【修学旅行初日】
何年ぶりの修学旅行引率でしょう?
コロナ渦以前は、関西方面でしたが・・・
・・・九州内に変更。
それでも・・・
なんとか実施できたことに感謝。
貸し切りバスで往復。
ある意味・・・
運転手さんやガイドさんと・・・
出会いから・・・別れまで・・・
想いも深まった気がする。
熊本周りで・・・
いきなりのグリーンランド(笑)
今までの経験では・・・
遊園地等は最終日が多い。
午前中は雨が降って・・・
アトラクション制限あり・・・
午後から雨も止んで・・・
ほとんどのアトラクションOK!
僕ですか?
敷地内を見回るだけ・・・
と言うか・・・絶叫系無理。
観覧車で上空から・・・
と思ったけど・・・
・・・固まっていました(笑)
野外ステージが・・・
いくつもあって・・・
興味津々(笑)
・・・それちゃうやろ?
ジェットコースター?
これに乗る?
考えられません(再笑)
・・・信じられません(再々笑)
で・・・どうぶつひろば(;^_^A
お昼寝中。
ヤギには好かれるのだ・・・
巨大な旧友と再会(^^;)
お昼は・・・カツカレー。
個人ごと・・・ミールクーポン。
お世話になった大分交通バス。
いすゞ自動車と日野自動車なのだ・・・
運転手さんに訊いてみた・・・
いすゞの創業は1937年で
当時の社名は「東京自動車工業」といい、
戦前は主にディーゼルエンジンとトラックを作っていた。
1942年には同社の日野製造所を
「日野重工業」として分離したが、
それが後に日野自動車となる。
じつは親子とも兄弟ともいえる関係なのだ。
グリーンランドをあとに・・・
・・・熊本城へ。
かなりの復旧・・・
それでも・・・まだまだ・・・
・・・かな?
天守閣から・・・
そして・・・雲仙岬亭へ
途中の干潟・・・
・・・有明海の夕日。
・・・到着。
・・・夕食。
・・・機材(笑)
・・・誰かの唄にあったなぁ~
・・・22:30消灯。
・・・23:00職員ミーティング。
・・・夜警。
・・・続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます