「TAKEの創作室」スピーカーシステム
その昔・・・学生時代36回のローンを組んで・・・
「トリオ」のステレオシステムを買った。
今は亡き「林田厚」氏が「ベスト電器」でバイトしていて・・・
「これがいいよ」と言うので・・・購入。
しかし、30年前の話で、もう残骸もない。
で・・・今使っているスピーカーは・・・
これ・・・BOSE 101MM・・・新婚なので「白」を買わされる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/e8e87ea4332459caa5e5c9cdbf9d4958.jpg)
・・・とは言っても、結婚するときに買ったから・・・
・・・28年選手である。
学生時代の家具類はすべて処分してきたので・・・
古国府の「丸田ビル507」に引っ越した時は・・・
カラーBOXに詰め込んだ古いレコード・・・
Martin D-28とHEADWAY HD108
・・・ギター二本・・・とトーカイのジャズベース。
そして、このスピーカーが部屋にぽつんと・・・
次第に家具も増えたが・・・
何にもない部屋に、ステレオとギターだけ・・・
今でもあの頃を時々ふっと思い出す。
ずいぶん酷な使い方をしてきた気がする。
車に積んだり・・・
ミニライブに使ったり・・・
で・・・いまだ健在。
とにかく丈夫である。
かなり汚れているが・・・
カバーを外すと・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/25a6a6072512d2e2c721c6f07765a24b.jpg)
リアスピーカーとして天井に吊っている。
そう言えば、「別府カナディアン」のライブスピーカーもこれだった。
・・・ね?KIMIさん・・・
そして、メインスピーカーは・・・これ。
・・・JBL4312MⅡ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/d54dd3b5cd8709dd256ab72df4cd1822.jpg)
あの名器・・・じゃない(笑)
コンパクトモデルである。
懐かしい方もいるんじゃないでしょうか?
「ラパンアジル」のライブスピーカーも・・・
・・・これのオリジナルだった。
カバーを外すと・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/2e7e79b940c94d6145ed0947453a5934.jpg)
で・・・最近手に入れたのが・・・これ。
YAMAHA YST-SW010
サブウーファー・・・低音補正用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/3fb17de66b9b7e9a4498e6f57a1060af.jpg)
必要ないと思いつつ・・・
センタースピーカーとして・・・
息子が置いて行った・・・これ。
ビクターを置いている。
どうなんでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/c67f4c8c754b3439d13d94eb296b7ca8.jpg)
・・・テラスの屋根が増築されたのよ?
・・・気づいとった?
・・・ここでも・・・雨も平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/d389bb9c0e1599485a6bbf8fc72f4279.jpg)
その昔・・・学生時代36回のローンを組んで・・・
「トリオ」のステレオシステムを買った。
今は亡き「林田厚」氏が「ベスト電器」でバイトしていて・・・
「これがいいよ」と言うので・・・購入。
しかし、30年前の話で、もう残骸もない。
で・・・今使っているスピーカーは・・・
これ・・・BOSE 101MM・・・新婚なので「白」を買わされる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/e8e87ea4332459caa5e5c9cdbf9d4958.jpg)
・・・とは言っても、結婚するときに買ったから・・・
・・・28年選手である。
学生時代の家具類はすべて処分してきたので・・・
古国府の「丸田ビル507」に引っ越した時は・・・
カラーBOXに詰め込んだ古いレコード・・・
Martin D-28とHEADWAY HD108
・・・ギター二本・・・とトーカイのジャズベース。
そして、このスピーカーが部屋にぽつんと・・・
次第に家具も増えたが・・・
何にもない部屋に、ステレオとギターだけ・・・
今でもあの頃を時々ふっと思い出す。
ずいぶん酷な使い方をしてきた気がする。
車に積んだり・・・
ミニライブに使ったり・・・
で・・・いまだ健在。
とにかく丈夫である。
かなり汚れているが・・・
カバーを外すと・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/25a6a6072512d2e2c721c6f07765a24b.jpg)
リアスピーカーとして天井に吊っている。
そう言えば、「別府カナディアン」のライブスピーカーもこれだった。
・・・ね?KIMIさん・・・
そして、メインスピーカーは・・・これ。
・・・JBL4312MⅡ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/d54dd3b5cd8709dd256ab72df4cd1822.jpg)
あの名器・・・じゃない(笑)
コンパクトモデルである。
懐かしい方もいるんじゃないでしょうか?
「ラパンアジル」のライブスピーカーも・・・
・・・これのオリジナルだった。
カバーを外すと・・・こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/2e7e79b940c94d6145ed0947453a5934.jpg)
で・・・最近手に入れたのが・・・これ。
YAMAHA YST-SW010
サブウーファー・・・低音補正用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/3fb17de66b9b7e9a4498e6f57a1060af.jpg)
必要ないと思いつつ・・・
センタースピーカーとして・・・
息子が置いて行った・・・これ。
ビクターを置いている。
どうなんでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/c67f4c8c754b3439d13d94eb296b7ca8.jpg)
・・・テラスの屋根が増築されたのよ?
・・・気づいとった?
・・・ここでも・・・雨も平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/d389bb9c0e1599485a6bbf8fc72f4279.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます