絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

杵築市大田中学校PTA

2009-07-11 00:07:00 | 音楽
3年ぶりに・・・
大田中学校を訪ねさせてもらった。
我が家から高崎山の脇をくぐり・・・
10号線に降りた。

日出を抜け山香へ








長いトンネルが終わると・・・
大田中学校がある。








2006年の冬・・・
文化祭で唄わせてもらった・・・

会場も同じである。
本日のセッティング(^^ゞ
超シンプルである。








レコードプレーヤーでコンサートをしたのは・・・
初めてである。

遠い昔、ギターアンプにマイクを直で繋いで・・・
集会場で唄っていたのを思い出した。








それでも、真剣に・・・
音を吸収するように・・・
1時間ちょっと聴いてくれた。
有難い・・・有難い・・・

全校生徒である。
来年度は、統廃合されるとか?

寂しい気がしたが・・・
これも時代の流れか・・・

新しい学校に変わっても・・・
素直な瞳を曇らせない欲しいと願う。







帰路の途中・・・
山香温泉「風の郷」に立ち寄る・・・
初めて訪問する。










源泉のぬるめのお湯が気持ちよかった。
直入 長湯温泉にも似ているが・・・
香りはちがった・・・







【泉質】
 ナトリウム - 塩化物 - 炭酸水素塩泉、泉温 38.7度








露天風呂も気持ちよかった(^^ゞ
先々週から首筋がコリコリ・・・
少しでも良くなれば・・・








【セットリスト】

7月10日(金)13:15~14:30
 杵築市 大田中学校「大田中学校PTA」
 
 ①ふるさと
 ②シャボン玉
 ③ぞうさん
 ④七つの子
 ⑤私と小鳥と鈴と
 ⑥星とたんぽぽ
 ⑦土
 ⑧雀のかあさん
 ⑨人の値打ち
 ⑩オニオンスライス
 ⑪蛍
 ⑫風
 ⑬ともだちになるために
 H

 何かしら・・・心に残ってくれればと思う。

 大田村は、今回も優しかった・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病で倒れたあの人に想いを寄せて・・・

2009-07-09 20:12:00 | 音楽
少々やりきれないので・・・
ゲリラ放送しています・・・

明日は大田中学校PTAで唄ってきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のライブ情報(^^;;;

2009-07-08 22:32:00 | 音楽
カレンダーにチェックだけでも(^^ゞ
【TAKEのらいぶ情報】

☆ 7月10日(金)13:10~14:40 
  杵築市 大田中学校 体育館
  「PTA人権教育講座」

☆ 8月 1日(土)20:00~
  別府市 博堂村
  別府市北浜1丁目10-21大陸ビル2F
  TEL 0977-21-8910
  & Ya-Chari

☆ 8月 8日(土)20:00~ 
  大分市 Dear Ducks
  大分市高城西町31-5 第一清弥ビル101 
  TEL 090-3669-4097
  高城ジャスコ向かい南側
  漫画喫茶「トトロ」の隣

☆ 8月15日(土)15:00~      
  大分市 オアシスタワー 
  大分県立大分雄城台高等学校同窓会
  雄城高讃歌披露

☆ 8月21日(金)夕方から前夜祭     
  日田市 中津江村 土盛ステージ
          (オーディション) 

☆ 8月22日(土)12:00~21:00 
  日田市 中津江村 土盛ステージ
  「30th 中津江ミュージックフェスティバル」
   出演:加川良、中川五郎、大塚まさじ、他
   開場:11:00 開演:12:00(終演21:00予定)
   料金:前売大人¥3,000 中高生¥1,500
      (当日¥500アップ)小学生以下無料
   問合:中津江振興局 0973-54-3111
      中津江公民館 0973-54-3722
      MUSIC CITY 0973-23-2460

☆ 8月29日(土)未定

☆10月17日(土)11:10~12:30 
   臼杵市 臼杵市中央公民館
   「おおいた学びの輪」推進事業 
   現代学講座「唄言葉と出逢って」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分への来県者・・・

