絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

・・・インフルエンザ蔓延(-_-;)

2023-02-26 15:18:00 | 生活

新型コロナウイルスかと思えば・・・
先々週あたりから・・・
インフルエンザが広がってきました・・・
学年閉鎖になってしまいました・・・



神経質すぎても・・・
・・・と思いつつ・・・
・・・全校生徒の授業を・・・
・・・受け持っているわけで・・・
・・・全校生徒と接触するわけです・・・
・・・自宅謹慎でもありませんが・・・
・・・人が集まる場所は極力避けて・・・
・・・暮らしています(;^_^A
・・・ライブハウスで・・・
・・・新型コロナじゃなくて・・・
・・・インフルエンザが広がったら・・・
・・・洒落にならないよね・・・(-_-;)

それで・・・というわけでもありませんが・・・
そして・・・封印していたわけでもないのですが・・・
別府カナディアンライブ・・・
山元公博(KIMI)さんが・・・
録音していたカセットテープを・・・
ネットラジオで流しながら・・・
聴いています(笑)
・・・ひとり聴いてたら・・・
・・・すぐ切りたくなるから・・・(笑)

1993年からのクレジットが・・・
・・・残されています。
・・・聴くに堪えない(若さの拙さ&下手さ)
・・・そんな気もします(再笑)

・・・二度と流さないかもしれません(苦笑)
・・・【禁退出】の予定(;^_^A

山元公博(KIMI)さんが・・・
・・・亡くなる少し前に・・・
・・・何故か?僕の部屋に・・・
・・・置いていったものです・・・

【TAKEの放送室】

先週の修理は・・・
ランチルームのテーブル・・・



ボルトが空回りして・・・
脚がぐらぐらするので・・・
全部外してみたら・・・
・・・割れていました・・・



ボンドで補修はできそうですが・・・
強度が心配なので・・・
ボール盤で穴を貫通させて・・・
ボルトナットで締めました(;^_^A



・・・外から見たら・・・
・・・ちと格好悪いけど・・・
・・・完成。



そして・・・我が家の椿も満開。



・・・赤野神社の梅。



・・・赤野天神社。



おつかいで・・・精米。



んで・・・散髪。



・・・鳴門うどん。



・・・思い立って・・・
・・・梅を探しに行きました・・・



・・・今年は・・・
・・・少し遅いのかな?



・・・桜は早いらしいけど・・・



博堂村・・・リバティー・・・
GooGooPeco・・・そして・・・
ブリックブロック・・・
飛び石の三連休・・・
気になるライブばかりなのに・・・
申し訳ないような・・・
情けないような・・・









・・・m(__)m。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰ご無礼申し上げます(;^_^A

2023-02-18 13:13:42 | 生活

・・・自宅で過ごす週末。
・・・逃げる二月。
・・・2023年の会計年度任用職員。
・・・採用試験も終わり・・・
・・・あとは結果待ち・・・

・・・二月になっての修理は・・・(笑)
・・・職場の準備室で使っている・・・
・・・テーブルの天板・・・



自宅で使っていたもの・・・
脚が割れたり(;^_^A



天板は・・・ダボ接着・・・



・・・修理完了。



天井灯のシーリング取り付け・・・
これって?免許いるんじゃなかった?
・・・(-_-;)



そして・・・牡蠣小屋。



・・・美味。



三月までやっているようなので・・・
行ってみてくださいませ・・・



メニュー(笑)



日曜日は・・・
久々・・・
と言うか・・・
移転して初めて・・・
・・・カンタループⅡ。



・・・藤原MAXまさのり。
・・・ピアノだけのシンプルアレンジ。
・・・胸に言葉が沁みる・・・
・・・4月も帰ってきてくれます('◇')ゞ

4月8日(土)OPEN18:00/START18:30
 music charge¥2,500 (別途1ドリンクオーダー)
 当日¥500UP

<場所> 
 Live at music house CANTALOOPII
 大分市中央町2-2-24
 097-548-5363
<出演>
 Vocal:藤原MAXまさのり
 Guitar:日下部”BURNY”正則
  O.A:AOR(古川恭司/三代吉彦)



そして・・・ご一緒していただいた・・・
「みどりの日」
・・・昭和歌謡満載。
・・・アレンジがひとひねり(;^_^A



【セットリスト】
 カンタループⅡ「藤原MAXまさのり」
 ①ひまわり
 ②虹
 ③闇無
 ④不思議
  M



久しぶりに・・・
雨の都町を歩いてみた・・・
日曜日だったからね・・・
なんとなく・・・閑散。



スナックなんて・・・
もう何年行ってないだろう・・・
行きつけありますか?
・・・(笑)



次の月曜日は・・・
泌尿器科で・・・
CT撮ってもらった・・・

右の腎臓に・・・7つ。
左の腎臓に・・・3つ。
・・・結石発見(-_-;)

次回は・・・腎盂造影検査。



この石が・・・
真珠か?ダイヤモンドならなぁ~(;^_^A

2月21日㈫ 学年末テスト
2月22日㈬ 学年末テスト
2月26日㈰ 三ヶ尻聖一ソロコンサート
3月3日㈮ 卒業証書授与式
3月7日㈫ 公立入試
3月8日㈬ 公立入試
3月9日㈭ 学年末懇談会 会計監査
3月24日㈮ 修了式
3月27日㈪ 眞柄征侑ツアー(大分市)
3月30日㈭ 離任式

本年度も・・・
授業日数23日。
卒業までは・・・9日。

学年末整理に突入します・・・

来年度の花壇の準備をした・・・
いないかもしれないけど・・・(笑)



正門前も・・・



3月になったら・・・
プランターの準備もしなくちゃ・・・
来年度は・・・土の再利用計画中・・・
・・・肥料と有機石灰。

んで・・・
熱は出てないが・・・
のどが痛い・・・
スマホのカメラで覗いてみた・・・
なんじゃこりゃ?
・・・やけど?
次から・・・次へと・・・
落ち着かん身体やなぁ・・・


【閲覧注意】




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする