう・・・
道すがら・・・
エトウ南海堂・・・
このスペースはどうだろう?
エトウビル
一時間3,300円か・・・
そして・・・
喫煙場所の確認(笑)
どんどん減りますね・・・
それでも残ってるほうだと思います(^^;)
さて・・・雨が降る前に・・・
家まわりの掃除・・・
玄関も・・・
庭も・・・
庭へ続く道(笑)
今日も・・・
いろんな町で・・・
いろんな方が歌っています・・・
日田では・・・鳥越タカシさん!
がんばるよね~
僕のライブは・・・
いよいよ・・・
今度の土曜日・・・
10月15日(土)
森山武彦 初めての場所で唄う・・・
開場 18:30
開演 19:00
会場 Cafe Goo Goo Peco
大分市畑中5-3-52
料金 2,500円(ドリンク付)
予約 097-511-6085