2009-07-08 16:45:00 | 生活
久しぶりの再会・・・
7月10日(金)~11日(土)
・・・高知より竹内敬氏・・・

僕が中学~高校生の頃に大分で活躍された方です。
大分フォーク連合・・・

高知へ帰る前によく下宿に遊びに行かせて頂きました。
音楽もたくさん聞かせてもらったし・・・

それから竹内伸氏・・・竹内健氏・・・
竹内三兄弟と縁が深くなるわけですが・・・
この辺はkimiさんやかおる先生のほうが詳しい(^^ゞ

で・・・今週末久しぶりに大分入りです。
ライブの予定は入れずに・・・

あの頃の町をもう一度歩いてみたいとのこと・・・

上野丘・・・中央町・・・相生町・・・
竹町・・・若松通り・・・都町・・・

もう地名も変わってしまったところもありますが・・・
週末彼の姿をどこかで見かけるかもしれません(^^ゞ

11日は、僕も同行しますので・・・
大分の町の中・・・探してみてくださいませ(自爆)

そして・・・

7月24日(金)~25日(土)

【原口純子と楠木しんいち】全国ツアー

2009年7月24日(金)20:00~
 別府市 博堂村 前売¥2500/当日¥3000
 http://hakudoumura.pepo.jp/index.html

2009年7月25日(土)14:00~16:00
 ネットラジオ ゲスト出演
 http://www5.ocn.ne.jp/~take1959/

2009年7月25日(土)19:30~
 大分市 音遊び 前売¥2500/当日¥3000(1D付)
 http://www008.upp.so-net.ne.jp/otoasobi/


これも楽しみであります・・・
会場に足を運べない方のために・・・
25日(土)14:00~ネットラジオ出演です(^^ゞ

その夜は「音遊び」・・・
いろんな町から・・・
いろんな人が集まるようで・・・
それも楽しみ・・・

あの町のあの人に逢えそうです(^^ゞ
「唄うたいの歌」を・・・
一緒に唄う機会があれば・・・(^^;








・・・お時間許せば・・・
・・・是非、足をお運び下さいませ(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末整理も山を迎える・・・

2009-07-05 17:15:00 | 生活
一学期の授業日数もあと10日・・・
怒涛のような二週間が始まる・・・
体調管理しながら・・・乗り越えなければ・・・

それでも今週末は・・・大田中学校PTAコンサート

そして、高知からの客人あり・・・

楽しみである。







公園の蒸気機関車・・・

大分市中央町「若草公園」・・・
久しぶりに、敬さんと歩いてみよう・・・
そして、ゆっくり飲もう(^^;



【期末の予定】

 7月 6日(月)素点交換 夜→PTA役員会
 7月 7日(火)期末PTA 夜→学習会
 7月 8日(水)通知表準備 定期健診再検査
 7月 9日(木)家庭訪問
 7月10日(金)大田中学校PTA「人権コンサート」
         評点交換
 7月11日(土)高知より竹内敬氏来県~12日

 7月13日(月)期末整理
 7月14日(火)期末整理
 7月15日(水)職員会議 職場オルグ
 7月16日(木)大掃除
 7月17日(金)一学期終業式

 7月18日(土)再検査結果
 7月19日(日)カナディアンLIVE(お手伝い)
         「ばびろん」

 7月20日(月)合宿学習会 湯布院
 7月21日(火)市教振
 7月22日(水)中体連 県総体
 7月23日(木)中体連 県総体
 7月24日(金)由布高 ブロック集会
 
 7月25日(土)原口純子さん!楠木しんいちさん!
         MURAさん!来県・・・創作室へ

 7月26日(日)中学陸上 混成大会
 7月27日(月)日直 夜→ミニ懇談会スタート





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Couleur Cafe

2009-07-04 20:37:00 | 音楽
大分市都町
 カンタループⅡ
  「SLOW MUSIC」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末整理・・・

2009-07-01 19:18:00 | 生活
採点が終わると・・・
次は、評点なんですが・・・
作品等々の評価をしておかなければならない。

今日から7月・・・
日中は昨日に引き続きスコールのような雨。

週末は、早々と一学期の反省会がある。
まぁこれからが忙しいのであるが・・・

怒涛の前に(^^ゞ

夏休み中の出張・・・研修・・・
等々・・・どんどん入ってくる。

授業がない夏休みではあるが・・・
毎日、あっちこっちに足を運ばなければならない。

選挙もあったりする?

やれやれ・・・








古い写真ではあるが・・・
誰だかわかりますか?
そして・・・どこのステージでしょ?

ヒント・・・伝説のステージです(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする